Android 利用ノート

いつもならこの辺にバージョン情報などを記すのだが、この分野は進歩が激しいので意味がないだろう。ノート内容も公式記述へのリンク一覧で構成することにする。

基本知識

次のヘルプを読み、破壊的でないものをすべて実践しておく:

私の携帯電話(二代目)は OPPO A55s 5G だ。メーカーへのリンクがここにないので、自分で探して OPPO製品のユーザーガイド をブックマークする。

スクリーンショットの操作はむしろ意図せぬ電源ボタンと音量ボタンの同時押しで発動するのが不愉快なので、この動作を設定で無効化することが可能であることを知っておく。

Bluetooth 経由で PC に接続する方法を習得しておく。PC をケーブルで接続するのを避けたい場合に行うかもしれない。

テザリングはインターネット接続が身近になかった頃の携帯電話(初代)で多用、電池がパンパンになって難儀したことがある。あれは勉強になった。

Windows PC と Android 携帯電話との間でニアバイシェアという技法でファイルを共有することが可能だ。Windows にプログラムを一つインストールする必要がある。Bluetooth とも関係する。

Android のバックアップ方法は自動と手動がある。Google アカウントが急所だということを理解しておくだけで済むか。

音量と振動量は設定対象が細分化されていて、意識して設定しないと意図せぬ状況でアラームが鳴ったり本体が震えたりして驚かされる。修練したい。

電池を持続させるために細かい設定をしておく。すぐにできるのはこれくらい:

  • すぐに画面がオフになるようにする。

  • 画面の明るさを下げる。

  • キー操作音やバイブレーションをオフにする。

  • バッテリー消費量が多いアプリを制限する。

  • 自動調整バッテリーをオンにする。

通知管理はわかりやすさを優先する。オプションによっては電池に響くかもしれない。

紛失対策は携帯電話を二台持っていると万全にできるが、一台しかなくても「デバイスを探す」をインストールして動作確認するくらいは行いたい。そして無断使用を防止するべく画面ロックを必ず有効にしておけ。

ユーザー補助機能はとても大切

ユーザー補助項目は時間をかけて設定をチェックしておいて損はない。

何はさておきフォントサイズの設定がたいへん重要だ。スライダーで数段階から選択可能なので、一画面に表現可能な情報量を極大化するならば左端、眼精疲労にこりごりであるならば右端、という具合に決めてかまわない。使い勝手が全然異なってくる。

「アニメーションを無効化」するとさまざまな操作において体感速度が向上する。

「画面を暗くする」も軽視できない。起床間際に画面を確認するときにこの設定が効いてくる。

時計アプリ は右上メニューから設定ができる。わかりやすい。

当面は無視する項目

以下の項目は積極的に設定することはしない。何度か試しても設定できなかったというものもある:

画面ロックは本体とは異なるパスワード(推奨は六文字)を別途設定して、特定のタイミングでそれを操作者に入力させるものだ。混乱しそうなのでやめておきたい。

まだ調査対象が残っていそうな項目

PC で GitHub にログインするときには利用しているものの、パスキーは説明ビデオを視聴したがよくわからない。

カメラレンズが前面と後面の二つあることを知る。位置情報はオフにしたい。バックアップは PC でやるので重複が嫌ならオフにする。

Gboard はテキスト欄をアクティブにすると画面下部に現れる仮想キーボードのことだと思っていいだろう。この文字盤天井中央の歯車ボタンで設定に入れる。キー操作オン、振動、絵文字をオフするなど、単純にするのが好ましい。単語リストの削除機能は存在だけでも覚えておく。携帯電話を買い替えるときなどに店員に渡す前に消去したい。

翻訳は Gboard の機能ではなく Android 版 DeepL を利用する。Google Play ストアからインストール可能だ。

キーボードのツールバー部分はカスタマイズ可能。いらないボタンを下のパレットへドラッグしておくと良い。

主に携帯電話に保存されている写真やビデオを一覧するだけでなく、簡単な編集までも行える。先述の方法を用いて写真やビデオを PC にインポートして、ImageMagick や FFmpeg で腰を据えて編集する場合もある。写真は寸法変更機能がないらしいのが残念。

銭がないので支払いが発生する商品をダウンロードしないように注意する。自動更新の条件を Wi-Fi 接続時に限定する。

とりあえずインストールしておく。携帯電話の環境で履歴書、手紙、論文などをまともに執筆するのはどうしても厳しい。ビューワーとして利用できないものか。

PC で作成した LibreOffice Calc ファイルを Android 携帯電話にインポート。Googleスプレッドシートで開こうとしたらなぜかアップロードが必要だという。メッセージ内容から察するに、ローカルの外部フォーマットファイルは読み込めず、固有フォーマットに変換するのがアップロード先だと考えられる。

いい機会だから祖業である検索機能の活用技術を向上しよう。

以上