1371 日目(晴れ)東京都葛飾区西水元のひっそり図書館と足立区東和のわんさか図書館
【ARENAとか】丸々一週間空いた分を取り戻しながらARENA入りつつ解禁も進めつつやります【音ゲー / beatmania IIDX31 EPOLIS / DOLCE.】 - YouTube を聞きながら麻雀の練習をしたり、 地図を見たり、LibreOffice Calc Guide を読んだりしよう。
しかし食い過ぎのあまり強烈な眠気を感じて作業にならない。聴覚がまともに働く程度でそれ以外はダメだ。
2:00 あまりにも眠い。PC を閉じて消灯。就寝。
9:55 起床。携帯電話を充電しつつ納豆、梅粥、バナナ。歯を磨く。
外出。水戸街道へ。バスに乗る。東向島一丁目~中川大橋。
環七を足立区方向に歩く。中川公園を横切って中川へ。飯塚橋を渡り土手を北上。野球場の前を住宅地に入る。
11:45 葛飾区西水元地区図書館。老人ホームと併設という珍しい物件だ。図書館内は係員と利用客の人数が同じくらい。静かでいい。
- 週刊新潮 2024.2.1 号。新木場のゴルフ場とは若洲にあるという伝説の?
- 週刊文春 2024.2.1 号。種村国夫先生インタビュー。小島功先生に師事されていた。
- 『ナンシー関の名言・予言』。顔面至上主義宣言とヤワラちゃん予言だけチェック。いつかまとまった時間を確保して読みたい一冊。
- 『ゲームの企画書』第一巻。不思議のダンジョンの章だけ読む。これは大当たり。ゲー ムクリエイター志望者は読むべきだろう。
12:50 退館。飯塚橋を再び渡って大谷田陸橋へ。足立区の住宅地に分け入る。
13:30 足立区東和図書館。三階は成人一人で入りにくいタイプの児童室。二階に。雑誌チェック。
- アエラ 2024.1.29 号
- 週刊ニューズウィーク日本版 2024.1.30 号
14:00 退館。ビッグエーで買い物したいので、五反野駅方面に足を運ぶ。ゆうべ食い過ぎたからとにかく歩け。
14:40 ビッグエー墨田足立弘道店。1009 円。
- ツナひじきおにぎり
- ナポリタン
- オニオンとレタスのミックスサラダ (2)
- バナナ (4)
- 絹豆腐 (3)
- 梅粥
- 青じそノンオイルドレッシング
14:45 東武鉄道五反野駅。切符。180 円。五反野駅~北千住駅~曳舟駅。
曳舟の部屋。PC を開く。軽食。おにぎり、スパゲッティー、豆腐、カットサラダ、バナナ二本。ビートマニアの続きを視聴。
15:50 歯を磨く。携帯電話から撮影ファイルをインポート。日記を進める。ビデオ編集。
16:55 西水元地区図書館の回を投稿。引き続き東和図書館のビデオ編集。あることを思いつく。素材を探しに行く。
17:20 発見した素材が加工しにくいので、計画を断念。普通に編集する。投稿は後日。
18:00 ワゴンセールまで昼寝。
19:45 起床。外出。
20:15 コモディイイダ東向島店。478 円。
- 縞ほっけの塩焼弁当
- 生メロンパン
曳舟の部屋。排便。入浴。そういえばきのう散髪した後の洗髪時に微小な髪の切れ端が指の爪と肉の間に挟まったようで、物に触れると痛い。
風呂から出る。PC を開く。晩飯。賞味期限切れホットワンタン、ホッケ弁当、豆腐、 カットサラダ、バナナ。
- 【ゆっくり実況】最強の敵は倒したが、ウザい敵が・・・その名はゲイザー!【ウルティマⅦ ザ・ブラックゲート】 - YouTube : 洋モノのダンジョンは複雑だ。
- ハンナ・アーレント 全体主義の起源 人間の条件 【#ゆっくり解説 #倫理】 - YouTube: このチャンネルの要約能力は卓越している。十五分もないのに授業一回分くらいの情報量がある。
21:40 歯を磨く。YouTube をもう少しチェックしてから Calc いじり。
- 【衝撃】菅井八段が”三間飛車”を捨てて、とんでもない作戦で勝負に出る!【王将戦第3局1日目】藤井聡太王将VS菅井竜也八段【将棋ファン反応集】 - YouTube : 実際はこの次に後手が飛車を避けて封じ手になったようだ。
- 【悲報】封じ手前にまたしても大差がついてしまう (王将戦第3局一日目) - YouTube: 変わったゆっくり音声だな。
LibreOffice Calc Guide The Pivot Table Layout dialog を読みながら、己の家計簿シートでピボットテーブルの機能を試行する。日付以外に階層のないデータにつき、その辺りのオプションを試せないのが残念だが、ピボット概念は理解できそうだ。