ドラクエ。今日の実験は収穫がある:

ドラクエ 11 進行記録:三人れんけい

三人で発動するれんけいコマンドを裏試練で確認していく。 第一試合の敵三体が HP がたくさんあり、試験相手にふさわしい。 気になるものを拾い出しておく:

  • ミラクルゾーン系:マダンテを使うベロニカがいる状態で行きたい。
  • 妖精たちのポルカ:演出がおしゃれでよい。
  • スピードスター:痛恨の一撃は避けられないもよう。
  • サタンモード:マルティナが三倍くらい強くなっているように感じる。
  • スペクタクルショー:この第一試合では使用不可となっている。別途確認する。
  • 忠義の鉄塊:演出が笑えるうえに、全体に対して強力なダメージを与えるいい技だ。

きせきのきのみを使い切るかと思ったが、戦闘が長引いて自発的にゾーンに入るキャラがいてまだ保っている。

せっかくだからいずれの試験でも最終試合まで通して戦う。 最初の三人を決め打ちする関係で、残りがいつもと違う組み合わせになり、 そのおかげで色々な組み合わせで各試合を勝てることがわかる。

まず、ロウが使えるキャラであることがわかった。この老人は強い。 ロウ一人でもメガモリーヌ戦は勝てる。 また、シルビア+ロウ、グレイグ+ロウでニマ大師を撃破できる。ロウの呪文が強い。

ニマ大師戦はベロニカをとっておけば、大師が本気を出したらすぐにマダンテを唱える。 これでお供の馬ごと片付くのを確認。

2:30 消灯。就寝。

10:15 起床。水だけ飲んで外出。

10:40 ビッグエー墨田業平店。828 円。

  • オニオンとレタスのミックスサラダ
  • 大根と水菜のミックスサラダ
  • バナナ (3)
  • 絹豆腐 (3)
  • 青じそノンオイルドレッシング (300)
  • 野菜ジュース (900)

11:00 曳舟の部屋。PC を開く。

11:35 腹が減ったのでメシにする。

12:30 歯を磨く。

Static Typing with Python 通読を再開。

Type variables with upper bounds の手前まで進んだ。

16:15 集中力がどこかへ行ったので寝る。

18:10 もっと寝ているつもりだったが起床。偽の設定に昔の関係者が出てくる嫌な夢を見た。

19:50 外出。

20:20 コモディイイダ東向島店。魅力的な値段の弁当だらけで悩む。496 円。

  • パリジャンサンド
  • 鶏と野菜の黒酢和え丼

曳舟の部屋。排便。入浴。

風呂から出る。PC を開く。豆腐、カットサラダ、パリジャンサンド、鶏と野菜の黒酢和え丼、きのうのメロンパン、柿ピー残り。

22:10 歯を磨く。

Upper bounds から再開。Decorator factories を理解しない。