902 日目(曇りのち晴れ)東京都練馬区平和台の若年に手厚い図書館
あと地図チェックもやれなかった。ゲームの後にすぐにしよう。 SOPHIE Naked Massacre Version 再開。ボスを全部屠ろう。
0:20 地下七階。ヴァーミスラックス戦勝利。宝具周りの不具合が修正されている。
0:30 ソフィー初回撃破。レベル 21 のままだ。
間もなくマールマリィ戦勝利。ほとんど攻撃されなかった。
1:05 アムルアムト三体撃破。クロエが初ターンで首を刎ねたのが大きい。 ロズモンドが死亡するが、ラスボス前でこれは危ないか。
と思ったら最終戦のソフィーも勝利。しかも武器を変えるのを忘れていた状態でだ。 やはり前バージョンでの経験が活きた。街に帰って宝箱を開けまくり、能力を上げてセーブして終わる。
1:20 今晩は終わるが、やり残しがたくさんある。裏ボスがいるのだ。このセーブデータでまだ続ける。 DLsite のページを再確認したら、前バージョン(おそらく改訂版)が 300 円で販売されている。 新バージョンのほうが安いとは面白い。
2:05 週末の遠足予定地の最寄り駅を調査。なるべく遠く、安く。 練馬区を予定している。西武池袋線と大江戸線が練馬駅で乗り換えられるのを利用する可能性が高い。
3:15 消灯。就寝。
7:50 起床。納豆と白身魚ダブルチーズバーガーを食す。歯を磨く。
とりあえず遠足開始。押上駅~東日本橋駅~新宿駅~練馬春日町駅。長い。
地上に出ると懐かしい風景が広がる。環八を板橋方面に歩く。長い。 東京メトロ平和台駅までまず進み、そこから平和台の住宅地へ入っていく。 道が入り組んでいて、よそ者ならば地図なしでは目的地にたどり着けないだろう。
9:55 練馬区平和台図書館。一階のヤングコーナーから順に見て回る。
マンガコーナーに鳥山明先生の短編集がある。手にとって読んでみたらすごく洒脱。 キャッシュマンとかアックマンを所収。使い捨てキャラでも個性的なビジュアルを与えるのが鳥山流か。 建築物の描写が多くて気づくことが出来たが、コマの枠線以外に定規を使っていない。 古典的な UFO を定規なしで描くのは度胸が要るはずだ。
奥の新聞雑誌コーナーで週刊ファミ通、東京新聞、産経新聞をチェック。
奥の階段で二階に移動。児童室、閲覧室を見て回る。 施設の空間がゆったりしているからか、閲覧席がふんだんに提供されている。 いつの間にか Wi-Fi も飛ぶようになっていて持ち込み PC 席もある。素晴らしい。
中央の不思議な階段から一階に戻る。トイレ。
10:40 退館。素直に平和台駅まで戻ればいいものを、さらに北上して上板橋駅を目指す。 結局池袋駅に行くことになるのに。また平和台の難しい迷路を進んでいく。こちらのほうが高難度。 五叉路とかが当たり前にある。
11:15 東武東上線上板橋駅。切符を購入。170 円。
鈍行を待って池袋駅行きに乗る。池袋駅東口を出てバスを探さねばならない。 いちばん自然なのは浅草寿町行きだが、終点到着までに停車するバス停が多すぎる。 気が短い私には利用できない。
巣鴨とげぬき地蔵行きバスを見つける。途中で西巣鴨駅を経由するので、ここで三田線に乗り換えられる。 アドリブ気味に乗車。西巣鴨駅~春日駅~蔵前駅~押上駅という具合に渡る。
地上に出るとカンカン照りになっていて暑い。食い物を求めに業平へ。
12:50 ビッグエー墨田業平店。483 円。値引きなしでこの安さ。
- カレーピラフ風おにぎり (2)
- コッペパンブルーベリー (2)
- シーフードヌードル (2)
イトーヨーカドー曳舟店。体温チェック。上旬分コンプリート。あとで体温表を投函する。
曳舟の部屋。おやつ。PC を開いて記録作業。携帯電話のファイルをインポートする。
13:50 歯を磨く。
収録物の編集作業開始。FFmpeg の同じようなコマンドラインを毎回手入力するのは愚かだと気づく。
そこで Bash でフェイドアウトの関数を作成しておく。
ビデオの長さを標準出力に書く補助関数を実装しておくとさらに便利だ。
フェイドアウトの時刻を計算する処理を実装。こういうときに bc が使えるとは。
15:00 Twitter に投稿。タイムラグを付ける。これで眠れる。
18:00 起床。外出。押上駅~東日本橋駅~小川町駅。
18:45 小諸そば昌平橋店。二枚盛り。380 円。大盛りオプションは我慢。
秋葉原 HEY 二階。予想に反して客がまだ多い。イルベロとビートマニアをそれぞれ 4, 3 クレ遊ぶ。
イルベロのプレイが不調続きだ。中盤の謎の一億消失プレイが続く。 このザマでは百億狙いどころではない。後続のプレイヤーにあと 30 億くらいで追い抜かれてしまう。
ビートマニアは STEP UP でクリアランプ増やしを目指す。失敗。
最後、イルベロを遊ぼうとして間違えてカラスに 1 クレ投入してしまい、時間がないのでそのまま立ち去る。 カラスは 7, 8 ランク上級のプレイヤーが詰めていたので、自分では遊ばず見学するだけで事足りる。 ボス戦での化稼ぎの引きが傍目からはべらぼうに良く見える。 もっとも、道中で日和って点を吸い込み尽くしてハイスコアが伸び悩んでいるようだ。人の事は言えないが。
22:30 退店。
23:30 曳舟の部屋に戻る。シャワーを浴びる。
風呂から上がって PC を開く。歯を磨く。