751 日目(曇り時々雨)東京都千代田区霞が関の庭
0:00 排便。腸の中身を少しずつ押し出す感じだ。
0:20 日付クラスのノートで倦む。ダンマスに逃避する。
0:55 奇抜なレベルデザインで知られるレベル 8 をだいたい制覇。 穴の先は探索しない。広間でギグラーに盾を盗まれてそのまま取り逃がす。 上の階で習得したファイヤーシールドがこの階で活躍する。ウーフの装備している杖をマナの杖に交換。
【ゆっくり紹介】スーパーファミコン 天地創造 - YouTube: スーファミ後期モノ。
2:45 黒イカを全部チェックして寝る。
7:00 起床。納豆とコロッケコッペパンを食す。ゴミ袋を一つ出す。出勤。
7:40 現場。可燃ゴミ。最近は資源ゴミの仕込みのほうが時間を食う。 郵便受けのゴミ箱にむしった草を捨てる輩がいるのは困る。
10:45 撤収。
11:05 ビッグエー墨田京島店。433 円。
- 小粒納豆 (3)
- 木綿豆腐 (2)
- カレーヌードル (2)
- コッペパンブルーベリー (2)
イトーヨーカドー曳舟店。体温チェック。
曳舟の部屋。手を洗って仮眠。
11:55 起床。おやつ。PC を開く。
12:25 歯を磨く。書類をリュックサックに詰める。
12:50 PC を閉じて外出。雨がポツポツしているが、天気予報を信じて傘を持たずに行く。
押上駅~三田駅~日比谷駅という経路で移動。たぶん神保町駅から来るほうが早い。 とにかく目的地を探す。日比谷公園を通り抜けてもいいが、用心して公道沿いに歩く。 日比谷駅 A10 口から晴海通りを警視庁方面へ進み、最初の交差点を城を背にするように曲がる。
13:50 東京家庭裁判所。一階玄関を抜けると、空港のような手荷物検査場が設けられている。 これは知らなんだ。財布や携帯電話すら預けてゲートを二つくぐる。 ベルトの金具はもちろん、ドカジャンのファスナーの金具までも金属探知される。
検査をパス。そのままフロア奥の窓口コーナーに向かう。ハローワークの感覚だ。 さっそく窓口に座れる。手慣れた感じのオバチャンに書類を添削してもらい、行けそうだということなので話を進める。 しかし、裁判所への直接提出だろうが、郵便切手が必要だということを私は理解していなかった。 切手を購入するように指示される。地下に売店があるらしい。さっそく一時中座。
階段を発見し下りる。病院のような雰囲気だ。ゆったりと眠れそうなベンチが置いてある。 食堂やコンビニがある廊下に突き進む。面白い構造だ。
14:10 ファミリーマート東京家庭裁判所内店。376 円。
- 切手 84 円 (4)
- 切手 10 円 (4)
先ほどの窓口に戻り、書類を完成させる。ありがとう。あとは後日連絡があるとのことだ。
14:20 退庁。記念撮影をして日比谷駅に戻る。ややこしい用事が一つ済んだ。眠い。
日比谷駅~神保町駅~馬喰横山駅~押上駅。真っ直ぐ曳舟の部屋に戻る。
15:30 曳舟の部屋。荷物を下ろして昼寝。
17:30 起床。外出。
押上駅バス停~錦糸公園前。
18:10 タイトー F ステーションオリナス錦糸町店。MJ プロ卓東風戦 6 クレ。 浮きそうで浮かない。いやな雰囲気だ。
SCORE】
合計SCORE:-44.6
【最終段位】
四人打ち段位:風神 幻球:9
【5/17の最新8試合の履歴】
1st|----*---
2nd|-*---*--
3rd|*-*----*
4th|---*--*-
old new
【順位】
1位回数:2(18.18%)
2位回数:3(27.27%)
3位回数:3(27.27%)
4位回数:3(27.27%)
平均順位:2.64
プレイ局数:47局
【打ち筋】
アガリ率:23.40%(11/47)
平均アガリ翻:3.09翻
平均アガリ巡目:11.45巡
振込み率:17.02%(8/47)
【5/17の最高役】
・跳満
ビートマニアコーナーで DOLCE プロがアップしているのを発見。ゲーム中なので後ろ姿しか拝めない。 遠目で見物させてもらう。筐体脇のモニターは YouTube 用か。
グラフが天井を突いているわ、GREAT は光り続けて気がついたら FULL COMBO 表示されるわで、 モニターから発せられるオーラが周りのそれらとは明らかに異なる。
筐体の下モニターがターンテーブル調整画面であるのが興味深い。 スクラッチ技術が異様に高い理由の秘密がその辺にあるかもしれない。
20:35 カスミオリナス錦糸町店。523 円。
- 中華あんかけそば
- とり天レモンペッパー (3)
- ブラックチョコ (2)
四ツ目通り側棟二階トイレで踏ん張ってから退店。
曳舟の部屋。シャワーを浴びる。
風呂を出て PC を開く。写真整理などを進めつつ晩飯。
- アガリ牌を止めることができたのは偶然ではありません - YouTube: 完全先付けはいいなあ。頭ハネいいなあ。
- クソイカ - YouTube: アピナ S 武蔵小山店の出入口はあの階段しかないのか。筐体の搬入は無理だ。
23:25 Data types を片付ける。長い章だった。 それでも読み落としがボロボロ見つかり、やって良かった。
排便。今度は下痢気味。
23:40 席に戻ってノートの次章の仕込み。見出しだけ処理しておく。 ここは短い章と長い章がどちらもあるので作業ペースを読みにくい。