この日から本格的に滝野川エリアを探索する。重要な拠点は滝野川公園、滝野川会館、西中里公園、駒込駅西側両商店街だ。

就寝

滝野川公園の児童公園エリア内環状木製ベンチにて就寝。

滝野川公園は体育館のある公園で、ゴミ箱が豊富に設置されているのがうれしい。 ただし水場が少なすぎる。噴水脇に蛇口 3 口の水場があり、これを利用したい。

朝食

わざわざ巣鴨西友まで歩いてパンを購入。駒込の公園で食事。

北区滝野川図書館

  • 『Python による統計分析入門』ノート
  • 酒井順子『ギリギリ、セーフ?』

あとは二階でファイルダウンロード。

昼食

西友巣鴨で海苔弁。近くのミニ公園で済ます。

この滝野川会館と西友巣鴨店を往復するような買物はパターン化しないことにしよう。 消耗が激しすぎる。

殿上湯(西ケ原一丁目)

フロントのオッチャンがたぶん動画サイトで放送中の将棋番組を観ていた。

脱衣所に洗濯機があって助かった。着用中の汗まみれのズボンを含む全洗濯物を投入。

私の他にもう一人、30 代くらいの男も入浴していたのだが、彼は私が浴室内にいる間じゅう湯船に浸かったままだった。

スタンプを押してもらい、進捗を上げる。

夜食

駒込のソメイヨシノ通り?(マスコットキャラが面白い)を歩いて王子方面に戻る。 今思うと素直に本郷通りを西に進むのが自然なコースだった。

サミット滝野川紅葉橋店にてワゴンメシ購入。翌朝分も購入。

就寝場所の中央公園(北)に移動する。 定宿のベンチに先客がいたので困った。すると……。