Chapter 10. Attributes

章見出しは Attributes と大きく構えているが、実際は塗りつぶしと筆跡だ。

An object has attributes such as color and line style. An attribute can apply to the Fill or to the Stroke of the object. The Fill refers to how the area inside an object’s boundary path is painted while the Stroke refers to the path itself. The Fill or Stroke (Stroke paint) can be a single color, a Gradient of colors, a Pattern, or nothing at all. With the exception of a few small differences, Fill and Stroke paint have the same properties and are treated together in the following discussion.

テキストに関しては事情が若干異なる。色は各文字に設定できる。

Text can be given the same attributes as other objects with a few small differences: Individual letters, words, or phrases can be given different solid colors, but Gradients and Patterns must be assigned to an entire text object.

Inkscape はオブジェクトに属性を与える手段をいくつも用意している。

Fill and Stroke ダイアログ

Object ‣ Fill and Stroke または Shift + Ctrl + F で出現。

Three tabs in the dialog allow the setting of the Fill, Stroke paint, and Stroke style. At the very bottom of the dialog is a slider and entry box for the Opacity to set the overall opacity (or transparency) of an object.

Palette

View ‣ Show/Hide ‣ Palette または Shift + Alt + P で UI 表示を切り替える。

  • クリックで Fill を変更。

  • Shift + クリックで Stroke paint を変更。

Swatches ダイアログ

View ‣ Swatches… または Shift + Ctrl + W で出現。

Palette と同様にしてオブジェクトの色を指定する。

Style Indicator メニュー

ステータスバー左の Fill, Stroke ラベルの右側を右クリックするとメニューが何か表示される。

Color GesturesStroke Width Gestures

Style Indicator から左ボタンドラッグで色味が動的に変わるようだ。

Dropper Tool

他のオブジェクトから FillStroke paint をピックする。この手のソフトによくあるスポイトツールだ。

Gradient Tool

グラデーションを作成したり編集したりする。

Edit ‣ Paste Style (Shift + Ctrl + V)

別のオブジェクトの属性を適用する。元オブジェクトは Edit ‣ Copy (Ctrl + C) でクリップボードに複製してから、対象オブジェクトを選択してこのコマンドを使う。

XML Editor

属性を編集するというよりは、SVG 標準に定義されているが、Inkscape UI で直接アクセスできない属性に便利だ。

Fill and Stroke Paint

The use of these options for the Fill and the Stroke paint is basically the same, so we’ll use the word fill to talk about both at the same time.

Fill and Stroke ダイアログの Fill タブおよび Stroke paint タブの下にある UI を見ていく。タブの真下にあるアイコン列を左から列挙すると:

ボタン

塗り

No paint

透明

Flat

ベタ塗り

Linear Gradient

線形グラデーション

Radial Gradient

放射状グラデーション

Mesh Gradient

OpenGL のようなグラデーション?

Pattern

反復するパターンで埋め尽くす

Custom Swatch

文書依存の swatch

Unset paint

未設定にする

グラデーションは Gradient Tool でも取り扱われる。

Flat (Solid) Colors

Inkscape は色を #RRGGBB または #RRGGBBAA の形式で内部的に取り扱う。

Inkscape supports base ICC profile functionality through the use of LittleCMS. Setting up color management can be done under the Color management section in the Inkscape Preferences dialog. You can declare multiple ICC profiles for a document in the Color Management tab of the Document Properties dialog. If everything is setup properly the “Color Managed View” can be toggled on/off via View ‣ Color-managed View or by clicking on the icon in the lower right corner of the window.

上級者向けの ICC プロファイル機能というものがあるが、深く立ち入らない。

Fill and Stroke Dialog—Color

When the use of a flat (or solid) color is specified for the Fill and Stroke paint of an object, the corresponding tab of the Fill and Stroke dialog will show five sub-tabs, each one corresponding to a different method of specifying the color plus one for color management.

