81 日目(曇り)初見の銭湯で利用客に話しかけられる
本文中で「群環体の基礎の理解が甘い」とあるが、それは代数学を全然理解していないと言っているに等しいではないか。
就寝
K公園。
朝食
昨晩西友赤羽で買ったおにぎりを公園ベンチにて食す。
食後、移動開始。 JR 赤羽駅でスイカをチャージし、隣駅の JR 川口駅へ移動。
川口市中央図書館
- 書籍:『本が多すぎる』、『代数学』(朝倉書店)
酒井順子『本が多すぎる』読了。文春の読書日記の単行本か。 ということで文体が違うンだな。
ガロア理論の概要がつかめないのは群環体の基礎の理解が甘いせいだろう。 この教科書でそれらの代数を復習するべく読む。
お玉湯
早めに図書館を発ち、徒歩で赤羽方面に移動開始。 途中西友川口へ寄りおやつを買い食い。荒川大橋を渡ったあと、 以前見かけて通り過ぎたお玉湯(赤羽北一丁目)に向かう。道中は蒸し暑い。
到着。フロントに 460 円を支払って脱衣所へラッシュする。
洗濯は赤羽すずらん商店街近くのコインランドリーで実施。 かつてはこの隣に銭湯があったものだが、現在閉店して跡形もない。 今なら立地的に私は常連客になっていただろう。
夜食
西友赤羽でマヨサラダ、コロッケ、豆腐を購入。 公園ベンチで食事を済ませる。
セガ赤羽
- ノスタルジア
- MJ プロ卓東風
遊戯後、西友で翌日の朝食を調達。 そのあとは寝床となるK公園へ徒歩で移動。