今日の面接は夕方からなので睡眠時間の調整はしなくて済むだろう。いつものように過ごす。

こりずに glMatrix を練習。気づいたことが一つオブジェクトを quat.setAxisAngle などで生成すると正規化されていないのだった。 利用者がこれを明示的に quat.normalize する必要が間違いなくある。

自作コードをチェックするが、特に問題ない……。

7:05 起床。納豆とミニいなりを食う。出勤。

7:45 現場。資源ゴミを搬出。いつものようにほうきで外回りを掃き出す。 管理人室で電気掃除機の梱包を解く。掃除機を組み立てる。現代の掃除機は小型のようだ。 取扱説明書を二回読み返す。館内で試運転。電気はそこら中にあるコンセントから得る。 これらのフタにホコリが付着しているので、さっそく吸い込む。 問題は電気コードが短いので、10 メートルの延長ケーブルを支給されているのだが、これが重い。 館内を持ち運ぶのが大変だ。本体、先っちょ、コードと抱えるようにして廊下や階段を移動する。 夏は無理だろう。

10:10 撤収。面接があるので早く帰りたい。イトーヨーカドー曳舟店で体温チェックとトイレ。

曳舟の部屋。携帯電話をチェック。

11:00 昼寝。携帯電話で時刻を確認する夢を見る。たちが悪い。

14;00 起床。服を着替る。おやつ休憩。PC の電源を入れてこのテキストを入力する。

  • アクアラッシュ エンドレスモード&対戦モード 2021/11/07 - YouTube
  • 床井研究室 - トラックボール: マウスの変位で回転量を定義するときに、ウィンドウの寸法で球面を一周するように値を決めるとある。 回転を球面の微小測地線の見込む角と合致させるのがいいと思うのだが違うのか。 gluLookAt の座標変換と quaternion の決める回転変換は個別に扱って問題なさそうなのがわかる。 あと、忘れていたが glMultMatrix は現在の行列の右から乗算する。 古いコードをモダンなコードで再現するときに注意したい。
  • Tutorial 17 : Rotations: これをあとでもう一度検討したい。今日は時間がない。

15:30 外出だ。まっすぐ押上駅に移動。即地下鉄に乗る。浅草線で宝町駅へ。少し早い。 ベンチで靴を履き替え、携帯電話で場所を確認。さっさと表に出てそのへんに立っている地図をチェックするほうがわかりやすい。

16:50 京橋一丁目の面接会場に到着。会議室に通される。 待ち時間にエントリーシートと同意書を記入して待つ。

17:15 面接。たっぷり一時間。私の条件に合致する案件がないということで不採用。さようなら。

地下鉄に戻ると帰宅時間帯に巻き込まれていることに気づく。これはうかつだった。 とりあえず錦糸町に向かいたい。東日本橋駅で乗り換えて住吉駅へ。新宿線がべらぼうに混んでいる。 地上に出てからバスに乗る。ここも混んでいる。やっぱり会社員になりたくないものだ。

錦糸町駅バスターミナルから徒歩でオリナス錦糸町に向かう。また腹が詰まっている感じがするのでトイレ。

19:20 タイトー F ステーションオリナス錦糸町店。 遅くなったが MJ プロ卓東風戦をやる。少しのつもりが 9 クレいってしまう。 こんな成績だもの。

【SCORE】
合計SCORE:-218.9

【最終段位】
四人打ち段位:賢者 幻球:7

【11/10の最新8試合の履歴】
1st|------*-
2nd|-----*--
3rd|-*--*---
4th|*-**---*
old         new

【順位】
1位回数:1(9.09%)
2位回数:2(18.18%)
3位回数:4(36.36%)
4位回数:4(36.36%)
平均順位:3.00

プレイ局数:59局

【打ち筋】
アガリ率:11.86%(7/59)
平均アガリ翻:3.29翻
平均アガリ巡目:12.29巡
振込み率:15.25%(9/59)

【11/10の最高役】
最高役のデータがありません。最高役は、跳満以上のアガリが対象となります。

22:05 時間が時間なのでカスミに寄らずにビッグエー墨田業平店へ。480 円。半額ラッシュ。

  • ひれかつ弁当
  • シュークリーム
  • おにぎりセット
  • しょうゆヌードル
  • 木綿豆腐
  • コッペパンジャム&マーガリン

22:15 曳舟の部屋。いくぶん丁寧に荷物を服を片付ける。シャワー。

風呂から出て PC を起動。弁当を食う。

23:15 インターネット接続。今晩はメールチェックをして Twitter を見て終わりだろう。 なかなかハードコアなタイムラインだ。YouTube もチェックするか。