文の後半の意味がまだわからないが先に進む。

ホイールコントロールではない方の色成分指定 UI の記述だ:

Except for the Wheel tab, each color parameter can be set by either dragging a slider (small triangles), typing the desired value into the entry box, using the up/down arrows in the widget (Right Mouse Click on an arrow causes the value to change to the minimum or maximum, Middle Mouse Click cause the value to increment or decrement by 10), or the Up/Down Arrow keys after the entry box is selected. The slider bar shows the current value (triangles) and what the color will look like as that slider is dragged.

第四成分、アルファー値は 0 ほど透明に近い:

The A or Alpha attribute specifies how transparent the fill should be, 0 for completely transparent and 255 (100) for completely opaque in the case of the RGB, HSL, and Wheel (CMYK) methods.

RGB

これはさすがにノート不要。

This is the native method for computer screens.

HSL

HSL (Hue, Saturation, Lightness) is a method for specifying color in terms of hue (color in optical spectrum), saturation (intensity-purity), and lightness. The range for saturation is from a pure color to gray. The range for lightness is from black to pure color to white.

HSL は虹色を作るときに便利な色モデルだ。

利用者ノート

Inkscape 1.2 では HSV も利用可能。

CMYK

CMYK は減色法に基づく印刷用色モデルだ。次が囲み記事で注意されている:

Inkscape stores color internally in the RGB format. This is the only color specification supported by SVG. Furthermore, the entry boxes are set up so that the value in one is always zero. (Any color in RGB color space can be defined using only three of the CMYK terms. The definition is not unique.)

Wheel

本節の記述はおそらく現行バージョンの HSL モードに吸収されている。 Color Wheel ボタンでこの UI の表示を切り替える。

次の記述はその UI のそれとしてはなお有効のようだ:

Dragging the line around the circle changes the Hue. Dragging the small circle within the triangle parallel to the edge that varies from white to black changes the Lightness and dragging perpendicular to that edge changes the Saturation.

○マーカーを底辺上またはその垂線上に沿ってドラッグすると、色成分コントロールの LS が変化することが確認できる。

CMS

This tab allows editing of colors managed by an icc profile if enabled.

それゆえ、既定設定だと <none> しか一覧にない。

Palette and Swatches Dialog

Swatches ダイアログを表示するには:

  • メニュー View ‣ Swatches…

  • キーバインド Shift + Ctrl + W

Palette の表示を切り替えるのは

  • View ‣ Show/Hide ‣ Palette

  • キーバインド Shift + Alt + P

次のマウス操作が PaletteSwatches で有効:

  • 左クリックすると、選択オブジェクトまたは選択グラデーション止の色を変える。

  • Shift + 左クリックすると、選択オブジェクトの描線色を変える。現在色も変わる(オブジェクト選択は不要)。

  • 左ボタンドラッグをオブジェクトの Fill, Stroke, グラデーション止のどれかへ行うと、それが swatch 色に変わる。

  • Shift + 左ボタンドラッグをオブジェクトの任意の場所にすると Stroke 色を設定する(オブジェクト選択は不要)。現在色はそのまま。

  • 右クリックすると、小さなダイアログが開き、選択オブジェクトの Fill または Stroke に swatch 色を割り当てる。現在色も変わる。

    操作しているのがカスタムスウォッチならば、swatch 色を編集または削除することもできる。

パレットの自作を設定ファイルから行うこともできる。詳細は別の章で述べられる:

Inkscape has a variety of built-in palettes (some copied from Gimp). More palettes can be added by installing palette files in the directory share/palettes. The files use the Gimp palette file structure where colors are defined in terms of a triplet of numbers in a RGB format.

PaletteSwatches の隅にある▲▼アイコンとハンバーガーアイコンは便利だ:

Both the Palette and the Swatches dialog have a pull-down menu (far right, small arrow) where you can set the size and shape of the swatches, if the colors should be displayed in one row or in multiple rows, and which palette should be used. Hovering the pointer over a swatch will display a color’s name in a tool tip and in the Status Bar. A scroll bar gives access to colors in a palette that are not displayed when there are too many colors to fit.

