1756 日目(晴れ)板橋区東武東上線沿線ぶらり旅
ドラクエ 11 進行記録:マッチョ姫
裏ボス戦を三、四回ほど。60 手前後をふらふらして伸び悩む。 クロスマダンテ発動状態でベロニカとセーニャを戦闘に出したところでいてつくはどうを食らってダメになる。 いてつくはどうが出た直後に出しておけばあるいは?
スキルのたねが道具袋でダブついている。てんのもんばん狩りなど不要だったのだ。
マルティナにちからのたねを食わせまくって攻撃力が 999 に到達。これでいい。 無明の魔神戦で力試し。たまたまクロスマダンテが使えたのでいきなり使えたこともあり、18 手撃破。
2:35 消灯。就寝。
9:15 起床。納豆、梅粥、バナナ。
歯を磨く。PC を開く。
- 【02月14日 ハイライト】#Mリーグ 2024-25 : 高宮プロのとろけるようなツキのなさ。
10:05 外出。押上駅~東日本橋駅~神保町駅~新板橋駅。また?
高速道路の建っている車道沿いに板橋コア方面へ歩き、交差点を左折して東武東上線へ。 下板橋駅を使うのだが、踏切を渡ってから切符を買うことはできない。時間を浪費する。
11:15 東武鉄道下板橋駅。切符。210 円。前回は 200 円だった気がする。
下板橋駅~成増駅。途中で乗り換えたのだがどの駅かを忘れた。成増駅で外へ出て久々の西友成増店を探索。三階から入ったら家電量販店だ。下の二階は百円ショップ。一階と地下が西友店舗。懐かしい。
外に出て撮影しながら成増図書館へ移動、入館。
- 週刊ダイヤモンド 2025.2.8,15 号。書評のみチェック。
- 『文藝別冊トリビュート特集ナンシー関』ナンシー関本ではこれも書斎に欲しい一冊。
- 『理系のための英語最重要キー動詞 43』図書館で見かけるたびに一単語は読む。
- 『キーポイント力学』速度のこぼれ話のみチェック。この本はたぶん面白い。
- 『サンカ 幻の漂泊民を探して』あとがきだけチェック。
退館。またぞろ西友。ポテチの袋サイズが大きくなったまま戻ってこないのを危惧する。
12:40 東武鉄道成増駅。切符。210 円。
成増駅~大山駅。途中で気が変わった。ここで下車すれば買い物もできることを思い出した。
ゲームサファリ大山店。PASELI 残高があるはずなのでビートマニアか何かをやろうと思ったが遊技中だ。エミュレーター台でセクシーパロディウスを遊ぶ。
下手くそ。退店。
13:40 ビッグエー板橋大山店。696 円。粥を忘れる。
- 和風そば (150)(2)
- オニオンとレタスのミックスサラダ
- 大根と水菜のミックスサラダ
- バナナ (3)
- 絹豆腐 (3)
- 野菜ジュース (900)
三田線板橋区役所前駅~神保町駅~馬喰横山駅~押上駅。
15:00 曳舟の部屋。排便。PC を開く。豆腐、カットサラダ、そば、バナナ二本、柿ピー 少々。
- 【将棋】王将戦第4局大阪・高槻決戦!検分、気になるのは…~藤井七冠4連勝で4連覇達成か?永瀬拓矢九段巻き返すか?14日 : 軍曹にはスイープされぬように全身全霊で抗っていただきたい。
15:45 歯を磨く。
ビデオ編集と日記を並行して進める。
16:15 ビデオ完成。Twitter に保存する。
16:25 日記もここまで埋めた。
- 【IIDX】1分間で分かるデス地獄のヤバさ【1分解説シリーズ#3】 : このシリーズ何かに似ていると思ったら「~させてくれたら即金で~円支払います」だ。
17:05 念のため昼寝。
19:50 起床。外出。
20:10 コモディイイダ東向島店。754 円。
- エッグランチ
- ソースヒレカツ丼
- 梅粥
- カステラ珈琲牛乳
- カステラノーマル
曳舟の部屋。入浴。
風呂から出る。PC を開く。豆腐、カットサラダ、エッグランチ、ソースヒレカツ丼、きのうのホイップあんパン、柿ピー残り。よく食うなあ。
- 【王将戦第4局1日目】崖っぷちの永瀬九段 1勝返せるか!? 藤井聡太王将vs永瀬拓矢九段【将棋ファン反応集】2025年2月15日 : 先手王将の角換わり。持ち時間に時間単位の差が生じて前半終了。
- ヴァルキリープロファイル プレイステーション版 #13 昔の記憶を頼りにプレイ 【ヴァルプロ】【レナス】【VP】【ネタバレ】【ゆっくり実況】 : ツボを運ぶアクションの手前にある障害物が良くない。このゲームが用意しているアクションが少ないのがバレる。
- 【ゆっくり実況】スーパードラッケンを最後まで攻略! 一応ドラッケンの続きらしいですw【スーパードラッケン】: 例の 3D 移動画面は健在。それ以外は見やすい。所持品目録画面が単純なのは現代から見るとむしろ尊い。
21:45 歯を磨く。
Literals を続ける。
仕様どおりに動作しない mypy よ。
うんざりして気分転換に Bash の HISTIGNORE を現在の作業習慣に合わせて最適化する。
よく考えたら directory stack 操作コマンドが履歴に残るのはおかしい。
Protocols の章からは mypy を試すのをかなり控えめにしよう。