朝、赤羽公園で休憩していると、支援センターとやらの人に話しかけられた。 話を聞いてすぐに、最近読んだ本に書かれていた「福祉アパート」のことだとわかった。 すなわち、住所を提供してもらう代わりに行政による生活保護下に入り、 得られる支給金の大半を引き渡すという契約をしないか、というものだ。 ちなみに彼の提示額は 9 万円だ。

テキトーにうなずいて話を終わらせ、連絡先メモを入手した。いざというときに使わないようにしたい。

そうこうしていると公園の目の前にある赤羽会館の開館時刻になった。 前日記したロッカートラブルを片付ける。


  • 徒歩で北区役所へ。またしても何の成果も得られない。
  • 北区中央図書館で資料探し。気が乗らず。
  • 十条駅前商店街→結局図書館前公園→トンネル下公園で寝。

確か夜は雨が降ったと記憶している。 富士そばでほうれん草そばを食べ、商店街をぶらぶらして寝床をどうしようかと悩んでいた。 親切なオバチャンが見かねて?私にビニール傘をくれようとしたが、この大荷物なので傘はさせるはずもなく、遠慮した。

図書館前公園というのは、以前記した中央公園(北)のこと。 この東側にトンネルになった下り坂があり、底の南大橋下にちょっとした公園、その名もちんちん山児童遊園がある。 そこは雨がしのげるので、横になりさえすれば寝られるのだ。