Style Indicator

Style Indicator とはステータスバーの左にある選択オブジェクトなどの情報表示領域を言う:

The Style Indicator located on the left side of the Status Bar displays information on selected objects, text fragments, or Gradient stops. The indicator includes a number of methods to alter style, including: pop-up menus, targets for Drag and Drop colors, and Color Gestures.

Display

The Style Indicator has three parts showing Fill, Stroke paint, and opacity (O), which show attributes for selected objects or text fragments. The Fill and Stroke paint parts are referred to as the fill indicators.

Fill: 矩形の内容と意味は次のとおり:

表示

意味

実際の色

左側と右側がそれぞれアルファーなしありの色

N/A

オブジェクトが選択されていない

None

定義されている塗りつぶしがない

Unset

塗りつぶしが未設定

L

線形グラデーション

R

放射グラデーション

Pattern

塗りつぶしはパターンである

オブジェクトが複数選択されていて異なる塗りつぶしである

オブジェクトが複数選択されていて、すべてに塗りつぶしが定義されている場合、次のような表示になる:

表示

意味

m

すべてが同じ塗りつぶし色だ

a

異なる塗りつぶし色がある(平均色を表示)

Style Indicator は三部分それぞれに固有の機能がある。

Fill Indicator
  • 左クリックで Fill and Stroke ダイアログ Fill タブを開く。

  • 中クリックで、選択オブジェクトの塗りを定義されている場合は削除、そうでない場合は黒に設定。

  • 右クリックで Fill 操作コマンドからなるポップアップメニューを開く。

Stroke indicator
  • 左クリックで Fill and Stroke ダイアログ Stroke paint タブを開く。

  • 右クリックで Stroke paint 操作コマンドからなるポップアップメニューを開く。

Opacity
  • 数値欄を右クリックで 25% 刻みのプリセット値からなるポップアップメニューを表示する。

  • O ラベルを中クリックすると、0%, 50%, 100% の値を循環する。

Fill Indicator Pop-up Menu

上で「操作コマンドからなるポップアップメニュー」と記したものの説明。Fill 版と Stroke paint 版はそっくりなので、片方を理解すれば十分だろう。

Color Gestures

この機能をどう活用していいのかわからない。

Color Gestures is the name given to changing the color of a Fill, Stroke, or Gradient Stop by dragging the mouse from a fill indicator into the Inkscape window.

マウス操作が独特だ:

The principle is that as you drag the mouse, the color will change proportionally to the distance from a 45° line from the indicator. The farther away you are, the more subtle the changes can be. Changes are made in the HSL color space.

HSL モデルは極座標に基づくものだからこういう動作を考案したのだろうか。

  • Shift を押しながらドラッグすると彩度が変化。

  • Ctrl を押しながらドラッグすると明度が変化。

    When a key modifier is changed, the “zero” line (normally at 45°) changes to pass through the current cursor position. This is to avoid abrupt changes in color when changing modifiers. The Alt modifier disables changes to the color so that the cursor can be repositioned.

そんな細やかなマウス捌きはできない。

念のために複数オブジェクトやグラデーション選択時の挙動について述べられている:

If more than one object or Gradient Stop is selected, the starting color will be the average color of the selected items and the final color will be the same. If you wish to shift the color in the same way for a number of objects but preserve the relative differences use the Tweak Tool.

Dropper Tool

この手のソフトによくあるスポイトツールだ。

The Fill and Stroke paint color of an object can be changed by using the Dropper Tool to grab an existing color in the drawing. Options allow for grabbing the average color over a circular region, inverting the grabbed color, and saving the grabbed color to the system clipboard (as a RGBA hexadecimal number).

スポイトツールは選択ツールと反復して使うことになるので、この操作を習得しておく:

To use the Dropper Tool, first select the object that you want to modify with a tool other than the Dropper Tool. Recall that you can switch temporarily to the Select Tool by using the Space Bar.

