今宵も JAVASCRIPT.INFO を読んでいく。そろそろ一周だ。

あとは正規表現の章が残っているが、ここは急いでいないからいいだろう。

1:05 一周クリア。二周目は熟読モードに切り替える。

気が変わって正規表現の章を読み終える。

明日の図書館遠足の候補地選定。ローテーションとしては中野区か新宿区。 昼にやろうと思っていて、今まで忘れていた作業を済ませる:ブログの HTML ヘッダーを微調整。

YouTube を観ていたらドラゴンボールのブロリーが気になり、その流れでパラガスの情報を集める。 ブロリーよりもパラガスのほうが何か気になるキャラクターだ。

3:50 消灯。就寝。

8:40 起床。納豆とおにぎりを食う。オリジンのおにぎりはデカくて良い。半額なら積極的に買いに行こう。 歯を磨いて外出する。

押上駅。電車で移動。Twitter を見るとブロリーの話題がたくさん出ている。いいタイミングだ。 東新宿駅と新宿駅で新宿線と大江戸線にそれぞれ乗り換える。東新宿駅にターンして下車。 地図を見てようやく気づく。新宿三丁目駅で降りて歩いたほうが話が早いということに。

とにかく東新宿駅から戸山二丁目方面に、つまり東方向に歩く。 以前歩いたときとは逆方向に移動する。団地エリアか。空気がひんやりしている。

9:20 新宿区戸山図書館。団地のワンフロア型図書館。こういう古い雰囲気を好む。まずトイレ。 残念ながら児童室には入れないので、一般閲覧室だけ堪能する。 ここは夏目漱石コーナーを常設しているようだ。 産経新聞、週刊新潮、週刊文春をチェック。

9:40 裏口から退館。長い渡り廊下から正面玄関に出る構造。目前に団地と児童遊園があり、日曜午前のオーラを感じる。

ここから高田馬場へ歩いて移動する。戸山公園一体を西側に抜ける。明治通りに出て地図を見る。 どういうわけか中央図書館、大久保図書館が近い。今日は行かないことにする。

高田馬場ゲーセンミカド。久々の来店。こんなにビデオゲーム筐体がギッチギチに置いてあるゲーセンはない。 時間に余裕がある。ノスフェラトゥを 3 クレ特訓。2-7 のリザードマンの手前まで進める。 あとはこの前秋葉原からいなくなったセクシーパロディウスを 1 クレ。残ゼロで全クリ。 スコアも低い。スペシャルステージ到達時に 2 機残せたので上出来としよう。

昼過ぎ退店。今来た道をひたすら戻る。今度は日が照って暑い。 明治通りの東新宿駅から電車に乗る。蔵前駅で浅草線に地上乗り換え。押上駅で降りる。

イトーヨーカドー曳舟店。体温チェック。

13:50 曳舟の部屋。PC を開く。おやつ休憩。写真整理。

16:00 いつの間にかこんな時間になっている。寝る。

20:45 起床。外出。

21:05 コモディイイダ東向島店。373 円。

  • ベビープレーン (4)
  • 鶏もも唐揚げ弁当
  • 赤飯おにぎり

アパートの廊下で通行止めを食って戻りが遅くなる。入浴。眠気がひどいので湯に浸かる。 ただし、湯の量はただでさえ少ないいつもの半分とする。

22:00 風呂から出る。PC を開く。晩飯。

22:45 歯を磨く。JavaScript の修行に戻る。変数から。 あと、日本語版は翻訳が肌に合わないので二周目は原文を読む。

  • Data types
    • 算術演算は「安全」、すなわち例外を送出しない。
    • NaN のゼロ乗が 1 になることだけ注意。要注意。
    • BigInt 型のリテラルはケツに n の suffix を添える。例えば 2n ** 53n のように。
    • typeof は演算子だ。丸括弧不要。