思いついたことを Twitter で検索して調べる。しかし成果なし。寝る。

7:05 起床。朝飯を食って出勤。自分の資源ゴミを勤務先に持ち出す。

7:45 管理人室到着。8:00 清掃開始。資源ゴミのビンのコンテナーが重くて腰に負担がかかる。 あとは各階を清掃して早めに終わる。

10:00 過ぎに電波を飛ばして撤収。イトーヨーカドーで体温を計測。 コンビニで雑誌チェック。今週は週刊プレイボーイをチェックしそびれたか。

10:40 曳舟の部屋に戻る。洗濯機を回す。終わるまで PC で時間つぶし。きのうの居眠りは悪手だった。 昨晩の Pandas の Getting started tutorials の要約が途中だったのを片付ける。

11:35 途中で洗濯物を干したりしつつも、Pandas の入門者向け文書のノートを終わる。 ここは大雑把でいい。次から取り組む各機能ごとの詳細利用ノートが重要だ。

すごく半端な時刻になってしまった。やはり昼寝で体力を温存しよう。腰も痛いことだし。

13:50 起き上がる。おやつ休憩。麻雀の練習。

15:00 腰が痛い。しかし外出。スカイツリータウン三省堂書店で雑誌チェック。 将棋世界の表紙は豊島将之竜王。インタビューも必読。豊島竜王もツキが細いタイプの気がするのだ。

トイレを借りてからバスへ。錦糸公園で降りてオリナスへ。 テレビ売り場をブラブラしていると、山口百恵ファンのオバサンが YouTube を観ている。 私も往年の名歌手のパフォーマンス映像に引き込まれる。いい日旅立ちなんか痺れる。

タイトー F ステーションオリナス錦糸町店。緊急事態発生中。 なんとネットワークが死んでいてビデオゲームが概ね全滅。コナミ系もセガ系もダメ。すごいものを見る。

しかしどうしても今日はゲーセンで遊びたい気分が鎮まらない。 錦糸町駅のバスターミナルから東陽町行きに乗って途中の住吉で降りる。 都営地下鉄新宿線住吉駅からおなじみの小川町駅へ。

17:40 小諸そば昌平橋店。380 円。二枚盛り大盛り。 いいタイミングで蕎麦湯を持ってきてくれるベテラン店員サン、いつもありがとう。

秋葉原 HEY 二階。イルベロをまずワンプレイ。いきなり 88 億ゲット。 一鍵ミスでこのスコアが出るということは、今日はかなり調子がいいと見た。 ほぼ間を措かず 2 ゲーム目。一面ピザボスで IO ERROR 表示。オオアアアア───ッ

一気にゲームをやる気がフニャチン状態に陥る。閉店までの僅かな時間で極上パロディウス、 1943 ミッドウェイ海戦、ビートマニアなどを遊ぶ。

パロディウスは何年ぶりに遊んだか忘れているが、まあスペシャルステージまで行けばいいだろう。 シャボン玉ゾーンでゲームオーバー。

1943 ミッドウェイ海戦は soejima1000 先生のアレンジがめちゃくちゃ格好いいので原曲を聴きたくなったからプレイした。 シンプルな縦シューティングで意外にも私向き。4 面まで行けば初心者にしてはいいのではないだろうか。

ビートマニアは STANDARD を軽くプレイ。レベル 9 とかそのへん。 Atomic Age (9th Style) にチャージノート搭載 ANOTHER 譜面が入っていてぶったまげる。

19:50 退店。淡路町経由で駅に行くことにする。途中にスーパーがあるから買い物をしよう。

20:15 オリンピック淡路町店。謎に客が多い。レジ前の行列が長い。193 円。

  • 白飯
  • 柿ピー

小川町駅から電車に乗って押上駅へ。そのままストレートに曳舟の部屋に戻る。

21:00 入浴。21:35 出る。そういえばさっきは携帯電話を持って外出するのを忘れていた。 途中で気づいたが、昨日ほど致命的ではないのでたまにはいいだろうと思って引き返さなかった。 そのため、応募中の会社からの返信をまったくチェックしていなかった。 今チェックすると、何の音沙汰もない。今回もダメらしい。

21:50 PC に戻って家計簿やらこの日記の続きやらを書く。 白飯だけ買うのがさすがに悪いので一緒に買った柿ピーをつまみながら麻雀の練習でもするか。

気が済んだらテザリングタイム。

23:20 地獄の伯爵令嬢の逆襲のメルホース戦のビデオを検討し終わる。 つまり、戦闘のコマンド履歴をテキストに起こす。あとで Gists の当該ファイルを更新しておく。

メインシナリオのアイテム持ち込みなし縛りということで、敵がこういうやつらなので、結局直接攻撃はしないことになる。 直接攻撃で行くとしたら、武器は何になるのだ? アンドゥリル系統になるのか? 装備可能かも調べていないな。 まだやることは残っている。

消灯までえらく時間が余った。メインシナリオのエンディング寸前データでも仕込むか?