916 日目(晴れ)東京都北区西ヶ原の追憶の図書館
0:10 就労報告書作成終了。仕事探しをろくにしていないではないか。
Windows が鈍くなってきた。ブラウザーをいったん閉じるしかない。
SOPHIE Naked Massacre Version をやる。地下一階から地下七階までのザコ戦とボス戦をすべてこなす。 ラスボス前に帰還。レベル 30 ちょうど。
2:10 どうもおかしいと思ったら Windows Update が走っていたのか。 タスクマネージャーを見てもわからないから困る。PC を再起動。
2:20 VS Code だけ復元。Emmet コマンドを少し試す。 Cheat Sheet をエディターの横に開いて Syntax 節を頭から順に試す。
nav>ul>li: OKdiv+p+bq: OKdiv+div>p>span+em^bq:bqはblockquoteに展開。div>(header>ul>li*2>a)+footer>p: 最終的にli>aが二つあることになる。(div>dl>(dt+dd)*3)+footer>p:+の優先度は直感どおりに低い。ul>li*5: OKul>li.item$*5:$に番号 1..5 に展開される。h$[title=item$]{Header $}*3: 中括弧内は textContent になる。ul>li.item$$$*5:printf("%03d", i)のように展開される。ul>li.item$@-*5: 番号 5..1 に展開される。ul>li.item$@3*5: 番号 3..7 に展開される。#header:id="header"に展開される。.title:class="title"に展開される。a{Click me}: 中括弧内は textContent を指定する。{Click }+a{here}+{ to continue}: この+が兄弟を表すことに気をつける。
3:10 寝るか。
6:10 また早く目が覚める。とっとと起き上がった方がいい。 朝飯と思ったら、昨日の夜におにぎりを食ってしまったのだった。失敗だった。
6:30 とにかく外出。押上駅~蔵前駅~本郷三丁目駅。ここでいったん下車する。
7:15 なか卯でメシを久しぶりに食う。なか卯本郷三丁目店。320 円。
- こだわり卵朝定
- 納豆単品
赤だしがアツアツで旨い。飯を大盛りにしても良かった。日和って普通盛りにしたのは失敗だ。
7:30 退店。本郷三丁目駅~春日駅~巣鴨駅。
徒歩で北に向かう。駒込の住宅地に分け入って染井よしの桜の里公園を経由する懐かしの経路だ。 水場周辺を撮影。脇のベンチでおやつをよく食った思い出の公園だ。
8:15 滝野川公園。ああ懐かしい。ホームレスのときに比較的使いやすい公園だった。 かつての定宿スペースに行くと、かつての私同様の「客」がいる。不景気だからしょうがない。
8:30 滝野川会館。もう開いているので中に入って様子を見る。変わりなく何より。 地下二階のベンチで休憩しようとすると、電波が届かなくて携帯電話で Twitter を見て暇つぶしができない。 利用当時わかり得ぬ事実だ。
9:00 北区滝野川図書館。本日一番乗り。やはりここはいい。一日中いても快適だろう。
アエラ、週刊ニューズウィーク日本版、週刊新潮をチェック。 山野正樹 VAIO 代表取締役社長のインタビューで、法人向け PC は長年の稼動に耐えるべく頑丈に設計しているという情報を得る。 これはいいことを知った。次にノート PC を購入するときに意識したい。 秋葉原の中古ショップで法人向けのお下がりとか見つかりそうだ。いや、見つけたい。
地下だから窓が無駄になくて読書や学習に集中しやすくて本当にいい。 図書を適当に取り、最初の数ページを読む。
- 酒井順子著『気付くのが遅すぎて』(講談社)。割り勘の話は強烈。 このシリーズはぜひ読み返したい。
- 柴田正和著『数列・関数列の無限級数』(森北出版)。 まえがきが熱い。我が国の高校数学の微分積分カリキュラムはおかしい。同意したい。
10:00 退館。インド料理店の脇道まで本郷通りを南下し、山手線線路沿いに巣鴨駅方面へ歩く。
ルモンド巣鴨店。ビートマニア 1 クレ。STANDARD で前前作のレベル 10 譜面が遊べる。 ランプをどんどん点けよう。
巣鴨駅~春日駅~蔵前駅~押上駅。大江戸線で間違えた電車に乗って時間を食う。
イトーヨーカドー曳舟店。体温チェック。
曳舟の部屋。PC を開く。ビデオ編集をせねば。その前におやつ休憩。 食いながら複数本のビデオをチェック。映ってはいけないものがあるかな。
12:30 歯を磨く。MP4 がたくさんあるので FFmpeg コマンドをエディター上で設計する。
13:30 まだ本編が編集できない。FFmpeg の処理が単純に多い。 こんな感じでビデオをトリムするのだが、重い処理だ:
bash$ ffmpeg -i 20221029xxxx.mp4 \
> -vf "select='between(t,0,12)+between(t,15,86)+between(t,91,128)',
> setpts=N/FRAME_RATE/TB" \
> -af "aselect='between(t,0,12)+between(t,15,86)+between(t,91,128)',
> asetpts=N/SR/TB" out.mp4
トリムしたビデオ断片を結合するので一苦労。この前書いた関数ではダメだ。
全然違う方式を採用する必要があり、かつ vsync オプションを明示的に設定しないと絵が壊れる。
14:40 ファイル操作を誤って、完成ビデオのうち一本を破棄。もう一度トリムする。 復旧が簡単な方で良かった。しかし見返すといつも以上に面白くないのでお蔵入り。
IIDX(JODLER MIX) HARD CLEAR - YouTube: 困ったことに妙な魅力がある。
15:15 寝る。
19:55 起きる。睡眠の中断がほとんどなかったか。外出。
イトーヨーカドー曳舟店。トイレ。全然出ない。
20:25 コモディイイダ東向島店。631 円。
- とろ鯖アジフライ弁当
- 千切りキャベツ
- 明太フランス
曳舟の部屋。水分をよく摂ってから入浴。体が温まると肉体的に覚醒するだろう。
風呂から出る。PC を開く。弁当とキャベツを晩飯にする。 この前の勤務中に未開封のマヨネーズを入手したので利用する。役得だ。
- #764 バリーファイア Volley Fire BGM ギターメドレー - YouTube: ゲームボーイのシューティングゲームか。調べると BGM だけは評判が良い。 シューティングあるあるだ。
- 【ゆっくり実況】遂に最終形態登場っ!その秘められた力とは?【ガイア幻想紀】 - YouTube: このゲームはドット絵がすごく良い。スーファミ後期は宝の山だ。
- 【人を選ぶジャンル帯】皿・罪過・The Limbo†辺りをプレーして伸びそうなやつ頑張る回 / 定期配信#183【音ゲー / beatmania IIDX / RESIDENT / DOLCE.】 - YouTube: BGM にする。
21:55 歯を磨く。Emmet を終わらせねば。これ以上引っ張ってはいけない。 関連設定項目を中心に学習する。
23:30 先ほどの腸内の残滓を排便。今度はいいだろう。