Then select the Dropper Tool by clicking on the icon (F7 or D) in the Tool Controls. Finally click with the Dropper Tool on the desired color. The shortcut D will toggle between the Dropper Tool and any other tool.

例によって修飾キーと絡める操作もある:

The Shift causes the chosen color to be applied to the object’s Stroke paint rather than the Fill. The Alt causes the inverse color to be applied. The Shift and Alt keys can be used in combination.

反転色というのは文字通りで、例えば桃色をスポイトすると緑を取れる。

左クリック

Fill 色を採取する。

左ボタンドラッグ

ドラッグ中にできた円の Fill 色を採取した平均値を得る。

Ctrl + C

ポインター下の色を 8 桁の 16 進数 rrggbbaa 形式でシステムクリップボードにコピーする。

Dropper Tool のツールバーにはラジオボタンが二つあるだけだ。

The Dropper Tool Tool Controls has two buttons that determine if the opacity (Alpha) of a color should be Picked and/or Assigned. These settings affect the way a color is picked if the “Picked” object has an opacity different from 100% (or 1.0).

ボタンの状態は次の三通り:

Pick opacity disabled

例えば、塗りが濃紺で遮光度が 50% のオブジェクトから色をピックすると、遮光度が 100% の水色になる。設定されたオブジェクトの遮光度はそのまま。

Pick opacity enabled, Assign alpha disabled

選択された色は、そのオブジェクトの遮光度が 100% だった場合の色。例えば濃紺のオブジェクトの遮光度が 50% であれば、濃紺・遮光度 100% の色になる。設定されたオブジェクトの遮光度はそのまま。

Pick opacity enabled, Assign opacity enabled

色と遮光度は、いずれもピックしたオブジェクトからコピーされる。遮光度 50% の濃紺のオブジェクトは、遮光度 50% の濃紺の塗りで構成される水色になる。設定されたオブジェクトの遮光度が変更される。

最後の場合だけは、他のオブジェクトの上にない遮光度を持つオブジェクトから色をピックした場合にのみ適用される。

Gradients

There are three parts to using a Gradient; each treated in the next three sections:

  1. Attach a Gradient to an object.

  2. Edit the Stops.

  3. Adjust the orientation and extent of the Gradient.

The use of linear and radial Gradients is essentially the same and both will be treated together.

グラデーションをオブジェクトと一緒に変形させたい場合は、選択ツールが使用されているときにツールコントロールにある Move gradients (in fill or stroke) along with the objects ボタンをオンにする。

  • Ctrl + F1 or G で起動。

  • Stop 挿入 Ctrl + Alt + LB クリック

  • Ctrl + L で冗長なノードを消すらしい。

  • Shift + R で逆転。

Attaching Gradients to Objects

Gradients can be attached to an object either with the Fill and Stroke dialog or through the use of the Gradient Tool.

まず Fill and Stroke ダイアログでグラデーションを定義する方法を知る:

To attach a Gradient with the Fill and Stroke dialog, simply select an object and click on either the linear icon or radial Gradient icons in the dialog. A Gradient with two Stops will automatically be created and applied to the object. The Stops will have the color of the previous Fill with one Stop having full opacity and the other full transparency.

二つの停止位置はどちらも前の塗りつぶし色で初期化される。一方は遮光度が 100% で、他方は 0% で初期化される。

一度作成したグラデーションは再利用できるし、描線にも割り当てられる:

An already defined Gradient can be assigned to the object by selecting the Gradient from the drop-down menu under the Fill tab of the Fill and Stroke dialog. A Gradient can also be assigned to the Stroke of an object under the Stroke paint tab.

Gradient Tool を使うには、次の方法がある:

  • ToolboxCreate and edit gradients ボタンを押す。

  • Ctrl + F1 を押すか G を押す。

Gradient Tool の操作方法:

The Gradient Tool Tool Controls has options to choose a linear icon or a radial icon Gradient and the application of the Gradient to the Fill icon or Stroke icon of an object. Once the options are selected, Left Mouse Drag across an object to attach a Gradient. The start and stop point of the drag will define the range of the Gradient (where the start and end Stops are placed, see below). If an already defined Gradient has been chosen from the drop-down menu in the Tool Controls it will be applied to the object. Otherwise a two Stop Gradient will automatically be created with both Stops the color of the objects existing Fill and with one Stop full opacity and the other with full transparency.

