Color Picker

Color Picker は Photoshop のスポイトツールをデスクトップ全体に持ってきたかのような機能だ。画面上の任意の点をマウスでクリックすると、その色がいったん保存される。この情報を、あらかじめ取り決めていた表現形式のテキストとして「貼り付ける」こともできる。

Attention

Microsoft PowerToys 利用ノート 冒頭の前提条件に留意すること。

設定

当然ながら Color Picker を有効化する スイッチを ON にしないと下記ショートカットキーが機能しない。

既定のショートカットキーは Win + Shift + C だ。これは変更しなくていい。

アクティブ化の動作 に関しては選択肢が三つある:

エディターを開く

エディターを直接開く。

色を選択してエディターを開く

まずピッカーを開き、画面上のドットをクリックすると、その色を選択した状態でエディターが開く。

色の選択のみ

ピッカーを開き、画面上のドットをクリックすると、その色がクリップボードにコピーされる。

色を見たいだけの場合には、設定を 色の選択のみ に簡略化しておく。エディターについては後述する。

既定の色の形式 は色の表現形式を選択する。HEX で間に合うことが多い。

他にも設定項目があるが割愛。

エディター

Color Picker は専用エディターを用意している。履歴から色を選択したり、選択した色を調整したり、ピッカーを開いて別の色をピックしたりするといった操作が可能だ。

エディターは選択色の履歴を保存している。ここから色をコピーすることも可能だ。柱状の UI が履歴を表現しており、上部にある色ほど新しい選択を表している。

エディター上部の帯状の UI では、選択色を調整したり、似た色を得たりできる。選択色から明るい色と暗い色をそれぞれ二つずつ提案する。いずれかをクリックすると、履歴にその選択が追加される。

中央の色は現在の選択色だ。これをクリックすると調整用 UI が表示される。現在の色の HSV または RGB 値を変更できる。そして変更後の色が履歴に加わる。

履歴から色を削除することも可能で、右クリックメニューから 削除 を実行する。

利用者ノート

右クリックメニューには エクスポート もあるが有効に使えるか?