何が「雨の心配はない」だ。ベンチに座っていたら唐突に土砂降りが発生。雨合羽をまとって雨宿りできる場所を探す。 地下鉄入口のシャッター前のわずかな隙間に棒立ちして、雨足が落ちるのを待つ。 やっと歩ける程度に雨が収まったので、大横川親水公園に移動開始。

3:40 屋根下に到着。ベンチも半分濡れている。体をうまくねじって寝る。

6:00 なぜか熟睡していた。雨が上がった。スーツケースの泥跳ねを掃除して出発。 今日は日曜日なので、過ごす場所は墨田区の図書館ではない。

7:00 なか卯亀戸店に到着。ニカラ券を消費して朝食。 テーブルに貼ってある水樹奈々先生を見ると、美貌の維持の秘訣を知りたくなる。

食後退店し、亀五中央通り商店街を抜けて京葉道路に出るコースで東へ向かう。

8:10 亀戸七丁目南公園に到着。乾いたベンチで休憩。8:30 まで休む。

8:35 オーケー亀戸店に移動。一度確保した図書館の席を取られないため、先に買い物をする。

  • 野菜ジュース
  • ポテチ(サワークリーム&チリ)
  • マヨロール (2)
  • 大きなツインシューレモン&レアチーズ

9:00 江東区亀戸図書館に移動。この図書館は朝一番で朝刊一般紙を読むのが至難だ。 諦めて二階 PC 席の確保に注力する。下座だと電源を壁コンセントから直接補給できることに気づいた。

YouTube を観ながら wget の調査やブログの機能拡張作業をする。

14:00 前に休憩に入る。PC 室前の庭でおやつを食う。

作業再開。急にやる気がなくなってダラダラする。時間がゆっくりと過ぎていくような気がする。

~bin フォルダーの自作スクリプト群をチェックしていたら、あまりの内容のショボさに驚く。 ファイルの大量ダウンロードなんて書かなくていい。 既存のツールで実現可能なものは全部捨てて、独自部分しか実装しないようにせねば。

18:00 退館。涼しいようで暑い。蔵前橋通りへ向かう。 オリナス噴水前ベンチで着替えを整理して風呂屋へ向かう。

18:30 黄金湯(太平四丁目)で入浴。意外に空いていて快適だ。豆乳風呂を楽しむ。

19:20 オリナスモール三階トイレに行ってからコア二階ヤマダ電機テレビ売場経由で地下一階オリチカに移動。

20:00 カスミオリナス錦糸町店で晩飯を調達。日曜夜でも客が混んでいるので油断禁物。

  • 木綿豆腐
  • 野菜コロッケ (2)
  • 棒々鶏サラダ
  • ジャンボどら焼き

フードコートでのんびり食事。飲み放題の冷水がうまい。

20:40 タイトー F ステーションに移動。日曜夜のほうが混んでいるかもしれない。

クロノレガリア。アナザーストーリーというモードをやってみる。 ロッタしか出撃できない編成でクリアしろというゲーム内容。べらぼうに難しい。クロノスの HP をゼロに落とさないようにするので精一杯。 時間切れ終了で再挑戦となった。私がこのゲームが苦手なのはもうわかっているが、やはり厳しい。

MJ プロ卓東風戦。うろおぼえだが平均 2.4 着。

22:40 退店。錦糸公園水飲み場経由でベンチに移動する。 ベンチで夜営準備をしていて気づく。どうやら鞄の小南京錠を失くしたらしい。 鍵は手許に残っているので、おそらくロックが不完全のまま歩き回ってジッパーから外れて落としたらしい。 オリナスのトイレでは南京錠を見た記憶があるので、その後のどこかで取れたようだ。 貴重なセキュリティー小物を失い悲しい。

読み物

  • 朝刊(朝日、東京)