533 日目(晴れ)役満をアガる時は大抵の場合間に合っていない
引き続きビートマニアの放送のアーカイブを聴きながら麻雀の練習。
- まんが王国 『少年画報社版 学習まんが 少年少女人物日本の歴史 三峯 徹<連載版> 1巻』: 三峯御大のおかげで何事かを極めるには年齢を忘れろということを悟ることができた。深く感謝する。
- 【CORIVE視点】BPL2021 セカンドステージ CORIVE vs U76NER【解説動画】 - YouTube: リアルタイムのスコア差を見たいプレイヤーと見たくないプレイヤーがどちらも存在する。
Twitter でコットンロックンロールの情報を集める。残機増えるのか。
2:10 かこむん蛇のギターがダウンロードできていなかったので再試行。あちゃあ。 MP3 への変換を終えて就寝。
12:00 起床。朝方一回目を覚ましたが二度寝したらこんな時間になるか。 納豆とおにぎりを食う。おやつを食う時間も混ぜてカップ麺とジャムパンもいっておく。 なんて生活だ。
- 「究極タイガリスト選手権」 - YouTube: Twitter のフォロワーサン一名の戦いを見届ける。周りは古武士ばかりなのに健闘している。 残りは夜視聴する。
WebGL2 How It Works
のコード化していないところをそうする。UI は省略。m3.js が最初に出てくるのはここだったか。
囲み記事の Uint8Array を使うケースは、ここまで読めば理解しているはずなのでこちらはコードを用意しない。
13:30 外出。
イトーヨーカドー曳舟店。体温チェック。
ひきふね図書館。月刊文藝春秋 2021.11 号をじっくり読む。メイン特集の対談記事が読ませる。 歴史の理解はやはり大事だ。
15:35 退館。押上一丁目バス停。錦糸町駅行きバスに乗車。無料。
16:00 ハローワーク墨田。求人検索、紹介状ゲット、撮影ののち退庁。
17:00 オリナス錦糸町二階。ベンチで休憩。
18:00 タイトー F ステーションオリナス錦糸町店。MJ プロ卓東風戦 6 クレ。 特殊段位者との同色ホンイツ合戦で競り負け放銃したり悔しい展開が多い。
ある局で最近ご無沙汰だった役満をツモった。正直なところ 36000 点を一度に獲得するより 10 ゲームごとに 3600 点の収入に分割してほしい。
【SCORE】
合計SCORE:-146.4
【最終段位】
四人打ち段位:十段 経験値:-234.5
【10/11の最新8試合の履歴】
1st|---*----
2nd|--------
3rd|**----**
4th|--*-**--
old new
【順位】
1位回数:1(12.50%)
2位回数:0(0.00%)
3位回数:4(50.00%)
4位回数:3(37.50%)
平均順位:3.13
プレイ局数:38局
【打ち筋】
アガリ率:5.26%(2/38)
平均アガリ翻:7.50翻
平均アガリ巡目:14.50巡
振込み率:10.53%(4/38)
【10/11の最高役】
・役満

なお、次のゲーム三着以下で終わるとプロ卓追放となる。まだ浮上を諦めない。
19:50 カスミオリナス錦糸町店。351 円。
- 麻婆豆腐丼
- 唐揚げ (2, 3)
- ブラックチョコ
20:05 ビッグエー墨田業平店。290 円。
- 絹豆腐
- 小粒納豆 (3)
- スナックサンドツナ&マヨ
- 大きなコロッケバーガー
- ツイストドーナツ (3)
20:15 曳舟の部屋。現場用携帯電話充電。シャワー。
PC を開いて晩飯。麻雀の練習と携帯電話からの写真のインポートを同時に進める。
ダラダラ飯を終わって応募作業。21:45 メール送信。今日は回線が特に細い。 しかし究極タイガリスト選手権は最後までチェックしたい。
WebGL2 Fundamentals のコード整理。いったん private repository にしておく必要がある。 教材のライセンスがよくわからない。
23:00 GitHub にリポジトリーを作成。完全に自分専用のページだし、 当分はオリジナルのほうがハイクオリティーであり続けるから公開する意味がない。
- 麻雀プロ×麻雀ライター×麻雀YouTuberによる対局【1回戦】 - YouTube:
30 分くらいのビデオ。時間が許す限りチェックする。
- 堀内プロ、雀荘店員時代は東一局の鳴いて 1000 点は禁止されていた。
- 南一局、木村記者は一索をよく止めた。
- 南三局の堀内プロの萬子 134568 みたいなのは油断していると受け入れのいい並びであることを忘れる。
- 他の二人もいい戦いをしている。次のゲームも視聴したい。
- 真 Lv12ランセレエクハ落ちたら即終了 - YouTube: 何が真なのかよくわからないが、とりあえずチェックしよう。
WebGL2 Fundamentals のコード整理。