0:40 武器と防具がなかなか集まらないので寝る。

7:05 起床。腰治れ。朝食に納豆とおにぎりを食う。即出勤。

7:45 現場到着。今日は偶数週木曜につきゴミ出しがない。よってヒマになる。 二階の失踪住人の部屋に業者が入って家具類を搬出しているのを見届けたかったが、定刻に撤収。

イトーヨーカドー曳舟店で体温を計ってから曳舟の部屋に戻る。 おやつと水補給を確保してから即外出。水戸街道に出て金町駅行きのバスに乗る。 青戸車庫前で降りて徒歩で立石方面に向かう。

11:15 立石図書館に入館。朝刊(朝日)、月刊文藝春秋 2021.3 号を読む。 千代田区の練成公園は元は中学校だったという情報を得る。

12:30 退館。キャプテン翼の若林くんの銅像前のベンチでおやつ休憩。天気はいいが風が若干あるか。

12:55 ハイテクセガ立石店。二階の MJ 筐体に座ってゲームに興じる。5 クレでかなり遊べる。 今日の目標は実は MJ をまともに遊ぶことだったのだ。成績も悪くないので満足だ。

【SCORE】
合計SCORE:+68.0

【最終段位】
四人打ち段位:鬼神 幻球:6

【2/11の最新8試合の履歴】
1st|*---*---
2nd|-***---*
3rd|-----**-
4th|--------
old         new

【順位】
1位回数:2(18.18%)
2位回数:5(45.45%)
3位回数:3(27.27%)
4位回数:1(9.09%)
平均順位:2.27

プレイ局数:51局

【打ち筋】
アガリ率:29.41%(15/51)
平均アガリ翻:2.93翻
平均アガリ巡目:11.07巡
振込み率:7.84%(4/51)

【2/11の最高役】
最高役のデータがありません。最高役は、跳満以上のアガリが対象となります。

15:00 過ぎ退店。水戸街道まで戻る。錦糸町行きのバスに乗る。敢えて押上駅前で降りる。 スカイツリータウンで時間つぶし。そしてバス停に戻って錦糸町駅に向かう。 祝日につきハローワーク行きはない。

錦糸町駅前で降りてブックオフロッテシティー錦糸町店に移動。マンガチェックで時間つぶし。立ち読みはダメだ。 むこうぶちの及川翁の行動原理がよくわからなかったのだが、単純に高見の見物が好きなだけの人物だとわかった。

18:55 退店。オリナスへ移動。テレビ売り場で時間を潰すつもりが、ろくな番組がないので一階ベンチで座り込んでセール時間を待つ。

19:45 カスミオリナス錦糸町店。上海飯店のセール争奪戦に競り負ける。308 円。

  • 炊き込み鶏五目ごはん
  • 柿ピー

20:05 ビッグエー墨田業平店。376 円。

  • ベビーチーズカマンベール (4)
  • 絹豆腐
  • 大きなおむすびまぐろ醤油
  • ふっくらおむすび明太マヨ
  • ハムマヨパン
  • パンケーキメープル&マーガリン

20:20 曳舟の部屋に戻る。やっと PC 作業だ。晩飯&麻雀の練習。 炊き込み鶏五目ごはんが思いのほか食いでがあって良い。柿ピーは不要だった。明晩食える。

前も書いたが soejima1000 先生の 1943 ミッドウェイ海戦の最初のステージ曲のアレンジが格好良過ぎる。 これを目覚まし時計のアラーム音にしようか。オケヒ二連発で目が覚めるだろう。

21:10 テザリングを終わる。Python 3.9 の What’s New を調べる。これは何日かかかるだろう。 特に標準モジュールの新要素を見ていくのに時間を要する。理解するのにさらに時間を要する。

22:00 入浴。22:35 出る。アイテム集めを再開するか。

23:45 武器コンプリート。ラストはやはりクラニウムクラッシャーになった。ビビアンとホーリィが装備可。 あと防具が闇夜のマントか。明日にしよう。

以下、たぶん誰もやらない不具合。 (女神の心臓を持った状態で)賢者アルカの巻物を二個、女神の心臓引換券二個を買ってサブシナリオのトップ画面に入る。 そして、巻物、引換券、巻物、引換券の順にアイテムを使うと、メインシナリオ画面に戻ったときに最初の三個に対応する処理がなされない。