昨晩と同じく塗炭の苦しみを味わう一夜になる。喉をゴクリと鳴らすだけで激痛がする。

9:10 起床。洗濯開始。納豆と冷奴を食う。痛い痛い。

洗濯物を干したら服を着て外出。

10:00 イトーヨーカドー曳舟店。体温チェックとトイレ。

それから二階(いつも手洗いもトイレも二階のものを使っている)にあるドラッグストアへ移動。 携帯電話でコツコツ集めた情報を基に効き目がありそうな喉薬を購入する。さすがに自然治癒は期待できない。

10:30 同コーナー会計レジで 998 円でペラック 18 錠を購入。

10:40 まいばすけっと京成曳舟駅前店。274 円。

  • 温泉卵
  • 手巻き寿司ツナサラダ
  • おにぎり梅

曳舟の部屋に戻る。さっそくペラックを開封、マニュアルを熟読。そして二錠服用。しばらく様子見だ。

12:00 おやつ。味覚は損なわれていないので、普通に食える。

13:00 さらにペラックを二錠胸ポケットに忍ばせて外出。押上駅の南側、浅草通りのバス停から豊海水産埠頭みたいな名前のバスに乗る。門前仲町駅前で降りる。ここから目的地まで徒歩。

江東区古石場図書館。以前、油圧式エレベーターみたいなものがあったと記憶しているが、見当たらない。 文化センター一階の小津安二郎記念コーナーからじっくり見て回る。 四階の図書館に上って雑誌を読みまくる。月刊散歩の達人には錦糸町・亀戸・平井特集なので、しっかり目を通す。

15:30 退館。今度は永代通りから木場方面に歩く。途中で錦糸町駅行きバスが来たので乗る。 しかし、経路が私の期待しているものではなく、南砂三丁目、西大島駅、亀戸駅通りを経由するやや遠回りなものだ。 早く薬を飲みたい。

16:30 錦糸町駅バスターミナル到着。錦糸公園を経てオリナス錦糸町へ移動。 二階ベンチは満席。適当に薬と水を飲む。喉の痛みはだいぶ引いている。

トイレを挟んでタイトー F ステーションオリナス錦糸町店へ移動。 MJ 幻球乱舞東風戦 5 クレ。頭がボーッとしているからボコボコにやられる覚悟で遊ぶ。

合計スコア 90.8
平均スコア 10.09

平均順位 2.11 着
トップ 3 回
二着 3 回
三着 2 回
ラス 1 回

アガリ率 20.00% (9)
アガリ飜平均 4.22
アガリ巡目平均 12.44 巡
振り込み率 15.56% (7)

意外に健闘。浮きで終わる。

19:35 カスミオリナス錦糸町店。411 円。クーポン消費。

  • 焼きビーフン
  • とり天のり塩 (3)
  • おにぎり梅

20:05 ビッグエー墨田業平店。285 円。

  • 大盛ペペロンチーノ
  • ベビーチーズ塩分 25% カット (4)

曳舟の部屋。ぬるま湯に浸る。

21:00 風呂から出る。油断する訳ではないが白ブリーフ一丁で PC を開く。晩飯。 写真の編集。

21:45 歯を磨く。自習を再開する。

22:40 錠剤を二粒服用。効き目が切れそうになったのか、鼻が出てくる。

22:50 JavaScript animations を序盤で止めておく。 関数 requestAnimationFrame の、私にとっては復習。

YouTube で昔観たシューティングのビデオをもう一回チェックする。