OrientDB 利用ノート¶
- Since:
2010
- Official site:
- CLI:
OrientDB console 3.2.24
インストール手順は、ホームページのリンク先から圧縮ファイルをダウンロードして解凍し、中にあるスクリプト bin/server.sh
を実行するというものだ。もう一つ、
Homebrew を用いる方法もあるようだ。
以下、ローカルホストで閉じた環境で実施する。
3.2. Create a DB の記述にしたがって URL をブラウザーで閲覧すると OrientDB Studio 画面が開く。
ボタン CREATE TABLE を押す前に Create Admin user を ON にする必要がある。
他にも、インターネットからデータベースをインポート可能。
SQL 文 SELECT * FROM OUser
を実行して成功すれば OK とする。画面上部の各種メニュー項目も見ておく。
3.3. Create the Java Application 以降は私の Java 技術が欠落しているので実施しない。
4.4. Run the Studio 以降をブラウザーで試す。コマンドの一部が微妙に失敗するが、その場合は当該クラスにレコードがあることを確認する。それでも失敗する場合はある。
OrientDB Studio の Schema Manager の検索結果はカルーセルがあるのを見落とすな。
4.7.3 Queries をすべて試す。ブラウザーでは BROWSE と GRAPH タブを往復することになる。
Graph Editor で問い合わせを実行してグラフを描画し終わったら、ゴミ箱ボタン Clear Canvas を押してクリアしておくこと。MORE も色々と試せ。
ここでようやく 4.11. Tutorials を試す。ここまでを読み飛ばして最初に手を付けてはいけない。
4.11.3. Setup a Distributed Database 辺りからやることが明らかでなくなる。
4.11.9.1. Importing the Open Beer Database into OrientDB の元データのアドレスが微妙に異なる。
https://openbeerdb.com/files/openbeerdb_csv.zip
が良い。作成する JSON ファイル各種のパスを動作環境に合わせろ。
6.2. Basic Concepts をしっかりと読め。
8.1.3. Install as Service on Unix を読め。
9.1. Studio
10.1. Introduction
OrientDB の SQL には
JOIN
がない。
Todo
Neo4j を済ませたら 4.11.9.2 に戻る。
アンインストール手順を記す。