Editing Stops

They can be edited onscreen. This is much more convenient than using the Gradient Editor dialog.

Onscreen Editing

An object with a Gradient displays Gradient handles when the Gradient Tool, Node Tool, or one of the shape tools is active (the latter two if enabled in the Inkscape Preferences dialog). Some editing actions work when any of these tools is active, others work only with the Gradient Tool.

ハンドルの意味は次のとおり:

ハンドル

停止点

開始

中間

終了

停止点は、グラデーションツール、ノードツール、シェイプツールのいずれかを使ってクリックすることで選択できる。パスのノードの感覚で操作する。

新しい中間停止を追加するには、オブジェクトを選択してグラデーションツールを開き、次のいずれかを実行する(パスにノードを追加する操作と類似しているものがあることに注意):

  • グラデーションパスをダブルクリックする

  • グラデーションの上で Ctrl + Alt を押しつつ左クリック

  • 隣り同士の停止点を選択してから Insert を押す(中点に中間色で生成される)

  • Palette または Swatches ダイアログからグラデーションパスへ色をドラッグする

中間の停止点を削除するには、グラデーションツールを開いた状態で次を行う:

  • Ctrl + Alt を押しつつ対象停止点上を左クリック

  • 選択停止点に対して Del を押す

  • Ctrl + L を押すとグラデーション単純化を試みる(パス単純化と類比的に)

中間の停止点を移動するには:

  • Gradient Tool, Node Tool, 図形ツールのいずれかを使ってドラッグする。

    • 複数の停止点が選択されている場合、すべて一緒に移動する。

    • Ctrl 押しドラッグすると、選択されていない最も近い停止点間の距離の 1/10 の倍数で停止点がスナップされる。

    • Alt 押しドラッグすると、選択されている停止点がドラッグしたものからどれだけ離れているかに応じて移動する。

  • 停止点を選択し、Gradient Tool を開いた状態で、矢印キーを押す。

    • 複数の停止点が選択されている場合、すべて一緒に移動する。

    • Shift を併用すると移動が十倍に加速する。

    • Alt を併用すると、選択停止点が画面画素一個分ずつ移動する。

    • Shift + Alt を使用すると、選択停止点が画面画素十個分ずつ移動する。

停止点は前後の停止点を超えて動かすことはできない。

停止点の色や遮光度を編集する方法も複数ある:

In general, if no Stop is selected, indicators and changes apply to the whole object; if one Stop is selected, indicators and changes apply to that Stop; and if multiple Stops are selected, indicators show an average value for the selected Stops and changes apply to all selected Stops.

場合分けが複雑なのでいつもと違うやり方をすると忘れる。

Fill and Stroke ダイアログ

停止点が選択されていない場合、グラデーションは Fill または Stroke paint タブでプレビュー。選択停止点がある場合は、その現在の色と遮光度の値が表示されまる。変更は選択停止点すべてに適用される。

Style Indicator

停止点が選択されていない場合、インジケータはグラデーションを FillStroke の両方についてプレビュー。選択されている場合にはその停止点の現在の値が表示される。変更は選択停止点すべてに適用される。

ドラッグ&ドロップ

Palette または Swatches ダイアログから停止点へ色をドラッグ可能。またはグラデーションパス上にドラッグすると停止点が追加。

コピー&ペースト

色はクリップボードで読み書きできる。Edit ‣ Copy を選ぶか Ctrl + C を押すと、停止点が一つだけ選択されているならばその色と遮光度が、複数選択されているならば平均色が複写される。Edit ‣ Paste Style を選ぶか Shift + Ctrl + V を押すと、選択停止点すべてに対してクリップボードから色と遮光度が複写される。

Using the Gradient Editor Dialog

It is envisioned that this dialog be removed as redundant in the future.

