まだ新発見があるのかこのゲームは。ザコ戦のリトルベルが逃げ出す。逃げる敵が存在したとは。 0:30 とりあえず寝る。

9:45 寒さのあまり寝坊する。朝食をとって即外出。10:40 頃のバスで荒川区へ移動。

11:10 ゆいの森あらかわ到着。

  • Git fow Windows bug fix のインストール(半自動)
  • Cygwin GDB の依存パッケージインストール漏れを修正: 困ったことに Cygwin 版の Python 3.6 にも依存していることが判明。 これをインストールするとコンソール上の全作業で Windows 版 Python と衝突する可能性が高い。
    • 肚をくくって Cygwin 版 Python もインストール
    • Windows 版 Python を優先するように .bash_profilePATH を更新。

    ここまでやって gdb --version の動作を確認。

  • GDB を helloworld.cpp に対してデバッグ実行。うまくいった。

かなり粘ったが VS Code 上でのデバッガー起動は果たせず。 もっとも GDB を Cygwin コンソールから動かせるようになっただけで十分だ。

13:10 朝刊(東京)を読んで退館。おやつを持参しているので荒川公園で食す。 ゴミを捨てに行ったらゴミ箱にアルミコーティングされた百均レジャーシートが廃棄してあるのを発見する。 休日にはレジャーシートが公園のゴミ箱に突っ込まれているという公園あるあるだ。 この手のシートは保温性が優れている。寒い日の野宿にこれがあると心強い。私がいただく。

そのあと明治通りに出たらいきなり亀戸駅行きのバスが到着したので乗る。 そしてなぜか終点まで乗りっぱなしになる。

せっかくなのでもう一本適当なバスに乗って遠出する。亀戸駅から京葉道路に出てバス停を発見。 葛西駅行きだ。途中で船堀駅を経由するようなので乗る。荒川を越えて小松川エリアを南下する経路のようだ。

船堀に着く。まず水が尽きているので、いつかリュックサックが洗剤まみれになったときに助かった公園の水飲み場へ移動。 空きペットボトルに水を入れる。ダンジョンマスターみたいなものだと思えばいい。

それからダイエーだったはずのイオンスタイル船堀店に寄り道。あいにくだが何も買わないで退店。

セガ船堀。MJ プロ卓東風戦をプレイ。相変わらず不調。 最初のほうがアガリまくっていたのに、どんどん尻すぼみになるという珍しいパターン。

【SCORE】
合計SCORE:-374.1

【最終段位】
四人打ち段位:神龍 幻球:6

【10/31の最新8試合の履歴】
1st|--------
2nd|-*------
3rd|*-**--**
4th|----**--
old         new

【順位】
1位回数:1(5.88%)
2位回数:2(11.76%)
3位回数:6(35.29%)
4位回数:8(47.06%)
平均順位:3.24

プレイ局数:83局

【打ち筋】
アガリ率:15.66%(13/83)
平均アガリ翻:2.85翻
平均アガリ巡目:10.92巡
振込み率:15.66%(13/83)

【10/31の最高役】
・跳満

すっかり夜が更けたのでバスに乗りづらくなった。都営新宿線、都営大江戸線、都営浅草線と乗り継いで押上に移動。 この経路、事情がわからない人に説明するのが厳しい。住吉で半蔵門線に乗り換えるのが自然だからな。金さえあれば。

20:50 ビッグエー墨田業平店。582 円。

  • ミックス弁当
  • シュークリーム
  • 大きなおむすびまぐろづくし
  • 野菜ジュース (200)
  • ふっくらおむすび梅
  • ジャムパン
  • すっぱムーチョ (+10%)

21:00 曳舟の部屋に戻る。年金事務所からはがきが来ているので後で確認。入浴。

21:25 風呂から出る。PC をカバンから出して作業。晩飯。 麻雀の練習。やっぱりツキが細い。二回しかツモっていないのにロンだものな。 次の局は 4 巡目リーチでドラとウラが重なって満貫放銃。

携帯電話の通信速度低下はいつになったら復元するのだ。困った。 とりあえずビートマニアのアバターアイテムを expire される前のゲーム内通貨で買いまくる。ああ重い。 ロードの待ち時間に麻雀をやる始末。携帯電話でいじると操作性がよろしくないことを感じる。 アイテムを複数選択させて「取得する」という UI にして欲しい。