348 日目(晴れのち曇り一時雨)ネコフンの犯人を目撃か?
さらに当日記のビルドで手こずる。最初の段落でリンク付きテキストを直接記入するとトップページの表示が乱れる。 Jekyll の不具合の気がしてならないが、本文を修正して回避する。こういうのは困る。
0:50 MJ.NET 成績自動取得スクリプト応急処置終了。HTML が構造化されていないおかげでかえって私の XPath の勉強になった。
//font[text() = "【SCORE】"]/following::text()
//font[text() = "【最終段位】"]/following::text()
//font[contains(.,"履歴")]/text()
//text()[following::font[text()="【順位】"]][preceding::font[contains(.,"履歴")]]
//font[text() = "【順位】")]/following::text()[position() < 8]
//font[text() = "【打ち筋】"]/following::text()[position() < 5]
//font[contains(.,"最高役")]/text()
//font[contains(.,"最高役")]/following-sibling::text()
1:15 就寝。今日は疲れた。
7:05 起床。昼過ぎに眠いパターンだろう。納豆とメシを食らって出勤。いちおう PC を持っていく。
7:45 管理人室到着。可燃ゴミがほんとうに面倒。おそらく入居者の一人のせいで 30 分くらい持っていかれる。 あと、どういうわけかこの集合住宅にも私同様受給者がいるようだ。ここの家賃では支給してくれないと思うのだが。
10:00 清掃もままならぬ状態で終業時刻になる。資源ゴミの仕込みが終わらない。 撤収間際に外に猫を目撃したり、道路に出たら吸い殻が落ちていたりで、なかなか現場を離れられない。
10:30 いちおう八広図書館に訪れる。朝刊(東京)を読む。入館して雑誌チェックを軽くやってキャレルに着席。 さて Wi-Fi は接続させてくれるかな。いや、接続はできるが名前解決ができなくなるのだった。
- #619 雷電Ⅱ RAIDEN II BGM その2 ギターメドレー - YouTube: これからアーケードゲームのギターアレンジの強化月間みたいにするのなら私は食い付く。
- ラジルギ テスト - YouTube: Twitter のフォロワーサンのビデオ。ファイナルラップだけ視聴。装備はレーザーなのだが自機の火力がすごい。 私のマイルシュー感覚がイルベロに最適化しているので、この攻撃力の高さに違和感があるだけだろう。
- BEMANI PRO LEAGUE 2021 ドラフト会議 - YouTube: DJ Yoshitaka 執行役員の挨拶と kors k 先生の DJ とエンディングを視聴。
- 奥井雅美 「輪舞-revolution」 | 少女革命ウテナ | オープニング - YouTube: せっかくの公式アップロード作品なので私的ダウンロードしておく。 Pytube がパワーアップでもしたのか 12MB のダウンロードが一瞬で終わる。
尿意を催したので早めに退館する。朝刊(産経)を読んで退館。 コンビニでビッグコミックのゴルゴ 13 とスペリオールの芹沢のハゲをチェック。 ゴルゴも単行本の第 200 巻が出た。ということで、こち亀の秋本治先生と対談。 芹沢のほうは職人としての終活という新概念が出てくる。若い人はどうでもいいと思うのだろうが興味深いテーマだ。 イトーヨーカドー曳舟店で体温チェック。
12:30 曳舟の部屋に戻る。PC を所定の位置に戻しておやつ休憩。雷電をプレイリストに追加。 ウテナオープニングは寝る前に楽しむことにする。麻雀の練習。
13:30 XPath ノートを拡充するかと思ったが眠い。昼寝。
15:40 起き上がる。寒いのでドカジャンを着用してリュックサックを背負って外出しよう。 右ポケットの端の部分が裂けているので、ホームレスのときと同様に瞬間接着剤で貼り合わせる。 接着剤はきのうの現場で未使用のものがゴミ部屋に廃棄されているのを発見して横領したものだ。
スカイツリータウンに移動してトイレットタイム。それから押上駅に移動。電車に乗って小川町駅へ進む。
17:00 昌平まちかど図書館。入館係が私に目的を問わなくなってきた。 週刊新潮と週刊文春をたんと読む。前者の連載陣が渋手厚い。 後者にはこの調子でオリンピックの闇をガンガン攻めて欲しい。
18:10 小諸そば昌平橋店。380 円。二枚盛り大盛り。蕎麦湯がアツアツでいいぞ。 それはそうと、いつものおばちゃん店員はいずこへ?
18:45 秋葉原 HEY 二階。金曜恒例のイルベロタイムだ。 この時間帯の店内が混雑しているのはいつものことだが、それにしても妙に人が多い。 近々営業時間が短くなる予兆だろう。
イルベロの隣のヘルファイアーがサンダークロスに差し替えか。あの面白いオッサンはもう来ない?
イルベロを 4 ゲームやって、前半の内容がマシだったくらい。92 億を一回。鍵ワンミスで。 最後のノーマル鍵面を落とすのは意外に罪が重いことがわかったので収穫といえば収穫。
気分転換にラジルギもワンプレイ。コマンドを一つ思い出した。 C ボタンを押しながらスタートボタンを押すと、カラスと同様のスコアログが表示されるようになる。 これは YouTube でラジルギのビデオを観ても気づかないからここに記す。 そしてこの機能はイルベロにこそ欲しかったのだが。
よくわからない時刻に退店。小川町駅に戻る。東日本橋駅から特快に乗って押上駅に一気に戻る。 地下道を歩いて業平に出ると、微妙に雨が降っている。ドカジャンのフードをかぶる。
22:30 ビッグエー墨田業平店。410 円。
- 絹豆腐
- ふっくらおむすび梅
- テーブルロール (5)
- ハムマヨパン
- コッペパンジャム&マーガリン
- サッポロポテトつぶつぶベジタブル
22:40 曳舟の部屋に戻る。入浴。明日は洗濯。22:15 出る。PC に戻っていつもの作業。 豆腐とおにぎりをこんな時間だが食う。麻雀の練習はしないでいきなりテザリング。 Twitter を見ると、さっきゲーセンで以前不義理してしまった某フォロワーサンとニアミスしそうだったことが判明。危ない。