1504 日目(晴れ)東京都練馬区南田中の児童遊園前図書館と 貫井の美術公園前図書館
図書館逃避行の経路選定。練馬区ラスト。
0:10 ゆっくり MovieMaker 3 の Lua スクリプトを見直す。コピー&ペーストコードを定数に置き換えたりして AviUtl が許してくれるか様子を見ながら修正していく。目立つ特徴が一つある。キーワード local を変数宣言に付加するとだいたい壊れる。変数使い回しが多い?
北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~ [Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2024.2.21] : 「涙のニポポ人形」というフレーズはなかなか出てこないぞ。
2:55 消灯。就寝。
9:10 起床。洗濯開始。PC を開く。納豆、梅粥、バナナ。
- 藤井聡太さん「趣味 自作PC」AMDから最強CPCがタダww【将棋ファン反応集】 : 既製コンポーネントを組み立てるのが自作なのかという疑問が出ている。
- あと1カ月…新紙幣に間に合う? 精算機にATM 自販機どうなる : 間に合うかどうかより機械が高価だという問題。
9:35 歯を磨く。
9:50 洗濯終了。PC を閉める。外出。暑い。バイト先から支給されている帽子とタオルをかぶる。
押上駅~蔵前駅~都庁前駅~練馬駅。改札口を出る。思えばここもだいぶ使わせてもらったものだ。
11:10 西武鉄道練馬駅。160 円。切符。
練馬駅~練馬高野台駅。改札口を出る。全く見慣れぬ風景で新鮮だ。北口から出て病院の見える方へ歩く。太い車道を南へ。右手に大きな公園が見える。橋をわたって道路を横断。
階段を降りて左折。住宅地を地道に進む。学校の近くに目的地があるはずだ。
11:35 練馬区南田中図書館。全然記憶にない。おしゃれな館内をチェック。二階が児童室で吹き抜けの分面積が一階より小さいか。一階は一般室で、本の置き場に少し困っているか?
酒井順子先生の枠がしっかりあるので一冊手に取る。源氏物語の著作が大森西でチェックしたもの以外にもう一冊あったのか。まえがきとあとがきだけチェック。いつかどちらかは読むかも。
月刊将棋世界 2024.7 号を読んで退館。児童遊園から南に出て西に道なりに進むと貫井に至るはず。愚直に歩く。途中で大きい道路が二本交差する。
富士見台駅周辺に到着。用事があるので目的地よりも奥に位置する中村橋駅まで足を伸ばす。目的地前をいったん通過。
ミラクルイン中村橋店。ビートマニアをワンクレ。店舗埋めなので内容は STEP UP のレベル 9 の HARD クリアとかでいい。Osamu Kubota 曲を失敗する。
退店。今来た道を撮影しつつ戻る。美術館の外の物体で気に入ったものを撮影。
13:15 練馬区貫井図書館。前回見落としていた児童室からチェック。ここは客が多い。美術書の蔵書が多いのは、美術館が併設されているからだ。
雑誌をチェック。
- アエラ 2024.6.10 号
- 週刊ニューズウィーク日本版 2024.6.11 号
- 週刊文春 2024.6.13 号。「新聞不信」の今回の主張では、朝日新聞のこの前の将棋記事が初心者にわからないのでダメだということだが、その主張は無理がある。普通の推論能力があれば駒の移動記法だということくらい理解する。引用した記事ではそれが伝われば十分だ。棋戦のスポンサーである朝日新聞の将棋記事に対してこういう異議を唱えるのは筋が悪いと思う。文藝春秋は最近になって将棋記事を厚めに配信しているから熱心なのはわかるが。
14:00 退館。富士見台駅に戻ればビッグエーが近所にあるらしいが、この暑さではこのタイミングで買い物をするのはマズイ。素直に押上に戻ろう。
徒歩で練馬駅に戻る。練馬駅~都庁前駅~蔵前駅~押上駅。
15:45 ビッグエー墨田業平店。860 円。30 パー引き狙い。
- ハムレタスサンド
- 梅わかめおにぎり
- 柿ピー
- オニオンとレタスのミックスサラダ
- 大根と水菜のミックスサラダ
- 絹豆腐 (3)
- 野菜ジュース (900)
16:05 曳舟の部屋。PC を開く。軽食。豆腐、カットサラダ、サンドイッチ、おにぎり、 柿ピー、バナナ。
ぶっちゃけ中村太地のチームメイトってうれしいの?【ABEMAトーナメント】
16:45 歯を磨く。日記を埋める。
17:15 ビデオ編集。一部不快な音声が混入しているので余計なフィルターを記述するハメになる。
17:40 二本分製作完了。Twitter に一本公開。
PC ごと休憩。疲れからか、やはり居眠りしてしまった。
19:50 起床。外出。
20:15 コモディイイダ東向島店。744 円。
- カツ重
- 白あんパン
- 生メロンパン
- ソースコロッケ
- うまい棒各種 (4)
曳舟の部屋。排便。入浴。
風呂から出る。PC を開く。晩飯。豆腐、カットサラダ、カツ重、白あんパン。
- 【ゆっくり紹介】スーパーファミコン フェーダ エンブレムオブジャスティス : 制作陣に内藤寛先生がいたのか。
- 【ゆっくり実況】SFCメタルマックス2 #26【レトロゲーム】 : 鉄クズ集め回。白地図が埋まった。
21:30 歯を磨く。週末はイルベロノートを更新する。
ハーバーマスの思想 理想のコミュニケーションとは【#ゆっくり解説 #倫理】 : このチャンネルの倫理回は毎回構成が決まっているから、チャプターを付けてくれると再視聴のときに便利なのだがどうだろう。前半後半の二章でもいい。
23:35 イルベロノート直したぶんをプッシュ。