951 日目(曇り時々晴れ)東京都葛飾区東水元の書架が整然と並ぶ図書館
Exercise - Get started - Training | Microsoft Learn
が全く動かない。おそらく package.json が古い。React でも Vue でもエラーが起こる。
2:05 とりあえず先に進んで GitHub Actions でもビルドがコケることを確認して学習を打ち切る。 私の WSL 環境でも GitHub Actions 環境でも失敗するということは、与えられたリポジトリーの内容に不備があると判断せざるを得ない。
YouTube で心を鎮める。
3:40 寝るか。
7:10 起きる。部屋が寒いので横になり続けていても快適でない。納豆とおにぎり二個を食らう。 歯を磨く。PC を開く。
週末の図書館遠足のために路線を確認。葛飾区、墨田区、江東区、江戸川区を一気に調べておく。
昨晩の DOLCE プロ放送序盤を視聴してから外出。
水戸街道の東向島一丁目バス停。時刻表を見るとバスは今出たばかりのようだ。 寒くて待っていられないので、コンビニで道草を食ったり、バス停を一つ遡ったりする。
向島五丁目バス停~金町駅前。こんなに長い路線だったか。バスを降りたら駅北口へ移動。 とにかく北へ向かう。道路が斜めになっていて最短経路がわからないのが良い。
9:50 葛飾区水元図書館。撮影を済ませて館内へ。こんなきれいな壁だったか。 雑誌が出払っているので、なぜか併設されているマンガ棚から萩尾望都先生の短編集を手に取る。 『なのはな』か。目次を見れば想像つく内容なのだな。ウラヌス伯爵の「お目もじいたします」は珍しい言葉だ。 もう二冊、文庫本があるので、巻末の解説だけをチェック。天野喜孝先生コメントは貴重だと考えられる。
開架へ。ヤングコーナーで大和和紀先生『あさきゆめみし』第一巻発見。綺麗なカラーイラストを堪能。 メディアコーナーで『無差別級ナンシー関対論集』をチェック。 対談相手の半分くらいがあの人は今状態だが、主役がそもそも故人だから自然か。 ナンシー関先生は公開情報から多くのものを推察する能力が一般人よりもずば抜けて高い。
9:50 二階の様子を見てから退館。長い道のりをとぼとぼを金町駅まで歩く。 寒いので尿意を催す。またぞろバスが出たばかりなので、中央図書館まで行ってトイレを使わせてもらう。 せっかくここまで来て書籍を読まずに退館するのはバカなことだ。
金町駅前~東向島広小路。降りるバス停が未だにわからない。 途中でお花茶屋図書館にハシゴする予定だったが、移動時間のロスによりお流れ。
11:50 曳舟の部屋。PC を開いてビデオをインポート。
12:15 おやつ。
- 【ファミコン】ウルトラマン俱楽部3 うわさ通りの神ゲー - YouTube: クソダンジョン、ボスラッシュ、そしてフリーズバグという地獄のコンボは忘れられない。
12:50 歯を磨く。ビデオ編集を忘れるところだった。
13:10 FFmpeg 作業終了。WSLg のおかげで端末からビデオ再生コマンドを実行できて楽だ。 Twitter を更新してきのうやりそびれた読書ノートのコード整理をやる。
14:25 読書ノート Git 利用ノートマークアップ校正。
ブラウザーにタブを開いたままだった
jlevy/the-art-of-command-line: Master the command line, in one page
のコツを読んでいく。htop を知らなかったので実行してみる。ゾンビ化した node がワンサカいる。
どうりでメモリーが枯渇しがちなわけだ。
16:20 寝る。
20:35 起床。外出。
21:00 コモディイイダ東向島店。パンがたくさんある。595 円。
- エッグランチ
- かつおたたきのっけ
- ガーリックフランス
- 明太フランス
曳舟の部屋。入浴。排便。血行が良いからなのか、モノがよく出る。
気分良く風呂を出る。PC を開く。エッグランチとカツオのたたきを食す。 カツオはやはり美味い。まとまった量を食えて満足だ。
- TOMOSUKE Lounge - YouTube: BEMANI 作曲陣随一の理論派 TOMOSUKE 先生が YouTube チャンネルを開設された。
- 広島のま~じゃんピーチで打ってきました - YouTube: 北抜きドラルールにはこの回で示されるような瑕があることを理解。 ツモ損があるのでダマの意味が深くなる。
- 【ゆっくり実況】次に目指すはアクパイル! 集○社じゃありません【ウィザードリィⅦ ガーディアの宝珠】 - YouTube: なんとなく映像もすべて観てしまう。重要人物ほど会話シーンの前フリが長いという指摘は鋭い。
23:00 歯を磨く。Publish an API to Azure Static Web Apps から続行だ。
npm install && npm audit fix が良いらしい。
今晩もパッケージのインストールだけで時間が溶ける。