ということらしいので割愛。

Adjusting Gradients

グラデーションは色だけではなくて向きや大きさを変えられる。

Once a Gradient has been applied to an object, the orientation and extent of the Gradient can be changed via dragging the outer two Gradient Stops indicated by the square and circle handles.

線形グラデーションのハンドルの意味はよく知っているとおりだ:

For linear Gradients, one set of handles define the range of the Gradient. The Gradient is parallel to the line connecting the two handles.

放射グラデーションのハンドルは少し複雑だ:

For radial Gradients, there are two sets of handles (or Stops) at right angles to each other, sharing the square center handle. The center, handle controls the origin of the Gradient (one “edge”), while the two circular handles control the range of the Gradient in orthogonal directions. This allows a radial Gradient to have an elliptical shape.

グラデーションハンドル自体が特別な移動をすることがある:

Gradient handles from two different objects will snap together if one is placed over the other. This facilitates aligning Gradients between different objects. The handles will then move together.

複数オブジェクトがグラデーションを共有することもある:

If multiple objects are selected when a Gradient is created, all the objects will share a common Gradient.

指定可能な UI がここにしかないというオプションもある:

An option only accessible through the Gradient tabs of the Fill and Stroke dialog is defining how the area outside the Gradient range is filled.

Repeat というドロップダウンリストには次の三つの選択肢がある:

モード

グラデーション

None

停止点の色で塗りつぶす

Direct

同じグラデーションを反復

Reflected

同じグラデーションを反射

グラデーション反転操作が可能だ:

The keyboard shortcut Shift + R reverses the Gradient direction when the Gradient Tool is active. This is especially useful for radial Gradients where one cannot just drag the Gradient handles to reverse the Gradient.

Meshes

Like Gradients, Meshes have a smooth blending from one color to another… FIXME

利用者ノート

本書には記述が一切ないので、読者が試すしかない。

おそらく Bezier 曲線からなる四辺が現れる。Bezier 曲面か。この各頂点◇にこれまで見てきた方法で色と遮光度を指定する。曲面上の UV 座標で最終的な色と遮光度が決まるはずだ。それが対象オブジェクトの点の色と遮光度として割り当てられると考えられる。

ということは、Bezier 曲面も学習しなければならないということか。

Patterns

ベタ塗りやグラデーションの他に「柄」で塗りつぶすこともできる。ぶどうのチュートリアルを思い出せ:

Any object or set of objects can be turned into a Pattern and used in the fill of an object. The Pattern can be shifted, rotated, and stretched as necessary. Inkscape includes a set of Patterns accessible through the Fill and Stroke dialog. The Vine Design tutorial covers creating and using Patterns.

Inkscape 備え付けのパターンには実はライセンスがある。勝手に public license だと思い込まぬこと。そして、同梱パターンと自作パターンは同一設定ファイルに位置する:

The Patterns included with Inkscape are defined in the file patterns/patterns.svg located in the Inkscape share directory. Edit or replace this file to include your own stock Patterns.

パターン使用手順は二、三段階からなる:

The first, optional step, is to create a Pattern. The second is to apply the newly created Pattern or an Inkscape provided Pattern to an object. And the third is to adjust the Pattern position and scaling as necessary.

Creating Patterns

Simply select the object or objects you wish to use as a Pattern and then use the Object –> Pattern –> Objects to Pattern (Alt + I) command.

パターンを定義するためだけにオブジェクトを作成しただけであれば、それは削除してもかまわない:

After converting the selection to a Pattern, the original selection is replaced by a Rectangle shape object filled with the new Pattern (and with an invisible stroke). This new object can be deleted but the Pattern will remain. Patterns have a life of their own.

