0:05 歯を磨く。YouTube チェックを続ける。

1:05 ドラクエ準備。

ドラクエ 11 進行記録:スロット

グロッタカジノで目押しがない方のスロットマシンを叩く。 Enter だけ押していればいいので、棒か何かを持ってキーを押せる。楽な姿勢でいられる。 ジャックポットはないものの、コインを 700 万枚台に伸ばす。

2:40 消灯。就寝。

9:50 起床。洗濯開始。PC を開く。

納豆、梅粥、バナナ。

歯を磨く。

10:35 洗濯物を干す。そろそろ外出。

東武鉄道曳舟駅。切符。270 円。高い。

曳舟駅~西新井駅~竹ノ塚駅。すっかり垢抜けていて驚く。あの地下道にはもう会えない。 東口に出てそびえ立つ団地群を臨みながら竹の塚センターへ移動。

10:40 足立区竹の塚図書館。センターの三階。児童室をまずダラダラ見る。

『源氏物語』(瀬戸内寂聴先生訳)が第四巻以外置いてあるのを発見。最初の三巻を読んでみる。外出先での小説本編熟読は無理なので、後ろの寂聴先生の解説を読む。

  • 年齢感覚が現代とだいぶ異なる。
  • 当時の貴族社会では仏教の影響がかなり強力だということで、そういう知識もこの物語を読み解くのに必要となる。密教とか陰陽道とか、いろいろな要素が出てくる。
  • 巻末の図解付録は有用。少なくとも読んだぶんでは、全巻に同じイラストが収録されている。平安京の地図や乗り物、楽器など。
  • 巻別術語集も助けになる。

退館。冬の曇天の足立区住宅街を散策したい。

13:10 ビッグエー足立西竹の塚店。571 円。

  • オニオンとレタスのミックスサラダ
  • 大根と水菜のミックスサラダ
  • バナナ (3)
  • 小粒納豆 (3)
  • 絹豆腐 (3)
  • 梅粥

13:20 東武竹ノ塚駅。切符。270 円。

竹ノ塚駅~北千住駅~曳舟駅。

13:55 曳舟の部屋。PC を開く。

豆腐、カットサラダ、そば、バナナ二本、柿ピー少々。

14:40 歯を磨く。排便。

ビートマニアを聞きながら日記執筆とビデオ製作。

18:05 昼寝。気がつくと右背中の筋肉が痛い。心当たりはゆうべのスロット。

19:50 起床。外出。雪が降っている?

20:15 コモディイイダ東向島店。480 円。北陸フェアで変わった弁当や惣菜が多数。さっきの交通費がなかったら半額の寿司を食えていた?

  • エッグランチ
  • 海老入り中華丼
  • おはぎ (2t)

曳舟の部屋。入浴。湯の冷え方が速い。

風呂から出る。PC を開く。豆腐、カットサラダ、エッグランチ、中華丼、おはぎ二個、 柿ピー残り。

22:00 歯を磨く。

Pytest 残りを学習。環境変数だ。

23:20 ノートをまとめる。Pytest をやった次の課題は?