悪天候の夜は体育公園で座禅したり、K公園で横になったり。

昨日移動中から違和感があったが、やはりというか、カートのタイヤが一個縦にヒビが入ってしまっていた。 このせいで、地面とタイヤの接触が不安定になって怪音が鳴る。

西友赤羽の地下文具コーナーで安いセメダインを購入し、補修を試みる。 案外、こんなんでしのげるものだ。 ちなみにこのセメダインは後ほどもピンセットのヘッド固定や靴底のひび割れ防止などに活躍してくれるのだった。

北区赤羽図書館

経験上日曜日は例の男は来ないのでここへ。そんなことを知っている私はやはりストーカーなのか。

  • 酒井邦嘉『高校数学でわかるアインシュタイン』
  • 佐藤優『プラハの憂鬱』

『高校数学~』はニュートン力学と特殊相対性理論との関係がよく理解できた。

日曜は閉館が早いので、夜まで公園ベンチで休憩することにした。 すると例の顕正会の姐サンと遭遇。今回は特にたっぷりしゃべられた……。 でも私は意地でも念仏を唱えないよ。

銭湯は岩の湯(岩淵町)を利用した。落ち着くンだよなあ。

夜食

西友赤羽。メニュー不明。

セガ赤羽

MJ 幻球バトルが開催されていた。東風がなぜかダブル赤ルール。 覚えていないが、成績は良くはなかったはず。