45 日目(天気不明)シャブ中の見分け方
K公園で就寝。起床後ただちに赤羽図書館方面へ移動。
朝食
西友赤羽でワゴンピザ&オニギリ。
店内に「少年ジャンプ」があったので内容確認。50 周年記念で歴史的作家のコメントが勢揃い。 苅部誠先生とか木多康昭先生のも欲しいところだ。
北区赤羽図書館
- 書籍
- 小杉のぶ子、久保幹雄『はじめての確率論』Chap. 1 ノート
- 高橋和義『職務質問』
『はじめての確率論』のノートは Jupyter で作成したい。 読書ノートとは別のリポジトリーに保存することになるが、 気が向いたら reST 形式にコンバート (pandoc) して Sphinx 文書の一部として取り込めばいい。
『職務質問』はシャブ中の特徴を細かく解説している箇所がなかなかおもしろかった。 愛用するたばこの銘柄がパーラメントであることと、 吸い殻の長さの非一様性がシャブ中に特有な性質らしい。
夜食
西友赤羽でミソとゆで卵の乗った何とかという麺と白菜の漬物わさび仕立てを買う。
食後はゲーセンで夢の世界を堪能した。