934 日目(晴れ)非を認めぬ社長め
SOPHIE Naked Massacre Version に興じる。無理な感じはするが、酒場低レベルクリアを目指そう。
- ウルフ&ホーリィ:これは厳しい。ウルフが透明になるともう何も出来ない。
- モエモ&シトリシトラ:何とかなりそうでならない。
というわけでタマゴ&ランドルフを試す。後者が超不動剣を発することがなければいける。
0:55 撃破。タマゴ&ランドルフ王子の攻略メモをまとめる。 タマゴが眠らせてきたり、ミサイルを発射したりするのをうまく分散されれば三人生存したままでタマゴ一人を残せる。 問題はここからで、魅了が効くのを上手く使うしか方法がない。 ビビアンの百花繚乱、ロズモンドのテンプテーションを素直に繰り出して手が止まるのを祈るしかない。
1:10 VS Code ノートの CSS をいじる。
飽きたので YouTube に逃げる。
SP、DP共に地力上げ / u*taka / 2022.11.15(火)20:30~閉店 - YouTube: U*TAKA プロはピアノを弾けるのにダブルプレイで苦戦するというのは意外だ。
3:05 消灯。就寝。
7:05 起床。納豆とおにぎりを食う。歯を磨く。出勤。
7:45 現場。資源ゴミを出す。館内を掃除機で吸い取る。道路の鳥の糞をブラシでこすり落とす。
10:05 撤収。
イトーヨーカドー曳舟店。体温チェックとトイレ。全然出ない。
曳舟の部屋。洗濯機を働かせる。PC を開く。いちおう Zoom 面接の準備をしておく。 手順を見直す:
- PC で Zoom を起動し、sign in する。久しぶりだとワンタイムパスワード入力を促される。
- Zoom 設定・ビデオを開いてカメラ画面を開いておく。
- PC の iVCam を開く。
- 携帯電話をケーブルで PC に接続する。
- Android の Wi-Fi をオンにして PC のそれと同じものを有効にする。
- Android の iVCam を開く。
- Zoom 設定・ビデオで映像を目視で確認する。
- Zoom 設定・オーディオでスピーカー(イヤホン)とマイクのテストをする。
動作確認をしたら Zoom と iVCam (PC, Android) を終了して本番まで待つ。VS Code ノートの仕上げ。
11:10 洗濯物を干す。
VS Code ノートの浄書をコツコツ進める。Sphinx マークアップを付加する作業がほとんどだ。 これをていねいにやっておくと、CSS で見栄えを良くするのが容易になることに最近気づいた。
12:00 おやつ。
12:30 歯を磨く。一時間経ったら寝る。
13:25 寝る前に念のため 転職・求人情報サイトの type をチェックしたら担当者からのメールがある。 文面からすると私からの前回の返信を確認していない。提示された時刻に私が正常に対応できる自信がないので変更を希望したのだが、全く無視された。 この受信も定型文を機械的に送信した可能性まである。こんなに舐められるようでは面談に出てはダメだ。
- 【ファミコン】ドラゴンスクロール 人気ナンバー1のドラゴンゲー - YouTube: コナミ製。探索型といいザコのドット絵といい、どこかドラキュラ II のようだ。
- 【ゆっくり実況】シムシティで60万人都市を目指す【レトロゲーム】 - YouTube: こんなに大胆な配置をしていけるのか。私は甘かったようだ。
14:50 消灯。就寝。疲れた。
20:35 起床。外出。
20:55 コモディイイダ東向島店。392 円。
- タルタルフィッシュ
- 野菜サラダ大根
- コッペパンコロッケ
曳舟の部屋。入浴。バスタブ内が抜け毛だらけだが、どういうわけだ。
風呂から出て PC を開きタルタルフィッシュとサラダで晩飯にする。
- 【BPL S2 IIDX】behind the scenes Vol.3 - YouTube: EXIT プロは先日の溝の口イベントで快挙を達成したから次のシーズンに期待だろう。
- 【音ゲークイズ】音ゲー歴20年の男なら全問正解当たり前でしょ【QMA / QuizKnock / 音ゲー / DOLCE.】 - YouTube: YouTube のコメント欄でカンニングできればいい点数が穫れるが、遅延があるからダメか。
22:15 歯を磨く。さっきの担当者の返信を確認しておく。もうここは切ろう。さすがに験が悪い。
VS Code ノートを開発ブランチにマージして GitHub のビルド対象に加える。 Issues ページを整理。README の誤変換を修正。
23:50 Windows での React のインストールをする。
インストールに時間がかかるようだ。npx create-react-app は分単位で時間がかかることを理解した。
結局 socket timeout でエラー終了。