プレイ時間 1:40 でミカコ城の残りがドゥームブリンガー宝箱(強い)とアムルアムト宝箱と出口のボス戦。 例によって徘徊ボスは倒さないでおく。その結果、アスクレピオスの杖が 8 個ある。 今回のはバッドレディーズ戦研究用のセーブにしたいので、そろそろ打ち止めとする。

6:10 頃に目が覚める。まあいいだろう。横になったまま 7:05 まで粘って起床。 納豆などを食べて出勤。洗濯日なので PC は持っていかない。

7:40 管理人室到着。ゴミ部屋の感じが金曜とは思えぬほど整然としている。 定刻になってから実際に分別、搬出を始めてもまるで手応えがない。いつものペットボトル、空き缶、ビン、吸い殻、液体が混然とした無茶なゴミパッケージはどこへ消えた?

小さな紋黄蝶がゴミ部屋前のコンクリ床の上に伏せている。つまんで最近できたミニ花壇に運ぶ。 わずかにピクピクしている。植わっている花の上に安置する。しばらくして見に行くと姿が消えている。

時間が余ったのでいつもはやらないエントランスの内壁を拭き掃除してごまかす。 あと、提出するかもしれない特別報告書に添える写真を撮影しておく。

10:00 終わり。撤収。イトーヨーカドー曳舟店で体温とトイレ。 コンビニで芹沢のハゲをチェック。この漫画は取材も議論も高水準で毎回驚く。

10:45 曳舟の部屋に戻る。洗濯機をブン回しつつ書類、PC と進む。 さっきの写真を PC に移動するのを忘れない。

洗濯物を干すのを挟んで Scrapy のアイテムローダーの節を読む。

12:35 おやつ休憩&麻雀の練習終了。VS Code の当ブログ用スニペッツ定義を(私が)テキスト入力しやすいように修正。

13:25 アイテムローダーを読み終わる。概念くらいは理解できた。眠いわ喉が痛いわで倒れそうだ。

16:10 起床して外出。スカイツリータウンに寄ってトイレ。食い過ぎて腸の中がパンパンだった。 地下鉄に移動して押上駅からいつもの経路で小川町駅へ。白泉社前(マヤと亜弓の白目のコマが見たいだけ)経由で外神田へ。

17:10 昌平まちかど図書館。週刊新潮、週刊文春、朝刊(東京、産経)を堪能する。 週刊誌はどちらもレギュラー連載が読ませる。新潮は論考タイプのコラムが多くて、それらが今週号はだいたい合う。

18:20 退館してメシを食いに移動。小諸そば昌平橋店。380 円。二枚盛り大盛り。 店内が満席で立ち食いになってしまう。薬味も蕎麦湯も not available でつらい。たいへんつらい。

秋葉原 HEY 二階に移動。イルベロの台だが、撤去は免れた。2 in 1 台の片割れだったまもるクンがアウト。ラジルギがイン。 この筐体はマイルシューで占められた。つまり、常連が私しかいない台と化した。

  • イルベロ 4 クレ。94 億台を一回。このプレイで寿司ボスの撃破をもっと早くできることに気づいた。
  • ラジルギ 1 クレ。十年以上ぶりにプレイしたわりには ALL 100% クリア。

21:20 退店。裏口から出て小川町駅に移動。通勤時間に微妙に重なっているようで車内は混雑。 なんとか押上駅まで移動。地下道を歩く。

22:15 ビッグエー墨田業平店。469 円。

  • 絹豆腐
  • コアラのマーチ
  • テーブルロール (5)
  • 小粒納豆 (3)
  • ハムマヨパン
  • ツイストドーナツ (3)
  • ドデカイラーメンチキン

22:30 曳舟の部屋に戻る。入浴。相変わらず尻がかゆい。

23:00 風呂から出て PC に戻る。冷奴を食いながら帳簿作業。日記。 特売のコアラのマーチをかじりながら麻雀の練習。すぐに終わる。

携帯電話で保存したファイルを PC に転送。途中でフリーズ。

23:20 いちおうテザリングで情報収集。電車であまり見られなかった。 Twitter に何かを投稿しようとするが、やはり重くて途中から面倒になる。

GitHub へのプッシュの準備をして今日は終わり。