5:00 竹の塚第六公園砂場前ベンチで目覚める。軽く水浴びして出発する。すでに暑い。

線路超えをしたいが踏切の位置がわからないので、南に向かって適当に歩く。栗六通りを西に進んでコンビニを発見。

6:30 ファミリーマート西新井三丁目店で朝食を調達。

  • 梅と梅しそおむすび
  • 三角サンド(練乳ミルク)
  • ファンタピンクグレープフルーツ(ワゴン特価)

さらに歩いて西新井中央公園に到着。南北に細長い通路のような公園だ。 ここで朝食&水浴び&居眠り休憩とする。例によって日陰の確保が難しい。 8:40 頃出発。

北に向かって少々歩くと伊興学習センターに到着する。地下の図書館の開館までまだ間があるので座って休憩する。

9:00 足立区伊興図書館に入館。掲示物によると新築工事を間近に予定しているようだ。来るタイミングが良くなかったか。 サービスカウンターの係員が親切にも座席の案内をしてくれるが、新聞を読むだけだと告げて断る。 椅子席で朝刊を読み、中学数学の教科書を三年分見て退場する(ヒストグラムは中一だったのか)。

次の目的地は舎人学習センターだ。地図を見ると途中に広大な公園があるので、体感温度を下げるべくそこを経由することにする。 しかし実際に園内に立ち入ると水道が無効化されまくっている。道中の蛇口がほとんど失われている。何があったのだ。 唯一、芝生ゲレンデの水道がふつうに使えるのでここで長めの水浴び休憩をする。ほんとうに暑い。

休憩後、公園を北に抜ける。この過程でも日差しを遮るものがなにもない丘を超えることになり、暑い。 さらに住宅地を数ブロック取り抜けて、やっと舎人地域学習センターに着くことができる。冷水機の水がうまい。

足立区舎人図書館に入館。週刊文春を読んで館内を一周りして退館。

西に歩くと日暮里舎人ライナーという鉄道がある。ここを潜り抜けて県境間際まで接近する。 またぞろ蛇口のない水道のある公園を通り抜けて、流通センター倉庫を経過するとウェアハウス入谷店がある。 ここでビートマニアをワンプレイ。これで東京 23 区店舗コンプリートのはず。後日確認したい。

また、「ウェアハウス入谷店(ゴルフ)」という表記の MJ 筐体があることを確認。しかもワンクレ 50 円 400 GP スタート。 私がこれまで見てきたゲーセンでもっとも有利な MJ プレイ条件を提供する店ということになる。記念に 1 クレで 2 ゲーム(トップ獲った)遊ぶ。

午後の西日がほんとうにキツいが、さらに歩く。南に向かって歩く。次の目的地は鹿浜だ。

14:15 ローソンストア 100 足立皿沼店で物資調達。

  • サラダチキンレモン風味
  • 野菜コロ玉ロール
  • 麦茶 (1000ml)

麦茶をゴクゴクしながら歩く。途中で老婆ペアに話しかけられる。海外旅行に向かうところと思わせた。荷物の重さを教えたら呆れられる。

いったん鹿浜地域学習センターに入るが、水浴びをしたいので通り抜けて隣の公園に出る。おやつを食ってかなりハードに水浴びをする。 再びセンターに戻り、足立区鹿浜図書館に入館する。ここではゼンリン地図をチェックして、残りの図書館の所在地周辺の様子を正確につかむ。

退館後、さらに南に歩いて環七超えをし、江北地域学習センターに到着する。ここは距離が比較的短い。

16:00 足立区江北図書館に入館。なかなかきれいな館内だ。夕刊と雑誌を読んで館内探索。そして退場。

荒川に架かる江北橋を渡り、すぐの児童遊園で夕日を浴びながら水浴び休憩。シャツは限界かもしれない。 人気のない道路を隅田川ほとりに向かって歩く。

18:05 足立区江南コミュニティ図書館に到着。施設全体が真新しい。 今まで電源がないので敬遠していたが、ノート PC を起動し、インターネットに接続して現在地をマップで確認する。 後の参照のために Twitter に投稿しておく。

本日の図書館巡りは当館で終了とする。ここではたと困る。行く場所がないのだ。 地理的には北区豊島か荒川区西尾久に脱出できるのだが、どちらも一夜を過ごす場所としては微妙だ。 さしあたり北区ルートを選んで、王子か赤羽に行くのが自然か。

ここで道を盛大に間違う。王子に行くところを北本通りに出る経路に足を踏み入れてしまう。 結果、ものすごく歩くことになり、風呂に入らずに入られなくなる。従って……。

20:10 懐かしの藤乃湯(神谷三丁目)に移動。入浴と洗濯を同時に済ます。 使い慣れた店なのでこういう芸当が可能なのだ。ズボン二着を敢えて同時洗濯。濡れたまま着るのもありだ。

21:10 赤羽公園東のミキランドリー乾燥機に洗濯物を突っ込み、買い物に向かう。

21:25 西友赤羽店で晩飯を調達。

  • ポテトサラダ
  • 絹豆腐
  • ほうれん草ともやしのナムル
  • 野菜ジュース

再びランドリーに戻り、洗濯物を引き取ってから赤羽公園のキリン滑り台前ベンチで飯を食う。懐かしいパターンだ。

21:55 セガ赤羽店に移動。MJ をプレイ。本日の成績は入谷のぶんを含め 4-2-2-2 という、まあいい着順になる。

23:45 退店。寝床へ向かう。もう眠い。

読み物

  • 朝刊(朝日、産経、東京)
  • 夕刊(朝日、東京)
  • 週刊文春 2019.8.8 号
  • 月刊将棋世界 2019.9 号
  • 中学数学教科書