Deployment¶
Mermaid v10 でモジュールのインポートと初期化を一気に行えるようになったようだ。ノートを少しでも更新しておく。
Four ways of using mermaid¶
Using the Mermaid Live Editor at mermaid.live.
Using mermaid plugins with programs you are familiar with.
Calling the Mermaid Javascript API.
Deploying Mermaid as a dependency.
Note
It is our recommendation that you review all approaches, and choose the one that is best for your project.
この方法群のうち、2. と 3. を習得したい。1. だけでは自作の HTML ページに図式を表示させることができない。4. の重要度がよくわからない。
1. Using the Live Editor¶
この節ではライブエディターの特徴が述べられている。
Available at mermaid.live
Code セクションでは、生の Mermaid コードを書いたり編集したりすることができ、その横にあるパネル Preview で描画結果を即座に確認できる。それから Configuration セクションは、図式の外観や動作を変更するためにある。手許に Mermaid コードをチェックする環境がまったくない場合には上記ウェブページが有用だ。キーワード補完機能はここにしかないかもしれない。
Editing History¶
Your code will be autosaved every minute into the Timeline tab of History which shows the most recent 30 items.
You can manually save code by clicking the Save icon in the History section. It can also be accessed in the Saved tab. This is stored in the browser storage only.
実際にグラフを編集してから Timeline を確認すると、今実行したばかりのコマンド名がよくわからない。
Saving a Diagram¶
You may choose any of the methods below, to save it
We recommend that you save your diagram code on top of any method you choose, in order to make edits and modifications further down the line.
開発陣の言うことは正しい。出力結果よりも入力であるテキストのほうが重要だ。
Editing your diagrams¶
Editing is as easy as pasting your Diagram code, into the code section of the
Live Editor
.
Loading from Gists¶
The Gist you create should have a code.mmd file and optionally a
config.json
.
まずは Gist に新しくページ(実体はリポジトリー)を追加して、例 のような構成にする。Mermaid 書式のテキストファイルと、必要ならば config.json
を添える。あとは Live Editor の UI を見れば指定方法は理解できる。
2. Using Mermaid Plugins¶
You can generate mermaid diagrams from within popular applications using plug-ins. It can be done in the same way, you would use the Live Editor.
個人的に注目しているのは次のものだ:
- VS Code Markdown Preview Mermaid Support
当ノートもこれを利用して編集している。
- Sphinx sphinxcontrib-mermaid
読者ノート用に確認する。
なお、Jekyll ブログの Markdown ファイルから Mermaid を利用するにはプラグインではなく、HTML テンプレートを上書きして次の節の手法に帰着させることにする。
3. Calling the Javascript API¶
You will also need a text editing tool like Notepad++ to generate a .html file. It is then deployed by a web browser (such as Firefox, Chrome, Safari, but not Internet Explorer).
The API works by pulling rendering instructions from the source
mermaid.js
in order to render diagrams on the page.
テキストエディターで HTML ファイルを編集する能力と JavaScript の取り扱いを理解していれば十分だろう。
Requirements for the Mermaid API¶
自分の HTML ファイルに Mermaid を組み込むために必要な事項が何であるかを見ていく。
When writing the .html file, we give two instructions inside the html code to the web browser:
The mermaid code for the diagram we want to create.
The importing of mermaid library through the
mermaid.esm.mjs
ormermaid.esm.min.mjs
and themermaid.initialize()
call, which dictates the appearance of diagrams and also starts the rendering process.
これは Mermaid v10.1.0 での記載だ。図式の記述と描画の初期化を与えるのだ。
The embedded mermaid diagram definition inside a
<pre class="mermaid">
:<body> Here is a mermaid diagram: <pre class="mermaid"> graph TD A[Client] --> B[Load Balancer] B --> C[Server01] B --> D[Server02] </pre> </body>Notes: Every Mermaid chart/graph/diagram definition, should have separate
<pre>
tags.
