1905 日目(曇のち雨のち晴れ)図書館に行きたいはずだったが涼しいからやめ
ドラクエ 11 をやる。これまでの最大の詰みポイントだ。
ドラクエ 11 全しばりプレイ記録:魔王に苦戦中
疲れからか、めいれいさせろで戦闘しているとコマンド入力ミスが多く起こり過ぎる。ピンピンしている仲間にザオリクを使うなど。 魔王戦は連戦なので時間がかかる。 オーブを取り戻したはずなのにオーブパワーで圧倒されるのはどういうわけだ。
前半戦をキッチリパターンにハメるべきだが、休みの呪いしばりがそれを邪魔する。 後半戦で二体同時に襲いかかるときに、先に倒す方を間違えないとザオラルを使われる。 ドラクエ 6 のラスボス戦を思い出して欲しい。 一周目では苦戦しなかったのでそれを知らずに、ダメな方を先に倒してしまった。 もっとも、仕様を調べていないのでどちらもザオラルを使える可能性もある。
2:15 消灯。就寝。
7:05 起床。納豆、梅粥、豆腐、バナナ。歯を磨く。出勤。雨ということで傘を持っていく。
7:40 現場。プラスチックゴミの日。そんなことより可燃ゴミの量が多い。
まずウォーミングアップでペットボトルの始末をする。それからレジ袋などの小物をまともな 45 リットル袋に詰め直す。こいつらのせいでゴミ置場の空間が足りない。
次に中身がよくわからないゴミ袋を処理する。いつも穴が空いている I 井とか汁気を多分に含んだ丼の中国人とか。明日に五袋残った。
作業中に生じたさらなるプラスチック、紙パック、紙を処理。
10:50 撤収。
11:00 ビッグエー墨田京島店。533 円。
- 和風そば (150)(2)
- 大根と水菜のミックスサラダ (2)
- 小粒納豆 (3)
- 絹豆腐 (3)
- 梅粥
曳舟の部屋。水浴び。洗濯開始。PC を開く。
- 【亜樹受診】妹も人間ドックの診断結果を確認してみました【愕然内容】 : 総合判定は最悪判定と合致するのではないかな。
12:00 洗濯物を干す。豆腐、カットサラダ、そば、チョコボール残り。
- 【歴代ナンバリング解説】beatmania IIDX 22 PENDUAL とはどんなシリーズだったのか?当時の世相・収録曲・新機能・解禁イベント・当時の反応を徹底解説【ゆっくり解説】: 夏色 DIARY は PON 先生のがいちばん好き。ポップン収録だ。
- 【ゆっくり実況】SFC版 ファイナルファンタジー4 初見 #10【南瓜ぐてぃ】 : 地底なんてあるのか。
12:45 歯を磨く。排便。
- 【朗報】17歳の山下数毅三段 プロ入りの権利確定!【将棋ファン反応集】 : 行使するか?
- ナムコ版スターウォーズ修行編 舞台裏を覗いてみよう : SSD に換装しよう。
- 【レトロゲーム】隠しキャラ全部出すまでやめられねえ!!シャーマンキング スピリットオブシャーマンズ【ゆっくり実況】 : すごいタイトルが来た。
GIMP3 序盤をもう一度読む。ブラシサイズの微調整をキーボードですることを覚えろ。 暇なときにゆっくりのブラシを作れ。
16:50 昼寝。きょうも涼しい。
19:50 起床。外出。
20:20 コモディイイダ東向島店。457 円。
- 海鮮丼
曳舟の部屋。入浴。
風呂から出る。PC を開く。豆腐、カットサラダ、海鮮丼 498 kcal, バナナ。
- 【B級1組】2回戦「佐藤康光九段、服部七段に続いて伊藤叡王撃破なるか?」 2025/07/14
- 各バージョンで一番好きな曲をやるだけ : チャンネルを合わせたら Bad Routine をプレイしている。この企画は本気だ。MOON RACE はベースがいいンだと思って聞いていたら、CORIVER プロが「ベースをちゃんと叩かせてくれるからいい」と評して驚く。
21:20 歯を磨く。
GIMP3 Brushes, Gradients, Patterns をそれぞれ実習。
22:05 ドラクエ。
ドラクエ 11 全しばりプレイ記録:達成
魔王戦。今度は二回目で前半戦を勝利。慣れたのか。 マルティナはヤリではなくケリのほうが燃費が良い。 黄金病攻撃で主人公が難を逃れた場合、アストロンでわざわざ鉄になるのが良い。 後続のクリムゾンミストを消えるまでやり過ごせる。
そして後半戦もゆうべの失敗を糧にして勝利。 けんじゃのせいすいは戦闘中につかうのが正しいようだ。
忘れていたが、そのままエンディングに突入。そして最後にしばりプレイクリアを認められる。 このタイミングなのか。邪神は倒さなくていい?
中断を挟んでゲーム再開。冒険の書メニュー画面しばり実績一覧に星が付いている。 冒険を再開すると、しばりプレイ中印が付いているから続行できるようだ。 それから、魔王戦直前のセーブは上書きしないでとっておく。
とりあえず世界中をブラブラする。魔王の剣を試したいが、戦闘はしばらくない。