夜中目が覚める。私の周囲が若干湿っている。芝生のスプリンクラーが稼動している。 私のベンチにはギリギリ届かないが。前回ひどい目にあった二つ隣はびしょ濡れだ。

あと、どうも微小な水滴が舞っているような気がするが、木陰なのでわからない。そのまま寝る。

7:30 起床。園内の地面もまだらに乾いていたり濡れていたりしている。西友に行く。

8:00 西友錦糸町店で朝食を調達。本当はおやつも同時に購入するべきだろう。

  • おにぎり(梅)
  • ポテチ(うすしお)
  • 豆大福

緑町公園に移動。遊具がない部分で食事、水浴びをして開館を待つ。

9:00 墨田区緑図書館入場。この前の公園にキジトラネコがいることを発見。 朝刊で私が参戦できなかった参院選当選結果の速報をチェックし、PC 席に行き最終結果を確認する。

午前中は YouTube のダウンロードツールの構想を練るつもりでいたが、.bashrc の内容が全体的におかしかったのでそれを修正することにする。 特に $PATH の構成が妙だ。

14:00 休憩のため一時退館。

14:30 ローソンストア 100 墨田石原店でおやつと靴下を購入。北斎美術館の向かい側の公園通路で食す。

  • サラダチキンプレーン
  • メンチコロッケバーガー
  • コロコロコロネ(はちみつレモン&ヨーグルト)

15:00 再入館。今度は二階で雑誌や教科書を読む。また軽く居眠りしてしまう。

19:00 ブックオフ。『白竜 LEGEND』のバチカン銀行編を中心に読み直す。 これくらいスケールの大きいシナリオを書きたいものだ。

20:05 カスミオリナス錦糸町店で晩飯を調達し、フードコートに持っていって食事にする。箸をケースごと派手に落として大きな音を立ててしまう。

  • 半熟玉子ちくわ天うどん
  • 青椒肉絲
  • 牛乳

食後、ショッピングモール内を散策してみる。休憩所が多く設けられている。図書館が早く閉まる日は卓のある席を狙うのもありか。 地上階に飲食店が多数ある。料金が少し高めかもしれないので、やはりスーパーで惣菜を買う戦略が良いだろう。

20:55 地下のタイトー F ステーションオリナス錦糸町店に移動。 いつもどおり MJ プロ卓東風戦。ジェットコースターのようなゲーム展開が多く、4 回トップを獲ったが他の着順回数も 2 または 3 回ずつだ。 オーラスをラス目で迎えた親番、配牌が苦しくて中のみで連荘すれば御の字だったところを、 下家が槓ドラを乗せてくれてなぜか親ッパネをアガれたのがうれしかった。

23:30 退店して外に出る。天気予報だと今晩は雨のはずなのだが、何とかなりそうなのでそのまま錦糸公園ベンチに居座る。 これが間もなく裏目に出ることになる。

今日覚えたシェルの呪文

bash において、あるコマンドが利用可能であることをテストする方法を知る。 組み込みコマンドの command-v オプションを使い実行する。その戻り値をテストすればいいのだ:

if [ -x $(command -v COMMAND) ] ; then
    # COMMAND is executable
fi

読み物

  • 朝刊(朝日、産経、東京)
    • 参院選開票速報。各紙の興味は改憲勢力が議席数の一定の割合を超えるか割るかというところだったのか(割れた)。
    • あとは吉本興業社長とかガソリンテロとかの続報。
  • 夕刊(朝日、東京)
  • 週刊アエラ
  • 月刊小説新潮 2019.8 号
    • 『騎士団長殺し』を佐藤優氏が深読みする連載を読んでいると、相当な教養がないと小説を読んでも楽しくないということを痛感する。
  • 月刊東京ウォーカー 2019.8 号
  • 高崎金久著『常微分方程式』
    • 第 7 章の前半、初期値問題の解の存在性&一意性を読む。 この後はいったん未読の章に戻って、再び後半に着手する。