日付が変わる瞬間にいきなり腸が張る感じがする。踏ん張る時間がない。

永遠に終わらないファイル整理。

1:15 SOPHIE Naked Massacre Version を今からやる。奇妙な宝箱を七個開封してリセットを反復する。 エレベーター隣、地下四階の扉の隣の雑魚戦とへそくりで全部開封できる。

1:20 ウィンドフォースゲット。ビビアンのメインウェポンの控えになる。 あと三つ。

1:55 血塗られた宝箱七個確保。地下五階のエレベーターからボスまでの経路中に他の欲しい宝箱も増える。 効率がいい。

2:15 勇者の宝箱七個確保。地下二階で確実に入手する。 石を四つ集めるとボスが現れるというのは物語上の意味があるのか。 今晩はこれでセーブして終了。次回は開封を成功させて最後の宝箱集めへ。

寝るまで YouTube を聴きながら麻雀の練習。

3:05 予定時刻を過ぎる。消灯。就寝。

6:00 前後に目が覚める。毛布でヌクヌクと思索に耽ったり携帯電話をいじったりする。

7:00 起床。納豆とおにぎりを食う。歯を磨く。出勤。

7:45 現場。資源ゴミを出して可燃ゴミを処理。館内を掃除機で吸い取る。 裏庭の猫の糞を処理。外をほうきで掃く。

10:05 撤収。

10:10 ビッグエー墨田京島店。241 円。

  • カレーピラフ風おにぎり
  • コッペパンいちごジャム&マーガリン
  • カレーヌードル

イトーヨーカドー曳舟店。体温チェックとトイレ。

コンビニで週プレをチェック。案の定、メルニチェンコが受難。 業務報告書のテンプレをコピーして退店。10 円。

曳舟の部屋。洗濯を始める。洗濯機があると便利だ。PC を開いて待つ。 VS Code スニペッツ変数仕様など。

11:20 洗濯物を干す。引き続きスニペッツを調査。正規表現が狙いどおりに決まらない。

12:05 おやつ。

【カラス】カラスで遊ぶでカラス#3 - YouTube: 上達している。二面ボスでの「永久機関」なら、連射装置があれば DFS の発動タイミングを丁寧に見計らうことで十分実現可能だ。 家庭用ゲーム機でそうする人はいないだろうが。

12:30 歯を磨く。スニペッツの正規表現をツールでテストする。フラグが余計だったようだ。 クリップボードではなく、選択テキストを対象にすると動作する。 ということは、改行文字そのものが異なるのだ。

"markup copy title and url": {
    "prefix": "sleipnir-copy-title-and-url",
    "body": "${CLIPBOARD/(.+)\r?\n(.+)(?:\r?\n)*/[$1]($2)/}",
    "description": "markup \"Copy Title and Link\" output by Sleipnir"
}

なお、JavaScript の正規表現では \R を使えない。

13:20 スニペッツノート脱稿。ただ、もっと推敲したほうが良かった。焦るな。

カラスを見にブラウザーを前面に出す。小一時間でまた上達している。 VS Code の Java 拡張の Getting Started をやる気だったが、ダラダラ観覧するか。

14:55 昼寝。

19:30 起床。携帯電話で暇をつぶしてから外出。水戸街道へ。

20:10 コモディイイダ東向島店。501 円。水曜は惣菜が早くなくなる傾向アリ。

  • ざるそば
  • マッケンチーズバーガー
  • ピザパン

曳舟の部屋。入浴。

風呂を出る。晩飯を開封しつつ PC を開く。ざるそばとチーズバーガーを食す。

21:25 歯を磨く。BPL を聞きながら先述の Java チュートリアルを実施する。

21:55 至れり尽くせりの Java Get Started を終わる。 私に知識がないので、拡張リストを出されてもどれを入れるのが賢明なのかわからない。 悔しいような Java だからどうでもいいような。 このチュートリアルの生成するディレクトリー構成を SQLite 学習用ワークスペースに採用しよう。

22:45 ワークスペースのリファクタリングを終わる。 ディレクトリー構造を改築と動作確認作業に Git と VS Code それぞれの強みが発揮する。

せっかくだから SQLite Java: Select Data の演習も行って、コードをリポジトリーに追加する。

  • java.sql.Statement, java.sql.PreparedStatement の使い方。
  • この時点ではレコードを追加したことがないはずなので、本文と異なる結果が生じるはずだが?
  • Java コードそれ自体は、私が業務でかつて目にしたものと全くもって変わらない。

OS のメモリーが枯渇してきた。今晩はこれまでのようだ。