158 日目(曇り一時雨のち晴れ)いろんなことを少しずつ失敗する日
地獄の伯爵令嬢の逆襲を 0:20 までプレイ。水晶玉の幻影を二つ終えたところで中断する。 自信がないキラーバレリーナを残しておく。
10:50 起床。いくらなんでも眠り過ぎだ。洗濯と朝飯。 PC でおととい印刷した求人票の束と過去応募分の照合作業をする。 事業者名を見て一度応募したかどうか即答できないほど記憶があやしい。
外出。ひきふね図書館で時間を潰してから押上駅前バス停へ移動。錦糸町駅前まで乗車してハローワーク墨田へ。 二階のベンチで印刷済み求人票を吟味。以前とは反対に、応募書類を郵送でしか受け付けない求人は除く。 一階に下りて窓口を頼む。期限が切れたハローワークのアカウントの更新と、紹介状を発行してもらう。
いつものコンビニで書類をスキャンしようとしたら、小銭も千円札もない。いったん諦める。 駅前からバスで押上まで移動し、ATM で両替。よく考えたら意味がなさそうだ。昼飯を何か買って釣り銭を使えばいいのに。
徒歩で曳舟まで移動する。14:45 セブンイレブン墨田東向島二丁目店でスキャン。120 円。
部屋に戻る。PC で応募書類の仕込み。
15:35 二事業者分の応募メールを作成し、確認のために求人票を再度チェックしたところでやっと郵送が必要とあることに気づく。 さっきハローワークで入念にチェックしたのに、よりによって漏れたぶんの紹介状をもらってしまった。相変わらず私のツキは細い。 しかしファイルと紙とで内容が同じなのでメール添付でいいだろう。怒られたら怒り返そう。
八広図書館に出かけてメール送信などを含む作業をする。いかがわしいファイルの蒐集も進める。
いったん曳舟の部屋に戻る。すると郵便受けに大量の書類が入っている。ゲンナリする。
- 国勢調査。これはどうにでもなる。
- 電気ガスの引き落としの申込書類。これは不動産屋から予告されていたものだ。
- 福祉事務所から年に一度らしい財産調査。これは証拠を同封しなければならないのだが、面倒そうだ。
18:00 全部明日に回して遊びに行く。押上一丁目のバス停まで意外に時間がかからない。 バスに乗ってオリナスの近くまで移動。
18:40 カスミオリナス錦糸町店。588 円。
- 八宝菜丼
- フライドポテト
- 野菜ジュース (900)
フードコートで食事にする。晩飯を部屋で食うとゴミが出るから避けるのだ。
タイトー F ステーションオリナス錦糸町店。 ビートマニアを 3 クレ遊んでから MJ に行ったら、通信障害で全国対戦ができないアイコンが点灯している。これはいけない。 そして久しぶりに麻雀格闘倶楽部をプレイしたら私のアガリがなさ過ぎてハマる。
23:15 ビッグエー墨田業平店。219 円。朝食と昼に食うぶんも用意しておく。
- レーズンロール (4)
- もっちり小倉ホイップドーナツ
- ハムマヨパン
曳舟に戻って入浴。PC を点けたら 23:45 だ。意外に移動時間は長くないようだ。 家計簿の細かい数字は明日にせざるを得ない。
YouTube のリンクを少し丁寧にやるテスト
今たまたま視聴していたページでテストする。
当ブログ内の YouTube ページへの言及はこのようなリンクで置き換えよう。このブログは見栄えが地味過ぎる。 VS Code のマクロを作成するのがよいだろう。
