1763 日目(晴れ)東京都葛飾区鎌倉の充実図書館と江戸川北小岩の小粋な商店街
0:10 ドラクエ開始。
ドラクエ 11 進行記録:カミュを軽視してはいけない
始祖の森でまもりのたねを少し稼ぎ、天馬の塔でカミュ、シルビア、ロウの HP を 850 と 800 間近にそれぞれ上げる。
裏ボス戦を三セット。HP 上げは意味があるかもしれない。カミュが 22 で耐えた場面があった。 今回の発見は、グレイグのアルテマシールドが敵の呪文の暴発にも効くということだ。完全防護だ。
前回からカミュの打撃が妙に強いと思ったら、ちからの値だけでなく、両手それぞれの攻撃力が等しいからだ。 主人公とグレイグとはその点が決定的に異なる。ということで名もなき島へ。
2:40 消灯。就寝。
寒くてなかなか起きられない。
9:45 起床。洗濯開始。納豆、梅粥、バナナ。
歯を磨く。PC を開く。
ブログのビルドが壊れている。おとといの数式部分を Jekyll が自身へのコードだと誤って処理するらしい。どうでもいい記述だったから消しておく。
10:20 洗濯物を干す。
- 【02月21日 ハイライト】#Mリーグ 2024-25 : いきなり四暗刻テンパイはつかみとしては最高。搶槓の実況に日吉プロが慣れている。
10:45 外出。
11:00 京成曳舟駅。京成小岩駅までの切符を買う。新柴又駅と迷ったが費用が倍近く異なるので断念。200 円。
京成曳舟駅~高砂駅~京成小岩駅。東側から出る。少々北に歩いて踏切を探し当てる。踏切をまだ渡らずに、柴又街道を少し北上し、次の踏切を渡る。西に道なりに歩いていくと目的地への標識が現れる。イージーだ。
11:50 葛飾区鎌倉図書館。ここは広くていい気分で読書に没頭できるはずだ。
- 『世界の文字と言葉 16 ラテン文字と世界の言葉』児童向けなので凝集度が高い。
- 『新装版 孤独のグルメ』ここでは青空がおかずだ。
- 『TV博物誌』偶然手に取った本だが当たりらしい。前口上、永六輔先生対談、すぎやまこういち先生の回をチェック。すぎやま先生は構成作家、演出家、作曲家の少なくとも三つの能力がある、とんでもない人物だ。
- 『美味しんぼ』第 79 巻。おでん食いたい。
一時間以上邪魔してから退館。住宅地を歩く。東の地にビッグエーがあるはずだ。線路を超えてしばらくすると小学校に突き当たり、ブロックの南側から廻ると味のある商店街に踏み出す。そこを北へ向かう。
13:30 ビッグエー江戸川北小岩店。767 円。
- 和風そば (150)(2)
- オニオンとレタスのミックスサラダ
- 大根と水菜のミックスサラダ
- バナナ (3)
- 絹豆腐 (3)
- 梅粥
- 柿ピー (240)
商店街を南に。さっき撮影した地点に出てくるわけだ。
13:40 京成小岩駅。切符を買う。200 円。
京成小岩駅~青砥駅~京成曳舟駅。
14:10 曳舟の部屋。PC を開く。豆腐、カットサラダ、そば、バナナ二本、柿ピー少々。
- 【ゆっくり実況】新バイオームペールガーデン! そこには新たなるモンスター が!【Minecraft】【マイクラ統合版】 : メシを食いながら観るのに向いている。矢木に電流走る。
- #65 Wizardry ワードナの逆襲 B10 Part 2 : 二回目にして召喚される魔物の紹介しか済んでいない。時間の使い方が贅沢なシリーズになりそうだ。
15:00 歯を磨く。
ビデオ製作と日記を並行して進める。FFmpeg のコマンドラインオプション指定を見直す。
これまでのものも含めて出力画質が明らかに悪い。しかし、だからと言って maxrate
や bufsize
を倍にするとファイルサイズも倍になる。これがアップロードのときに嫌なのだ。
16:15 結局いつもの品質のものを Twitter に保存する。素材は捨てないとはいえ。部屋に戻ってから二時間経っていることに愕然とする。
- 【SFC】キャプテンコマンドー【ゆっくり実況】ひっそりスーファミに移植されてました: 休憩で視聴。
- 10 Minute Study: Mino Federation : 日本将棋連盟のページで図版ミスから生まれたいわくつきの囲い。Federation というより Association だな。二戦目の玉の逃げ方は驚いた。
18:05 昼寝。
19:50 起床。外出。
20:05 コモディイイダ東向島店。478 円。
- テリタマバーガー
- 和風ヒレカツ丼
曳舟の部屋。排便。入浴。
風呂から出る。PC を開く。豆腐、カットサラダ、テリタマバーガー、ヒレカツ丼、カステラ、柿ピー少々。
- 【速報】藤井聡太 vs 増田康宏(棋王戦 第2局)2025/02/22 : 詰将棋がべらぼうに強いということは攻めも受けもべらぼうに強いということだ。
- 【棋王戦第2局】挑決とタイトル戦の難易度が違いすぎて もはや別ゲーww 藤井聡太棋王VS増田康宏八段【将棋ファン反応集】2025年2月22日 : RPG の道中とボス戦の喩えは良かった。
- A serious match of four-player mahjong with a member of China Mahjong Con Cafe Chun.: 嵌🀎待ち一盃口をダマにした局は堀内プロにしては珍しい選択だと思ったら、リー棒が溜まっていたのか。なるほど。
- 華厳経の世界 大乗仏教的な考え方【#ゆっくり解説 #倫理】 : 日本は昔はまぎれもなく仏教国を目指していた。途中の集合論の教科書のような話が興味深い。
21:55 歯を磨く。
Python コード修正を続ける。麻雀牌譜スクリプトを動作するところまで復旧。型注釈やコメントに磨きをかける。TypedDict
に加え NamedTuple
も利用。コードの整合性がどんどん上がる。
- 【知彼知己百戦不殆】藤井聡太棋王 vs 増田康宏八段 第50期棋王戦コナミグループ杯 五番勝負第2局【ゆっくり将棋解説】 : ラジオ。
- 【ゆっくり実況】極寒と酷暑の場所を行き来する。この世界環境厳し過ぎん?【スー パードラッケン】: トライフォースがほんとうにトライフォース。
単調な docstrings を編集していて倦んできた。