まだ YouTube を観る。

3:20 消灯。就寝。

9:50 起床。納豆、豆腐、梅粥、バナナ。歯を磨く。外出。

明治通り東向島広小路バス停~荒川区役所前。

区役所前の公園ベンチ。いろいろと思い出す。庁舎ふもとの駐輪所で、きょうの天気もいい感じに悪いこともありいろいろと思い出す。

都電線路沿いに向かう。謎施設の上にある荒川自然公園に入園。池の周りを歩く。北へ向かって長い橋を渡る。ここはずっと撮影したいと考えていた。

荒川区ゆいの森あらかわ。来館が久々だ。勢いは全然落ちていないで安心する。

三階で『ファミコン発売中止ゲーム図鑑』を読む。二部構成になっていて、前半部が中止ゲームカタログ。名前だけ聞いたことがあり、YouTube などで攻略解説を見かけないタイトルをここで見ることになる。後半部は開発版と製品版の差分検討。これはわりとどうでもいい。

五階に上がる前に雨が降ってくる。ベランダで撮影が間に合う。

退館。雨合羽を羽織ってバス停に戻る。これも当時を思い出す。

荒川区役所前バス停~東向島広小路。駅前に戻る。

13:15 まいばすけっと東武曳舟駅西店。783 円。

  • スナックサンドタマゴ
  • 柿ピー (80)
  • オニオンとレタスのミックスサラダ (2)
  • 梅粥
  • 豆腐 (3)
  • バナナ (3)

曳舟の部屋。PC を開く。

豆腐、カットサラダ、スナックサンド 258 kcal, 柿ピー 368 kcal, バナナ。

14:10 歯を磨く。なちょす先生の番組を最後まで視聴。

Dropbox のインポートダイアログボックスが頻繁に出現するので解法を調べて対処。まさか Windows 側の設定だったとは。ついでに Dropbox の UI 言語を英語にしておく。

14:35 ビデオ製作開始。並行して日記を埋める。Twitter にビデオを保存。

ISBN 浄書用 Python コードを書く。ライブラリーはきのう記したものを採用。情けないことに Python のモダンな書き方を忘れている。型註釈とかの定型コード片をテンプレに入れておかねば。

17:20 排便。

プログラムをもう一本書く。昔のコードをモダンなライブラリーを使って書き直す。

18:15 昼寝。

19:50 起床。外出。

20:05 コモディイイダ東向島店。819 円。豪遊。

  • まぐろ中落ち小
  • 焼鳥重

曳舟の部屋。入浴。

風呂から出る。PC を開く。

カットサラダ、まぐろ 88 kcal, 焼鳥重 578 kcal, バナナ。

21:25 歯を磨く。

22:05 ドラクエをやる。

ドラクエ 11 全しばりプレイ記録:裏試練最終戦到達

種稼ぎばかりではなんだから、週一で連武討魔行を試すことにする。棍棒トリオは完全に安定した。 メガモリーヌもデビルモードをちょこちょこ入れながらのメガモリーヌ狙いが筋の良い攻略法のようだ。 きょうの戦いでマッスルポーズで仲間の攻撃力を上げられるのもキツイことがわかった。

カミュの攻撃力が上限値かつ守りが倍以上になった状態で暴風パーティー戦。セーニャは変化なし。 カミュはぶんしん→ブーメランで、恥ずかしがらないのを祈るしかない。 セーニャはたてごとかと思っていたが、実戦ではそんな余裕はなくベホマズン主体になる。 意外にもこの二回目の挑戦で突破できた。

ニマ大師戦は主人公とベロニカになってしまったが、HP もそこまで上げていないので勝つ想定はしていない。 実際、モードが切り替わったくらいで主人公が力尽きる。

森に戻ってフォレストマスター狩り。二頭倒せたときにはセーニャ、一頭しか倒せなかったときには守りの低い者から種を与える方針に切り替える。 とにかくみのまもりを第一に優先する。