345 日目(曇り一時晴れ)図書館の Wi-Fi でやんちゃし過ぎたか?
ミカコたちを倒して次のパオームを倒す。欲をかかずにラスボスに行けば今晩は気持ちよく眠れたものを、 装備品が十分あるからリオーネくらい倒しておくかと思ったら全然ダメ。しびれて打撃が入らない。 しかも敵が凍結しない。自分のツキの細さを計算に入れていなかったのが敗因だ。
気を取り直してファルコのほうをやってみる。これはエディが先手を取れるようにしないとキツイようだ。諦めて寝る。
7:05 起床。この目覚めは昼に眠くなるパターン。納豆とロールパンを食って出勤。PC あり。
7:45 現場管理人室到着。今日の可燃ゴミの処理も大変そうだ。事実ひどい目を見る。 ふざけたゴミの出し方をする入居者は氏名を控えておいて、後々スマートに報復しよう。
10:00 清掃終了。撤収。八広へ向かう。
10:30 八広図書館。いきなりキャレルに着席する。
- #618 雷電Ⅱ RAIDEN II BGM その1 ギターメドレー - YouTube
- 手持ちのスクレイピングシェルスクリプトを Scrapy を利用した Python スクリプトに書き直す作業
- BPL ドラフト会議途中
作業の途中で Wi-Fi 接続が何やら怪しくなり、悪い予感がするので PC を畳んで席を立つ。 接続はできているが、名前解決ができなくなるという厭な状態。携帯電話からはまともに接続できる。 まさか、私のダウンロードが不審なので管理人にアクセスを排除された?
とにかく雑誌と新聞を読んで退館。コンビニに寄って雑誌チェック。 やっとむこうぶちの内容を把握できた。予想通りに織田編の最終回だ。 この作品はナレーションが増えても登場人物の独り言は減らないのか。
イトーヨーカドー曳舟店に寄って体温チェック。12:40 曳舟の部屋に戻る。 リュックサックが軽いなと思ったら、上着を一枚、管理人室に置き去りにしてしまったようだ。今晩寒くならないことを祈る。
PC を戻しておやつ休憩。雷電のダウンロードができていなかったので、テザリングで実施。 生成された MP3 は 7.5MB だが、通信した実際の容量を考えると怖い。
13:35 おやつ休憩終了。さっきの作業中に忘れていて使えなかった CSS セレクターの仕様を確認しにノートを見る。
| CSS Level 3 | XPath 1.0 | comment |
|---|---|---|
E[attr^="val"] |
//E[starts-with(@attr, "val")] |
要素 E であって、その属性 attr の値が val で始まるようなものを指定する |
E[attr$="val"] |
n/a | 要素 E であって、その属性 attr の値が val で終わるようなものを指定する |
E[attr*="val"] |
//E[contains(@attr, "val")] |
要素 E であって、その属性 attr の値が部分文字列として val を含むようなものを指定する |
どうして XPath 1.0 の設計者は starts-with() を入れておきながら ends-with() を漏らしてしまったんだろうな。
Chrome 系ブラウザーのコンソールで試すと、確かに後者が利用可能でない。
14:05 そろそろ眠くなる。もう少し粘ってから寝る。某機密文書を再読。
15:00 横になって昼寝。16:20 起床。外出。やはり寒い。逆にこの陽気でなぜフリースの上着を忘れてきたのか。 スカイツリータウンに移動してトイレット。バス停に移動する。かなり待って錦糸町駅行きを捕まえる。
錦糸公園前で降りる。17:20 タイトー F ステーションオリナス錦糸町店。
MJ プロ卓東風戦。楽しく遊んでいたら 9 クレも減っている。 印象に残ったのは、ドラが中の局で対面が先行リーチ。私の手牌に中が浮いており、場にはそれ以外中が見えない。 もしや対面は中単騎待ちか? それならと私も中単騎待ちのテンパイを入れて追っかけリーチ。 すると対面がツモアガリ。やはりアガリ牌は中だ。ということは純粋に牌山の条件だけで競り負けたのだ。
【SCORE】
合計SCORE:-42.3
【最終段位】
四人打ち段位:風神 幻球:3
【4/6の最新8試合の履歴】
1st|*-----*-
2nd|-----*--
3rd|-***---*
4th|----*---
old new
【順位】
1位回数:3(20.00%)
2位回数:2(13.33%)
3位回数:8(53.33%)
4位回数:2(13.33%)
平均順位:2.60
プレイ局数:74局
【打ち筋】
アガリ率:20.27%(15/74)
平均アガリ翻:3.07翻
平均アガリ巡目:11.53巡
振込み率:9.46%(7/74)
【4/6の最高役】
・跳満
20:35 カスミオリナス錦糸町店。288 円。
- 麻婆豆腐丼
- ブラックチョコ
21:05 ビッグエー墨田業平店。428 円。
- 絹豆腐
- ハンバーグチーズ
- 大きなおむすび天かす塩
- 大きなツナオニオンパン
- ジャムパン
- サッポロポテトつぶつぶベジタブル
21:15 曳舟の部屋に戻る。風呂場の湯沸かし器の電源が ON になっていた。あちゃあ。とにかく入浴する。
21:40 風呂から出て PC にかじりつく。豆腐にもかじりつく。冷奴と麻婆豆腐で豆腐がカブってしまった。 晩飯を食いながら麻雀の練習。テザリングでインターネットに接続して情報収集。 メールもチェック。返信はまだない。
22:50 テザリング終了。次の学習ネタを検討するのも兼ねて読書ノートを見返す。
- ホームレスのときに書いた数学ノート各種をコンバートして取り込みたい。
- そろそろ WSL 対応しないと不自然だし、このノートの目的である「私が記憶喪失になったときの復元手引書」を果たせなくなる。 ただ、WSL ノートなら色々な人がとっくに大いに参考になるものを書いている。私がわざわざ書く必要がない。
- イルベロプレイノートも 100 億が見えているのでやりたい。 当面テキストオンリーになってしまうが、後でなんとかなるだろう。 このビデオゲームが過小評価されているのも何とかしないといけない。こちらは私がやらないと誰もやらない。
23:20 今宵もウルファールのサンプルゲーム with DTC に興じるか。
ラストダンジョンの宝箱を全部取る方向で行くと、どうしてもエディのレベルが 65 とかそのくらいになる。 こうなると多少手を抜いても人形ボスを倒すのが難しくなくなってしまう。
まずファルコ撃破。報酬を装備したときの効果が前作と異なっていることに今日気づく。 とりあえずウルファールに装備させて次へ進む。
次にリオーネ戦。フロストブランドを全員に装備させておく。速攻でお供を倒す。 不死鳥バリアはそれ以降に発動するのがいいはず。戦利品をエディに装備させる。