コード整理に飽きて YouTube に逃げる。

さらに時間が余る。先週撮影した目黒空中庭園のビデオを Twitter にバックアップしておく。内容は全然ない。

2:25 ヒマなので消灯する。

9:25 起床。寒いので寝坊できない。納豆と米を食う。PC を開く。WebGL2 Fundamentals のファイル整理。

10:30 データテクスチャーの節終わり。

11:15 奥行きテクスチャーの節終わり。

12:10 透視図法的に正しいテクスチャー写像の節終わり。天気は相変わらずだが室温が若干上がったか。

13:25 テクスチャー投影写像の節終わり。これでテクスチャーの章も終わり。おやつ休憩に入る。 ダラダラ YouTube を眺める。

14:55 べらぼうに眠いので寝る。

17:15 起き上がる。まだ眠い。雨がやんだので外出。寒い。 通りすがりのコンビニで芹沢のハゲをチェック。雑誌がよく残っていてくれた。ぜひ買い取りたい。

スカイツリータウン二階。トイレ。

押上駅。電車に乗って小川町駅へ向かう。

小川町駅。地上に出て外神田に向かう。

秋葉原 HEY 二階と三階を行ったり来たりして遊ぶ。 雨の日ということで G ダライアス Ver. 2 がフリープレイになっている。 試しにワンゲーム遊んだら難しい。二面ボスで死亡。というか、二面道中でクモにやられる。

イルベロは 3 ゲーム。スコアを Twitter にあとでアップロードしておく。 YouTube のイルベロ新作のプロモーションビデオを観ていて思いついたことがあったので検証していた。 まず、各装備の真のレベルは 30 刻みで最大 300 までの 10 段階ではないかと予想した。 それから、道中ザコキャラの出現パターンはそのレベルを閾値として変化するのではないかというもの。 しかし、それを気にしているとスコアがボロボロ漏れる。

ビートマニア新作ダブル段位認定二段。もう AAA が出ない。老いたな。

コットンロックンロールをワンゲーム。今度は三面ボスのかたつむり風まで進める。 二面前半の極太レーザー発射ザコが全然見えない。こいつらはイルベロ以上に危険だ。

あと、途中で店を出てオリンピック店内の様子を見学に行く。 日曜夜の時間帯になると食い物がほとんどないようだ。空腹時のあてにしないほうがいい。

21:00 退店。小川町駅に戻って押上駅に戻って買い物に行く。冬のように寒い。

21:50 ビッグエー墨田業平店。515 円。

  • 小粒納豆 (3)
  • 鶏天と明太高菜ご飯弁当
  • さっくり食パン
  • メンチカツドッグ
  • コッペパンホイップ&チョコ

22:00 曳舟の部屋。シャワー。晩飯。PC いじり。

23:05 写真整理を忘れている。インターネット。

WebGL2 Fundamentals のコード整理をできるところまで進めておこう。