467 日目(晴れのち雨)図書館で一日中 PC 作業
錦糸公園の夜中はホームレスの空き缶潰しやら、異国女子の話し声やらでにぎやかだった。
6:00 起き。涼しいうちに八広方面に移動を開始する。 しかしすぐに日が照るようになり、まともに暑くなる。
錦糸公園、押上、ひきふねどんぐり公園、曳舟、八広と歩き、朝飯を買いに図書館から離れたところに行く。
7:25 ビッグエー墨田八広店。
- ふっくらおむすびたらこバター (2)
- 白ロールカスタード&ホイップ
- 野菜ジュース
八広公園に移動して水浴び、食事、居眠り休憩。居眠りはあまりできなかった。
9:00 墨田区八広図書館。 まず朝刊を読む。それから雑誌を二冊読む。 ついでブログの整理。地味な作業を続けて昼が過ぎる。
14:30 再びビッグエー墨田八広店。
- ソーセージパン
- スコーンがっつきバーベキュー
- ツイストドーナツ (3)
八広公園でおやつ休憩ののち、近所のホームセンターに行く。スーツケースのキャスターを見つけたい。
が、ダメ。
15:20 図書館に戻る。キャレルが満席なので作業の続きを再開するのを諦めて、椎名誠先生のエッセーを読む。 居眠りしたりする。
17:00 過ぎに席が空いたので移動。でも作業意欲は失せてしまった。 ただ面倒なだけのファイル移動だから。
といいつつ、他にやることがないので実施。当ブログのポスト系ファイル分割作業。 日記とメモを可能な限り分離して、後者に札を付ける。日が暮れた。
19:50 図書館を出る。いきなり雷鳴が聞こえる。天気予報を見ていなかったが雨が降りそうだ。 空気が強力な湿気を帯びている。
蒸し暑いが鐘ヶ淵駅周辺に移動する。踏切近くにある公園でスーツケースから着替えを取り出し、未訪問銭湯を目指す。
20:10 田中湯(墨田五丁目)到着。男湯脱衣所ではいきなり下足札を紛失した客がいるらしく、ゴタついている。 浴室に忘れた可能性もあるので、見つけてやろうと思って入浴したが、どこにもなかった。
湯上り後、脱衣所ベンチでのんびりテレビを観る。組閣と千葉停電。 千葉の人々は私よりたいへんな生活環境に陥っているようだ。
あとから来た客が空のロッカーから下足札を発見する。さっきの人は着替えるときにロッカーを取り違えて気づかなかったということか。 私もいつかやりそうだ。勉強になった。
21:40 退店。大粒の雨が少量降っている変な状況。メシを食うつもりで近所のセブンイレブンに入店した瞬間、土砂降りに変貌した。
22:00 セブンイレブン墨田五丁目店で晩飯を買って店内で食う。台風の関係で陳列されている食い物が少ない。
- ピリ辛ニラ玉丼
雨がやんだので退店。ゴミが溜まったので東白髭公園に移動して、今の丼容器を含む今日生じたゴミを処分。 そして引き返して八広に戻る。蒸し暑いので道中多数点在するコンビニでビバーク。
京成八広駅に差し掛かる直前に雨が本降りに。入手したばかりの合羽を着こむ。前を開けても蒸し暑い。 線路高架を押上駅方面に歩き、高架下の長浦生き生き公園で今日の活動を終える。水道がないのがつらい。
読み物
- 朝刊(朝日、東京)
- 日産の西川氏辞任。印象の悪さが拭えなかったからか?
- 某映画の主人公の「悪の道化師」という説明がよかった。
- 夕刊(朝日、東京)
- 月刊将棋世界 2019.10 号
- 月刊ダ・ヴィンチ 2019.10 号
- 文豪特集。いがらしみきお先生の太宰治は正解な気がする。画風にマッチし過ぎ。
- 月刊すばる 2019.9 号
- 週刊プレイボーイ
- 週刊スパ
- 三峯徹御大が袋とじに寄稿しているもよう。気になる。
- ビッグコミック
- ゴルゴ 13 の AI メガネのストーリー、完成度の面で嫌な予感がする。
- 椎名誠著『さらば新宿赤マント』