670 日目(曇り時々雨)無人のしながわ水族館エントランス
公園でデスクワークを済ませたあと、歩いてしながわ中央公園まで戻る。 昨日と同じベンチで座って睡眠をとる。
夜明け前になると背後の産業会館から車の出入りが頻繁に起きてうるさい。 推定 5:30 出発。なか卯へ向かう。
5:40 なか卯大井町西口前に到着。まだ時間があるので向かいのセブンイレブンで雑誌チェック。
6:05 なか卯大井町西口店で朝食。納豆朝定食ライス大盛無料。
ヤマダ電機デッキに移動して Wi-Fi に接続して情報収集。天気予報を見るのを忘れる。
しながわ中央公園に戻って芝生前のベンチで居眠り。 気がついたら 10 時を過ぎていて、曇り空なのに園児でいっぱい。
イトーヨーカドーやヤマダ電機で時間を潰す。ヤマダ電機の上の階に書店がある。 テレビを 20 分くらい観ていたら店員に追い出される。
池上通りを南下して大森駅周辺に向かう。貝塚トンネルを水神公園方向に抜けて西友に移動。
13:35 西友大森店に来店しておやつを調達。
- 野菜ジュース
- レーズンロール (5)
- ポテチ生姜焼き
- 板チョコビター
大井坂下公園の石ベンチで食う。二日連続でハトが私に群がる。 どんどん厚かましくなってきていて、二羽ほど羽ばたいて私の邪魔をする。
しながわ水族館方面に散歩。工事は相変わらず終わっていない。 雨が降ったときの寝床を探索していたら、いちおう候補を発見。 ウィルス騒動で休店しているレストランのポーチ周辺が屋根付きベンチ付きでいい感じだ。
西友大森店に戻って五階ベンチで居眠り。夕方起きて三階で島耕作シリーズを立ち読み。 学生編の後編がたいそう面白い。
久々にメガドンキ大森山王店に移動。テレビを観て情報収集。
19:25 一階食品で晩飯を調達。入新井西公園に移動して食す。
- ばくだん丼(めかぶ)
- フライドチキン
- 二色パン
20:15 再びブックオフで時間潰し。天国ニョーボをあるだけ読む。第四巻があるはずだが。
21:00 セガワールド大森店に来店してゲーム。
MJ プロ卓東風戦。まだ不ヅキの底から抜け出ない。 端的に言うとリーチの成功率が 1/4 くらいしかない。 シンプルなピンフの和了がなぜ成されないのだ。
ビートマニア。不調。レベル 10 の新曲を外す。
最後にクロノレガリアを見に行く。誰かがプレイしている。私もプレイしておきたかった。
閉店後は池上通りを北に向かって鹿島庚塚公園に移動。
読み物
- 週刊プレイボーイ
- TOUGH だけチェック。イヌを飼いならす方向に話が進むか。
- 週刊東洋経済
- 週刊ダイヤモンド
- 圏論の説明が本当にこれでいいのかという感じ。グラフの同型を説明している?
- Sports Graphic Number
- 1000 号メモリアル。イチローのナンバーワンポーズが文句なしにいい。
- 須賀原洋行著『天国ニョーボ』第 1, 2, 3 巻
- 最後に残されたのはよしえサンの闘病記の漫画化だった……。