仙台堀川公園のゴツゴツベンチで一夜を過ごす。途中で体を横にしてみたが、やはり痛いので座姿勢に戻す。 目覚めたときに日が昇っていたら起床するかどうかいつも悩むが、今日は起床する。

6:40 なか卯南砂町店で朝食。ここでやっと時刻を確認できる。30 分ほどで退店。

だんだんルーチン化してきたが、南砂三丁目公園ベンチで待機時間兼睡眠時間調整の居眠り。 間に食事を挟む二度寝のようなものだ。適当に目覚めて直ちに図書館に移動する。

9:00 間のいいことに開館時刻ジャストで江東区江東図書館に到着する。 自動ドアが解放されると同時に館内に入る。朝日新聞だけ読んで二階へ上がる。

PC コーナーで調べ物。SymPy で線形代数の教科書の計算問題をいくつか確認する。 今まで使ったことのない階数を返すメソッドが実は有用だったことが判明する。

13:20 イオンスタイル南砂店でおやつ。

  • コッペパン(ジャム&マーガリン)
  • あらびきウインナー
  • バナナ
  • ポテチ(コンソメ)

図書館に戻る。線形代数の教科書の Jordan 標準形章末問題標準レベルのものを進める。 固有多項式が絡む問題は私が 3 次以上の $x$-多項式の行列式の展開が計算下手なせいで全然答えが合わない。

頭を抱えているうちに日没。一階に下りて新聞をチェック。毎日かあさんはあるぶんを完読。 次は寄生獣に行こうか。

20:10 イオンスタイル南砂店で晩飯。刺し身と白飯で行こうかと思ったがこうなった:

  • 油淋鶏弁当
  • 絹豆腐
  • 牛乳

食後、ダイレクトにラウンドワンへ向かう。

20:55 ラウンドワン南砂店で憂さ晴らし。

  • MJ プロ卓東風 2-3-6-0 で終わる。ツモアガリが多いのは間違っていない証か。
  • ビートマニアはやっと図書館 3 を片付ける。マッチョマンキー。

23:50 店を出て仙台堀川公園へ向かう。

読み物

  • 朝刊(朝日、東京、産経)
    • ノートルダム大聖堂の火災の写真が想像以上の悲惨さ。ムッシュゼロでお馴染みの薔薇窓は、これは辛うじて焼け残っているのか。
  • 夕刊(朝日、東京)
  • 佐藤恒雄、野澤宗平著『初歩から学べる線形代数』
    • 第 8 章章末問題。
    • $V(\lambda)$ の問題は ${V(\lambda)\setminus\widetilde{W}(\lambda) = \varnothing}$ を示せば良さそうだ。
    • 二つの行列の相似性を示す問題。両者の固有 $x$-行列が対等であることを示すだけだが、計算が下手なのでそれぞれ別のものに変化する。
    • Jordan 標準形を求める問題。連立方程式法で計算しているが、計算が下手でまともに固有多項式が求まらない。 解答例の標準形に現れる固有値が求まっていないものすらある。