パターンの反復単位寸法はパターンオブジェクト全ての BB とする。

ではパターン内のオブジェクトを編集したい場合にはどうするか。

The object(s) in any Pattern can be edited by selecting an object that is filled with that Pattern and then using the Object –> Pattern –> Pattern to Objects (Shift + Alt + I) command. The original objects will reappear in their original place (built-in Patterns will appear in the upper-left corner).

編集後はパターンに戻る。新旧どちらのパターンも利用可能な状態になる。したがって、旧パターンを適用していたオブジェクトの見てくれは変わらない。

The new Pattern must be “reapplied” to the object the Pattern came from.

Using Patterns

To change the fill of an object to a Pattern, simply click on the Pattern icon in the Fill and Stroke dialog. Then select the required Pattern from the pull-down menu. User created Patterns will be listed first.

出来合いのパターンは縞々が多い。水増しか。

オブジェクトの座標変換に関するパターンの挙動はツールバーの Move patterns (in fill or stroke) along with the objects でオンオフを指示する。

Adjusting Patterns

パターン自体へ座標変換を施すことが可能だ:

Adjusting Patterns is done by a set of handles. The handles will appear when an object with a Pattern fill is selected and the node or one of the shape tools is active. The handles will appear on the original objects that defined the Pattern, or the former location of those objects if they have been moved or deleted (unless the Pattern has been previously adjusted).

出来合いのパターンに対してはハンドル位置がどこに出るのかというと、

パターンのハンドルによる座標変換操作方法は、図形オブジェクトのそれと同様のようだ:

To adjust the origin, scale, and orientation of the Pattern, drag the translation handle (×), scale handle (square), and rotation handle (circle).

これは憶えておくと便利:

For SVG viewers that don’t support clipping, you can crop a bitmap by turning the bitmap into a Pattern and using it to fill an arbitrary path.

Hatchings

パターン機能を応用したハッチング実装例。縞々を巧みに使う。

Custom Swatches

Custom SwatchesAuto パレットに単色とグラデーションを自動的に追加して生成される。

Custom Swatches allow per document palettes with swatches of solid colors and Gradients. Custom Swatches are automatically added to a special Auto palette as they are created (selectable in the Palette or Swatches dialog). Solid color swatches are implemented as one-stop Gradients.

最初は空だが、色指定中の Swatch ボタンを押すと追加される。手動ではないか:

To create a Custom Swatch, with an object selected that has the desired solid fill or Gradient, click on the icon in the Fill and Stroke dialog (in the Fill or Stroke paint tab as appropriate).

Swatch fill 画面で色を編集すると、図面内でそれを参照しているオブジェクトが更新されて変色する。

利用者ノート

プログラミング技法で言うと定数を宣言するようなものだ。したがって、この機能を多用するべきかもしれない。

Custom Swatch をオブジェクトの塗りに割り当てる方法は見ればわかるだろう。削除したい場合は、右クリックメニューを使う:

To delete a swatch, select Delete from the menu that pops up when you Right Click on the swatch in the Palette or Swatches dialog (the Auto palette must be selected).

Note that using File ‣ Vacuum Defs will not remove unused swatches.

Inkscape 1.2 で相当するコマンド File ‣ Clean Up Document は未使用の swatch を削除するように見える。

Fill Rule

ここで述べられている塗りつぶし法則は Inkscape 以外でも応用が効くので習得するべきだ。

パスが自己交差しているときなどに、どの領域を塗りつぶすかを決定する計算法だ。この規則オブジェクトの Fill にのみ適用され Stroke paint には適用されない。選択肢は右側のボタン二つだ。

Any path self-intersections or… (fill-rule: evenodd)

パスに対して、それを横断するような直線を脳内で引いて考える。交点が生じるたびにカウンターを増やしていき、その値が奇数か偶数かで閉領域を塗るか否かを決定する。

Fill is solid unless… (fill-rule: nonzero)

これも同様に横断直線との交点を考える。こちらは交点におけるパスの向き(左右)でカウンターの増減を決める。カウンターが非ゼロの領域は内部とみなして塗る。

Stroke Style

描線については属性が色以外にもいくつかある:

In addition to Stroke paint, discussed in the previous section, Stroke attributes include stroke Width, Join style, Cap style, Dashes, and Markers.

