Pandoc 利用ノート¶
本稿は Pandoc を利用して Markdown ファイルを reStrucutredText ファイルに変換することに関するノートだ。
利用に関する想定¶
単独の .md
ファイルを .rst
ファイルに変換する。ここで、各ファイルは読書ノートの特定の主題の一章または一節という段階に対応するものとする。
したがって、実行するコマンドは次のものの派生形しかない:
bash$ pandoc -o output.rst input.md
インストール¶
ここではインストール手順を記さない。WSL で Miniconda で構築した Python 環境に他のパッケージにまぎれて入ったものと思われる。
bash$ pandoc --version
pandoc 2.12
Compiled with pandoc-types 1.22, texmath 0.12.1.1, skylighting 0.10.4,
citeproc 0.3.0.8, ipynb 0.1.0.1
User data directory: /home/USERNAME/.local/share/pandoc
Copyright (C) 2006-2021 John MacFarlane. Web: https://pandoc.org
This is free software; see the source for copying conditions. There is no
warranty, not even for merchantability or fitness for a particular purpose.
オプション¶
Pandoc はオプションをたくさん用意している。使えるものは使う。
全般¶
オプション --from
の末尾に符号付きで指定する要素を入力元オプションと呼ぶことにする。 Pandoc に指定したい Markdown の取り扱い方は次のものだ:
オプション |
値 |
---|---|
smart |
OFF |
east_asian_line_breaks |
ON |
したがって --from markdown-smart+east_asian_line_breaks
ということになる。
オプション --to
の末尾に符号付きで指定する要素を入力元オプションと呼ぶことにする。 Pandoc に指定したい reST の取り扱い方は次のものだ:
オプション |
値 |
---|---|
smart |
OFF |
以下、拡張機能のノート。
smart
: 普通の単引用符を海外の文章でよく見られる斜めの引用符に、トリプルマイナスをエムダッシュ、ダブルマイナスを得ぬダッシュ、トリプルドットを三点リーダーとしてそれぞれ解釈させる。ただし、特定の省略、例えば Mr. のドットなどの後には non-breaking space を挿し込ませる。
east_asian_line_breaks
: 段落内の改行が二つのワイド文字間にある場合、空白文字や硬い改行として扱わず、無視する。東アジアのワイド文字と他の文字が混在するテキストではignore_line_breaks
よりも良い選択だろう。
読み込み¶
--shift-heading-level-by -1
: Markdown ファイルの Front Matter をレベル 1 のセクション、それ以降をレベル 2, 3, … としたい。
書き込み¶
--standalone
: 断片ではなく、完全な reST を生成することを指示する。この指定は見出しと TOC を書き出すのに必要だ。--eol lf
: 他プラットフォームでの作業も想定して、改行コードを明示しておく。--columns 80
: テキスト幅を指定する。常用するテキストエディターの指定値に一致させる。--table-of-contents
: reST ファイルの見出し直後に TOC を生成する。--toc-depth 2
: その TOC のツリーの深さ 2 にする。3 にしたければそうする。--wrap preserve
: 場合によっては--column
の指定をやめてこちらにする。自筆の Markdown コードに自信があり、なるべく改行位置を変えたくないときなどに採用する。
指定を再利用する¶
オプション -d
または --defaults
で、以上の設定をまとめて記した YAML ファイルを与えることで、同等のコマンドラインオプション群を一括して指定するのと同じことになる。
例えば、次のテキストを .defaults.yaml
という名前のファイルで保存する。場所はひとまず作業ディレクトリーとしておく。
verbosity: INFO
from: markdown-smart+east_asian_line_breaks
to: rst-smart+east_asian_line_breaks
shift-heading-level-by: -1
standalone: true
eol: lf
columns: 80
toc: true
toc-depth: 2
#wrap: preserve
その上で次のコマンドを実行すると、
bash$ pandoc -d defaults.yaml -o output.rst input.md
次のコマンドの実行と同じ効果が得られる:
bash$ pandoc
--from markdown-smart+east_asian_line_breaks \
--to rst-smart+east_asian_line_breaks \
--shift-heading-level-by=-1 \
--standalone --eol=lf --columns=80 --toc --toc-depth=2 \
-o output.rst input.md
ちなみに .yaml
は省略できる。
この YAML ファイルは同じ内容で再利用したい。Pandoc は --defaults
の引数のファイルを次のディレクトリーから順次検索することになっている:
$PWD
$HOME/.local/share/pandoc/defaults
: 正確には pandoc --version の出力から User data directory とされているパスのサブディレクトリーdefaults
となる。
したがって、YAML ファイルでの設定内容に満足したら次のようにする:
bash$ mkdir -p ~/.local/share/pandoc/defaults
bash$ mv defaults.yaml ~/.local/share/pandoc/defaults
あるいはバージョン管理しているドットファイル群ディレクトリーに適宜配置してシンボリックリンクを置く。
テンプレートを与える¶
出力する reST ファイルのテンプレートを Pandoc の既定のものから変更することができる。しかし、変えたい部分を変えることができないので、この機能には深く立ち入らない。
いくつか断片的なメモを残す。
オプション
--standalone
が必要コマンド pandoc -D rst で reST 用の既定のテンプレートを出力
オプション
--data-dir
の引数パスまたは$HOME/.local/share/pandoc/templates/default.rst
をテンプレートとする
例えば出力内容の contents
ディレクティブの終端に必ずコメント行が入るのが気に入らないとする。
$if(toc)$
.. contents::
:depth: $toc-depth$
..
$endif$
この ..
の行を削ったものを上述のファイルパス default.rst
に保存しておけばよい。