Mermaid 図式オブジェクト一つに対して <pre>
タグ一つを対応させるように HTML
を記述する。
The import of mermaid and the
mermaid.initialize()
call.
mermaid.initialize()
call takes all the definitions contained in all the<pre class="mermaid">
tags that it finds in the html body and renders them into diagrams. Example:
Jekyll で Markdown の三重バッククオートによる mermaid
ブロックを定義すると、
Jekyll がこのブロックコードをクラスが mermaid
である div
タグに変換するものと期待する。Sphinx のプラグインでも同様の挙動をする。
The
mermaid.initialize()
call.
mermaid.initialize()
call takes all the definitions contained in all the<div class="mermaid">
tags that it finds in the html body and renders them into diagrams. Example:<body> <script type="module"> import mermaid from 'https://cdn.jsdelivr.net/npm/mermaid@10/dist/mermaid.esm.min.mjs'; mermaid.initialize({ startOnLoad: true }); </script> </body>Note
Rendering in Mermaid is initialized by
mermaid.initialize()
call. However, doing the opposite lets you control when it starts looking for<pre>
tags inside the web page withmermaid.initialize()
. This is useful when you think that not all<pre>
tags may have loaded on the execution ofmermaid.esm.min.mjs
file.
startOnLoad
is one of the parameters that can be defined bymermaid.initialize()
Parameter
Description
Type
Values
startOnLoad
Toggle for Rendering upon loading
Boolean
true, false
おそらく windows.onload
のイベントハンドラーに Mermaid ブロックを図式化する処理を追加するような指示を表している。
学習者ノート
Sphinx で sphinxcontrib-mermaid プラグインを有効にする場合の例をここに示す。
conf.py
で例えばこのように定義する:
mermaid_version = ""
mermaid_init_js = ""
html_js_files = [
'mermaid.js',
# etc.
]
_static
ディレクトリーにスクリプトファイル mermaid.js
を次のような内容で保存する(よりスマートなコードにしたい):
window.addEventListener('load', () => {
const MERMAID_CLASS_NAME = '.mermaid';
if (!document.querySelector(MERMAID_CLASS_NAME)) {
return;
}
const js = document.createElement("script");
js.src = "https://cdn.jsdelivr.net/npm/mermaid/dist/mermaid.min.js";
js.onload = () => {
mermaid.initialize({
startOnLoad: true,
theme: 'base',
themeVariables: {
primaryColor: 'white',
lineColor: 'black',
textColor: 'black',
primaryBorderColor: 'black',
// etc.
},
});
mermaid.init(undefined, document.querySelectorAll(MERMAID_CLASS_NAME));
};
document.head.appendChild(js);
});
こうすると、rst ファイルに mermaid
ディレクティブのあった HTML だけが上記
URL から Mermaid のメインスクリプトをダウンロードして、図式を描くはずだ。
Working Examples¶
Here is a full working example of the mermaidAPI being called through the CDN:
<html> <body> Here is one mermaid diagram: <pre class="mermaid"> graph TD A[Client] --> B[Load Balancer] B --> C[Server1] B --> D[Server2] </pre> And here is another: <pre class="mermaid"> graph TD A[Client] -->|tcp_123| B B(Load Balancer) B -->|tcp_456| C[Server1] B -->|tcp_456| D[Server2] </pre> <script type="module"> import mermaid from 'https://cdn.jsdelivr.net/npm/mermaid@10/dist/mermaid.esm.min.mjs'; mermaid.initialize({ startOnLoad: true }); </script> </body> </html>
CDN からロードするモジュールを取り込む script
タグを body
終了直前に置いていることに注意する。初期化もこのタグ内で行う。
Another Option: In this example mermaid.js is referenced in
src
as a separate JavaScript file, in an example Path.<html lang="en"> <head> <meta charset="utf-8" /> </head> <body> <pre class="mermaid"> graph LR A --- B B-->C[fa:fa-ban forbidden] B-->D(fa:fa-spinner); </pre> <pre class="mermaid"> graph TD A[Client] --> B[Load Balancer] B --> C[Server1] B --> D[Server2] </pre> <script type="module"> import mermaid from 'The/Path/In/Your/Package/mermaid.esm.mjs'; mermaid.initialize({ startOnLoad: true }); </script> </body> </html>
インポートするモジュールの場所しか違いがない。
4. Adding Mermaid as a dependency¶
install node v16, which would have npm
download yarn using npm by entering the command below: npm install -g yarn
After yarn installs, enter the following command: yarn add mermaid
To add Mermaid as a Dev Dependency yarn add -dev mermaid
NPM だけではなく、もう一つのツール yarn をインストールして Mermaid への依存関係を定義すると読める。パッケージ管理ツールが二つあるということか。あと、Node のバージョンはより新しくても通じるだろうか。
Comments from Knut Sveidqvist, creator of mermaid:
In early versions of mermaid, the
<script src>
tag was invoked in the<head>
part of the web page. Nowadays we can place it in the<body>
as seen above. Older parts of the documentation frequently reflects the previous way which still works.
開発者は Mermaid を準備するための script
タグを HTML の head
部分に置いて欲しくないと考えているように取れる。