これらの属性値を指定する場所は今までと同じだ:

All of these attributes can be set using the Stroke style tab in the Fill and Stroke dialog. Stroke width can also be set using the Style Indicator (see below).

Stroke Width

描線の太さを指定する場所および方法は以下に述べる三つだ。

Stroke style タブ

これは UI を見れば一目瞭然。単位指定用ドロップダウンリストが併設。

Style Indicator

描線色欄の右側に記されている数字に注目する:

A Right Mouse Click on the Stroke width part of the Style Indicator opens a pop-up menu that allows the stroke width unit to be changed as well as a preset width to be selected. The stroke can also be removed with this menu.

プリセット数値がキリ番なので、入力欄とキーボードを使うよりは手軽だ。

Stroke Gestures

Style IndicatorFill Indicator でやったマウスジェスチャーと同様の操作で描線の太さをおおまかに変更できる。ドラッグ開始位置は描線太さ欄とする。

The principle is that as you drag the mouse, the line width will change proportionally to the distance from a 45° line from the indicator. The farther away you are, the more subtle the changes can be. The maximum width increase is a factor of 4 and the minimum width is zero.

描線を有するオブジェクトが座標変換するときの、線の太さの変更オプションもある。意味はグラデーションとパターンそれぞれの対応オプションと同様だ:

If you want the line width to transform with an object, you must toggle on this option using the When scaling objects, scale the stroke width by the same proportion icon that is in the Tool Controls when the Select Tool is in use.

Join Style

The Join style is how two lines meeting at a corner should be joined together. The options are:

  • Miter join

  • Round join

  • Bevel join

Miter と Bevel の使い分けのコツが次の記述から読み取れる。また、交点の状況によっては Miter 指定でも Bevel として描かれることがある:

When the Miter option is selected, the length of the projection can become quite long if the two lines intersect at a small angle. In this case, it may be preferable to use the Bevel style. The Miter limit controls the point at which a Miter join automatically is converted to a Bevel join. If the distance from the inner intersection point to the tip of the triangle (m in the following figure) measured in stroke widths is more than the Miter limit, the join will be drawn in the Bevel style.

Cap Style

The Cap style determines how the end of a line is drawn. The options are:

  • Butt cap

  • Round cap

  • Square cap

この属性は描線両端だけでなく、ダッシュ各線分にも影響する。

Dashes

UI は Dash pattern ドロップダウンリストと pattern offset 欄で構成される。

The patterns scale with the stroke width.

The offset shifts the Dash pattern along the path. The units are in stroke width.

Markers

Markers are objects like arrow heads placed along a path. Different Markers can be specified for the start, middle, and end of a path. Middle Markers are placed at the location of every non-end node.

マーカー描画を考慮すると、形状に関係のない中間ノードを配置することもある?

マーカーを自作する方法がある:

A custom Marker can be created by selecting the object or objects that you wish to use as a Marker and then using the Object ‣ Object to Marker command. The selected objects will disappear and a new entry will appear in the Marker pull-down menus of the Fill and Stroke dialog.

マーカーの幾何的仕様:

The Marker is created assuming a horizontal orientation for the path. The point of attachment to a node is the center of the bounding box for the Marker.

マーカーには問題が二点あるそうだ:

Two problems exist with Markers. The first is that Markers do not take the color of the stroke.

これに関しては 1.2 では修正されているように見える。ハサミの色が描線と一致する。以前は確かに記述されているとおりだった。

The second problem is that Markers scale with line width. The line width had to be reduced in the above figure for the scissors examples, to give the scissors a reasonable size. Again, one could edit the SVG file to adjust the Marker size.

これはこのとおり。SVG 直接編集という最終手段が使える。

Complex Strokes

異なるストローク属性を持つパスを重ね合わせることで、複雑なマーカー付きの線を描ける。クローン系コマンドを巧妙に応用するといい。