テザリング接続の状況がこのタイミングで飛躍的に良くなるのがいい。 チャット部分の文字が読み取れるなど、YouTube の画面がいつもと全然違う。

正十二面体と正二十面体をやるか。もはや頂点の座標とインデックスの配列さえあればバッファーを作成できるのだ。 この二つの頂点順は正の向きで定義されているように見える。数値的な検証はしていない。見てくれだけで判断。 次にしたいこと:

難度 課題 コメント
すべての正多面体を同時に描画 問題ない
ワイヤーフレーム描画 頂点順序を別途用意する必要あり
★★★ アウトライン描画 可能かどうか不明
★★★ 隠線処理 さらに不明

1:30 残り時間は YouTube でダラダラする。

2:10 消灯。

13:00 起床。まだ疲れている。納豆、ミニいなり寿司、コッペパンを食う。

15:05 すべての正多面体を同時に描画する課題を完了。

  • 五つの幾何形状を環状に配置する(ひねりがないが仕方がない)。 併せて公転と自転を実装。 最後に、行列データを requestAnimationFrame フレームごとに生成し過ぎないように修正。
  • 指向性光源の設定を変更。真上から光が差すようにする。 その結果、多頂点の多面体、三角形の向きがやはりすべて逆転していることが判明。修正。

中途半端な時間になってしまった。寝坊したから仕方がない。

そんな調子で YouTube をつまみ食いして 16:30 前に外出。

イトーヨーカドー曳舟店。体温チェック。

スカイツリータウン二階。トイレ。三省堂書店。雑誌チェック。

押上駅バス停。急にバスが来たので間に合うように走って乗る。錦糸公園前で降りる。

オリナス錦糸町二階。ベンチで携帯電話をいじって休憩。

18:00 タイトー F ステーションオリナス錦糸町店。MJ プロ卓東風戦 6 クレ。 この前の金ドラ杯予選のボーナスで幻球が 6 個入ったので、プロ卓追放の心配は当分要らない。

【SCORE】
合計SCORE:-187.0

【最終段位】
四人打ち段位:賢者 幻球:11

【11/1の最新8試合の履歴】
1st|--------
2nd|-***-*--
3rd|-------*
4th|*---*-*-
old         new

【順位】
1位回数:0(0.00%)
2位回数:4(44.44%)
3位回数:1(11.11%)
4位回数:4(44.44%)
平均順位:3.00

プレイ局数:42局

【打ち筋】
アガリ率:11.90%(5/42)
平均アガリ翻:3.20翻
平均アガリ巡目:12.20巡
振込み率:26.19%(11/42)

【11/1の最高役】
最高役のデータがありません。最高役は、跳満以上のアガリが対象となります。

やはりプロ卓はキツイ。全然アガれない。

20:10 カスミオリナス錦糸町店。393 円。クーポン使用。

  • 中華弁当(ブロッコリーとエビの炒め物)
  • ブラックチョコ
  • 野菜ジュース (900)

20:30 ビッグエー墨田業平店。170 円。

  • 木綿豆腐
  • さっくり食パン
  • コッペパンジャム&マーガリン

20:40 曳舟の部屋。仕事携帯電話を充電。シャワー。明日床屋に行きたいので顔周りを気をつける。

風呂から出て PC を開く。晩飯。

22:00 メールチェック。面接の日程が決まらないのか、返信がない。

とりあえず星型図形のデモをワイヤーフレーム描画に対応させてみる。インデックスなしの手抜きデータ。 これは本当につまらない。とりあえず、昼間完成した正多面体のデモをビデオ撮影して Twitter に記録しておく。