0:10 ドラクエ準備。

ドラクエ 11 進行記録:失われた時を求めて

1:40 まで取り残された宝の回収を試みる。 ユグノア地方の宝箱一個と古戦場地下二階空洞の宝箱一個を追加。

いよいよ時のオーブを破壊する。 このイベントで勇者の剣も破壊するので、魔王誕生前のどの時点に巻き戻っても整合する。 珠を壊すと主人公の旅の思い出がフラッシュバック(バックなのか?)して、気がつくと聖地ラムダの聖堂内。 ベロニカが祈りを捧げているから、確かに時間が戻ったらしい。 ベロニカを含む当時の仲間たちとはすぐに再会。ステータスも当時のまま(これはすごい)。

この後は当時と同様に始祖の森を通って例の祭壇に移動するようだが、ルーラ一覧を見ると当時のまま。 ということは、現在崩壊しているデルカダール城下街と貧民街を探索できるということだ。 さっそく貧民街の宝回収。最後の一個は地面付近とはいえ、台の上のツボか何かにあったか 5 ゴールド。

城下街は残り二個。一個は裏通りの奥のツボか何かの中に草か何か。 安物探しに時間を溶かしているが一周目だから仕方がない。あと一個見つけたら物語に戻る。

3:05 消灯。就寝。

8:05 起床。納豆がない。梅粥、バナナ。

8:45 歯を磨く。

9:10 外出。

押上駅~大門駅~六本木駅。地上に出て都バスに乗り換える。六本木駅前バス停~渋谷駅前。

10:20 東急渋谷駅。切符を購入。180 円。

渋谷駅~桜新町駅。地上に出る。ここは初見の地域と言っていい。撮影。地図を確認すると、東に少々進んだところの交差点から移れる道路が、私がかつて通っていた道路に交差しているようだ。ではここに沿って歩こう。

やがて見覚えのあるファミリーマートが視界に入る。

11:00 世田谷区中央図書館。悲しいことに、建物内出入口前のベンチが撤去されている。 館内は私の記憶と比べてほとんど変わっていない。以前の日記にたんまりと綴ったからここでは繰り返さない。

  • 『またまたサザエさんをさがして』
  • 月刊文藝春秋 2025.1 号「昭和の百人」後半部分
  • 月刊 Hanada 2025.2 号

東大出版会コーナーは当時気づいていなかった。数学の教科書もいいのが並んでいる。

12:40 他にここでやりたいことがあるのだが、やはりあまりにも難しいので断念。別の機会にしたい。退館。

東急世田谷線を使って渋谷に戻るかと思って上町駅まで来たところで勘違いに気付く。この路線は三軒茶屋駅には到達するものの、田園都市線同駅に乗り換えられるわけではないようなのだ。160 円で下高井戸駅~三軒茶屋駅の好きな駅に移動可能であるというだけだ。

ヤケクソで世田谷通りを徒歩で三軒茶屋駅に動く。いや、当時はもっと厳しい条件で歩いていた。どうせなら当時の経路で歩きたかった。バカ。

13:35 東急田園都市線三軒茶屋駅。切符を購入。440 円。鉄道会社をまたぐから高く付く。 時間を買ったと思えばいい。私の流儀に反する。

三軒茶屋駅~押上駅。

14:30 ビッグエー墨田業平店。824 円。

  • ざるそば
  • 和風そば (150)
  • オニオンとレタスのミックスサラダ
  • 大根と水菜のミックスサラダ
  • バナナ (3)
  • 小粒納豆 (3)
  • 絹豆腐 (3)
  • 梅粥

曳舟の部屋。排便。

15:05 PC を開く。豆腐、カットサラダ、ざるそば、バナナ、柿ピー残り全部。間違えてボウルに内容を全部ぶちまけてしまう。バカ。

15:50 歯を磨く。日記とビデオ製作だ。

16:10 ビデオ編集開始。最終回みたいなものだから字幕の色を派手にして花を添えよう。

16:45 Twitter に上記ビデオを投稿。

Python click or how to write professional CLI applications を少し試す。

17:45 頭が痛くなってきたので寝る。

19:55 起床。外出。

20:10 コモディイイダ東向島店。532 円。

  • チーズデミハンバーグ弁当
  • 生メロンパン

曳舟の部屋。入浴。

風呂から出る。PC を開く。豆腐、カットサラダ、ハンバーグ弁当、メロンパン。

21:40 歯を磨く。さっきの解説記事をもうちょっとやってからドラクエ。

22:30 ドラクエ準備。

ドラクエ 11 進行記録(進んでいない)
  • デルカダール城下街のラスト一個を拾う
  • デルカダール地方~旅立ちの丘ラスト一個捜索、失敗
  • 始祖の森頂上付近のキャンプイベント(再放送)

現在、前回はコンプリートしたのにお宝カウンターが戻っている始祖の森の宝箱ラスト一個捜索中。 さすがに今度こそ戻って来られないはずなので、失敗は許されない。</li> </details>