大横川親水公園の例のベンチ。屋根がついているが風があって雨が吹き込む。嫌だ。 雨合羽をバリアのように全身にかぶってあぐらの姿勢でしのぐしかない。

それにしてもこの雨合羽は拾い物だった。以前のものよりサイズが大きいので遮断性が増した。

8:00 雨がだいぶ弱まったので脱出。緑町方面に向かう。

8:50 まいばすけっと両国駅東店。値引き商品を中心にピックアップ。

  • シューロールマロン
  • まい結びたぬきおにぎり
  • ベーコンたまごマフィン

9:20 墨田区緑図書館。新聞と雑誌を読む。教科書を見つけて学習室に上がる。 無限乗積の章末問題も本文の記述から飛躍しないと解けない難しさがある。

居眠りすることなくおやつの時間になる。

14:15 ローソンストア 100 墨田石原店。

  • サラダチキンレモン風味
  • カレーパン
  • 大きな安納芋のデニッシュ

緑町公園(テニス)で食う。図書館に戻る。三階 PC 席が空いている。 別の図書館に行ったときも取り組めるように、未解決の問題についても演習ノートを作成しておく。

17:00 直前に退館。風呂と洗濯があるのでこの時刻でちょうどいい。

17:10 松の湯(緑三丁目)。大相撲の時間帯に来店したので客が混んでいる。 敬老の日だから老人客多めかと予期していたのに、むしろちびっ子のほうが多いのはうれしい?誤算。 長めに湯に浸かる。

入浴後はコインランドリーで洗濯。『特命係長只野仁』の単行本全巻読み終えてしまってさみしい。

19:35 西友錦糸町店。

  • 衣類用詰め替え液体洗剤
  • ホワイドデニッシュ(ワゴン特価)

20:00 カスミオリナス錦糸町店。

  • 木綿豆腐
  • なめこおろしそば
  • 北海道カレイの唐揚げ
  • ソーセージ

食後、フードコートで洗剤詰め替え作業を敢行。目の前がたまたまクリーニング屋であることを利用した。

20:40 タイトー F ステーションオリナス錦糸町店。

MJ プロ卓東風戦。たまにあるひどい不運にみまわれて満貫クラスの手に放銃しまくる。 最終的に幻球が残り一個になってしまう。

23:40 錦糸公園砂場ベンチ。今日は眠い。

読み物

  • 朝刊(朝日、東京、産経)
    • 取手市の勝手に入院&生活保護申請事件は違法の匂いがプンプンする。
  • 夕刊は休み。
  • 週刊アエラ
  • 熊原啓作著『新訂解析学』
    • 第 10 章無限乗積の章末問題。高校生でも解ける問いしか解けない。もうダメだ。