1285 日目(晴れ)職務経歴書もどきを改訂
YouTube を聞きながら麻雀の練習と思っていたが、さすがに PowerShell を続ける。
0:30 やはり麻雀の練習をする。
公民ちゃんねる 高校倫理と政治経済をゆっくり解説 - YouTube: デューイからレーニン前編まで。たまに中華思想家。
2:35 消灯。就寝。
7:05 起床。納豆、梅粥。出勤。歯を磨く。
7:45 現場。不燃ゴミ搬出。きのうやり残した掃除機。
10:20 撤収。
10:30 ビッグエー墨田京島店。643 円。
- カレーピラフ風おにぎり
- 明太子スパゲッティー
- オニオンとレタスのミックスサラダ
- 大根と水菜のミックスサラダ
- 白桃ゼリー
- 玉子粥
曳舟の部屋。上着を中心に洗濯。PC を開く。PowerShell を学ぶ。
11:25 洗濯物を干す。
Get-PSRepositoryで WARNING が出たらファイル%LOCALAPPDATA%/Microsoft/Windows/PowerShell/PowerShellGet/PSRepositories.xmlを確認する。 中身がゴミなら削除する。Register-PSRepository -Defaultを実行する。Get-PSRepositoryを確認する。
これでも Install-Module が成功することがない場合がある。
12:05 DOLCE プロのハトゲームの未再生部分を視聴しつつ軽食。
12:45 歯を磨く。CIM を使えるようにする。
Get-CimInstance -ClassName Win32_BIOS は面白い。PowerShell の長所が見えてきた。
13:55 猛烈に眠い。昼寝。
睡眠中に携帯電話が軽く震える。メール着信。きのう応募した会社から書類送付依頼。後でやる。
17:25 起床。外出。
ひきふね図書館。
- アエラ
- 週刊ニューズウィーク日本版:コラムのイラストを AI で済ませる時代になった。
- 週刊文春:漢字の筆順が重要な理由は、草書などの字を判別することにある。
- 週刊新潮:読めるが書けない漢字の話が面白い。ワイセツとか。
- 月刊将棋世界 2023.12 号:気合の入った一号。
- 『消されたマンガ』:インタビューの章の途中で時間切れ。 この手の本は封印理由を分類すると面白くなるかもしれない。 名誉毀損、エロ、グロ、不敬、予言……。
排便。退館。
20:10 コモディイイダ東向島店。518 円。
- チーズハンバーグ洋食プレート
- さっくり食パン
曳舟の部屋。入浴。
風呂から出る。PC を開く。履歴書と職務経歴書をメール送信せねば。
20:55 ストックしていた書類を少し手直しして送信。
晩飯。なんだかわんぱく男子の好きそうな献立になってしまった。
- 流し完成。運命の瞬間… - YouTube: それ以外の局も破壊力がありすごい。
- 【点と面 重厚さと軽快さ】羽生善治九段 vs 中村太地七段 第95期ヒューリック杯棋聖戦 二次予選 - YouTube: このチャンネルで中村太地八段は珍しい。
22:00 歯を磨く。白桃は歯に挟まる。
PowerShell を続ける。
$env:PSModulePath -split ';'- Ctrl + Space でメニューから補完
- PSReadLine
- GUI を扱えるらしい