0:00 ヒーリングタイムがねこの足跡なのだが、眠気がひどいので寝る。

9:45 起床。勤め人だったらアウツだ。外は雨。 今日はベッドシーツを洗濯する予定日にしている。洗濯日の間隔が長いので構わずやる。

朝食は納豆とおにぎり二個。干しっぱなしの洗濯物を取り込んで無造作に開きっぱなしのスーツケースに放り出す。 ベッドのシーツとカバーをまとめて洗濯機に押し込んで運転開始。乾燥時間を倍にする。

雨なので外出しづらい。逃避して昨晩のコードを見直す。 cygpath の適用と eval echo の適用を同時に実行するのは雑だった。 前者が必要なのはこのあとの処理で Windows ビルドの Git を利用するからに過ぎない。 可搬性を考慮してステップを分割するのが自然だ。

麻雀プログラムの仕様書。手役。シーツの洗濯が終わった。 いちおうベランダの物干し竿に引っ掛けておくが、まず乾くまい。

自分で仕様を書くと麻雀のルールの暗部をたまに見つけることがある。 流し満貫が複数プレイヤーから宣言されたときの規定がないとか。

11:00 過ぎに隅田公園、区役所に移動する。雨の中ばからしい。 区役所できのうの選挙投票券の投票場所を変えたい。 12 階の選挙部に行って北区に行くのは面倒だと申し出た。ダメだった。 三ヶ月は間を置かないと認めないようだ。

一階の就労サービスセンターで検索しておくかと思ったが、窓口が手一杯なので諦める。またぞろ空手で帰る。

12:55 部屋に戻る。大雨なのだがシーツは大丈夫なのか。 テレビの天気予報によると、この近傍は 19:00 頃までまともに雨が降るようだ。

一般役の仕様を記述したところで外出する。大家サンと鉢合わせ。 こんな天気なのにシーツを干しているところを咎められてしまう。そりゃそうだ。

15:10 ビッグエー墨田業平店。144 円。

  • 大きなツナオニオンパン
  • ジャンパン

角の児童遊園で水を汲んで、団地の軒下でおやつ休憩。 それが終わったら横川コミュニティー会館図書室に移動。ロビーで都知事選の新聞を一部いただく。 産経新聞、東京新聞、確率の本を読んで一時間前後を過ごす。

17:00 タイトー F ステーションオリナス錦糸町で 4 クレ遊ぶ。 MJ は二着を 3 回獲ってプレイ回数はいいのだが、トップがなくて消化不良。 サシウマ戦でライバルに四喜和を振り込む人がいたのが計算外だった。

ビートマニアは ARENA モードをワンプレイ。韓国の DP 九段とタイマンになる。 これがいい勝負になって、全部抜いてキューブを獲得できた。 しかもレベル 10 の曲で AAA を獲れた。選曲してくれてありがとうと言いたい。

18:30 カスミオリナス錦糸町店。486 円。

  • 鶏肉とカシューナッツ炒め&麻婆茄子丼
  • 冷やしそば

18:55 ビッグエー墨田業平店。145 円。次の日のおやつもまとめて買ったらどうだ。

  • 絹豆腐 (3)
  • 北海道シュークリーム

19:00 過ぎに部屋に戻る。物干し竿のシーツを取り込む。濡れていないと思いたい。 晩飯を食って PC を開いて出納帳やら日記やらを書く。書き終わったら即外出か。

19:50 電話ボックス。雨から身を守るいい環境だ。メールの確認やら調べ物やら。

20:20 部屋に戻って入浴。すぐにあがってシーツを布団にかぶせたりしてみる。

21:00 PC 作業再開。手役仕様を書き終わる。流し満貫の複数人成立時の挙動が怪しい。

ゲーセン版 MJ は流し満貫をよく採用してくれたなと思う。さすがに M リーグ卓にはない。

23:30 前まで麻雀の練習をする。寒いのでベッドで横になっていたい。