0:10 ドラクエ再開。

ドラクエ 11 進行記録:アイテム集めが始まりそうだ

賢者の試練の最後にネルセンが待っていて、ボス戦になる。憤怒の怪獣という過去ボスを模した敵だ。 これは今となってはどうということはない。軽く倒して報酬をゲット。ウマレースの枠を増やす。

賢者の試練の宝を全然取っていなかったので回収。ここでもう一回ネルセンのところに行くとどうなるか? やはりボス戦をやらせてくれる。背徳の帝王&戦慄の牙王戦。カジノ&黄金城ボスの強化版か。 これも難しくない。倒して報酬をゲット。謎の髪留め。

鍛冶をやる。原料一覧を見ると意外なものが希少だったりして、軽視していた素材を入手しに辺鄙な場所を転々とする。 特に魔竜のたましいをかきあつめておくと潰しが効く。どの魔物を乱獲するのが効率的か?

2:15 消灯。就寝。

7:05 起床。納豆、梅粥、バナナ。歯を磨く。出勤。

7:45 現場。プラスチックゴミの日。いつものように可燃ゴミとその他を処理。今週は火曜金曜が年末年始に収まり可燃ゴミがたまる一方なので地獄だと思われる。対策がない。

その他であるペットボトル洗浄、紙パック洗浄、プラスチック分類、古紙分類も回収が一回休みでキツイかもしれない。

10:35 撤収。

10:45 ビッグエー墨田京島店。1024 円。

  • ざるそば
  • 和風そば (150)
  • オニオンとレタスのミックスサラダ
  • 大根と水菜のミックスサラダ
  • バナナ (3)
  • 梅粥
  • 柿ピー (240)

曳舟の部屋。洗濯開始。PC を開く。

11:50 洗濯物を干す。月報執筆開始。Writer のほうを先にやる。

12:05 豆腐、カットサラダ、ベビーチーズ二かけら、ざるそば、バナナ二本、柿ピー 少々。

13:00 歯を磨く。月報続き。手書きのほうをやる。外出。

13:10 コンビニ。

コピー機が空くまで週刊モーニングをチェック。何食べと壇蜜。ペラ一枚を印刷して退店。ポストまで足を運んで封書を投函。

13:20 部屋に戻る。

Python をやる。Click に早く慣れたい。Scrapy ベースのスクリプトにオプションを付ける。ログと出力の取り扱いに一癖あるが、これできれいになるかもしれない。ログなしを既定にする。

14:40 今回はモノがモノなだけに具体的コードを示さぬが、かなり良い出来だ。さらに良いことに再利用性も生じた。

15:05 排便。

16:30 昼寝。

19:50 起床。外出。

20:05 コモディイイダ東向島店。548 円。明日の営業は 20:00 まで。

  • ガーリックバターチキン弁当
  • おにぎり梅
  • メロンパン

曳舟の部屋。入浴。

風呂から出る。PC を開く。豆腐、カットサラダ、ガーリックバタ弁当、おにぎり、買い置きのホイップあんパン、柿の種一口。

21:30 歯を磨く。カーテンのフックが一つズレていたのを修正。

今月は年末だから銀行口座の月払いの取引が終わっている。携帯電話で明細を確認して家計簿に記載する。生活福祉課から二回振り込まれているのは毎年のことだが、金額がやはり多い。そんなに要らないという資産報告をしたはずなのだがこれはまたぞろ話がややこしくなるだろう。

昼思いついたラッパーを書く。かなり上手くいく。コードの重複を減らしつつ、機能分担が明確になる時間はプログラマーにとって至福。それとは別に、一部ウェブサイトのクローリングが動作しないようになっているのを確認。おそらく先方の HTML の構造が変化したのだと考えられる。気が向いたら調べればいい。

22:30 ドラクエ準備。

ドラクエ 11 進行記録:勇者の試練

素材集めから始める予定だったが、次のマップで最後のはずなので鍛冶の空きも埋まることに気付く。 したがってネルセンの試練その三のダンジョンへ進む。予想どおり天空魔城のアレンジ版だ。 結論から述べるとモンスター目録も宝回収も不完全にネルセンのもとへ到達した。 宝は二階に残っているとわかっているが、モンスターのほうは数種類と多く、空欄がまばらにあり居所を特定し切れない。

今回のボス戦は混沌の巨人&絶望の巨人を 50 手で倒す必要がある。 仲間のコマンドを AI に任せていると、敵がマホカンタ状態なのにベロニカが呪文をやめようとしないので死ぬ。 何度やっても死ぬ。これはマズイ。形振り構わずチェンジして 48 手で倒す。危ない。

ネルセンからの報酬はあと一個。次回、宝回収と大量の鍛冶。