本日の目的は滝野川から慣れた王子、中十条方面に移動することだ。

就寝

滝野川公園。蚊がめちゃくちゃ多い。

朝食

セブンイレブン西ヶ原二丁目店でドーナツとコロッケパン。

もうこの時間から暑さ全開ゆえ、遠出しないほうが賢明だと悟った。

北区滝野川図書館

  • 酒井順子『先達の御意見』。寂聴先生の源氏物語の読み込みっぷりに舌を巻いた。
  • 二階でネットみまくり。音楽ゲームのイベント告知とかを今頃確認。
  • 佐藤優『外務省犯罪黒書』。 喧嘩の売り方まで上手いなあ。

思いつきでこれまでの日記をブログにして公表したくなった。 GitHub に Jekyll ブログをプッシュするのが話が早そうなので、 Ruby のインストールから作業に着手した。 私は Ruby は不案内なので、相当紆余曲折があるだろうが、 こういう生活だと新しいことになかなか取り組めないので無理する。

おやつ

図書館を 17 時ギリギリまで利用してから発つ。本郷通りを西に向かう。 途中で某銭湯を発見したのだが、暑さ、本日の就寝場所との兼ね合いからここを利用するのは本日は断念。

ファミリーマート滝野川一丁目店。おにぎり、黒糖ロール。

どこかの集合住宅付属休憩スペースのベンチで腹に入れる。

飛鳥山温泉(滝野川二丁目)

より就寝場所に近いこの店舗を本日の銭湯とする。

集合住宅の一階。フロント型。客層は割と広め(偶然だがこの前と同様)。シャンプーあり。

あとこの旅を始めてから初めて電気風呂にお目にかかった。 大浴槽の一部が電気風呂になっていて、隣接するジェットバスエリアと水続きになっている。 私はジェットバスエリアに浸かり、右手の小指を恐る恐る電気風呂の水面に触れた。 ほんとうに痺れる。ちょうど静電気現象をよりハードにしたような衝撃を受けた。 怖くなったので、肉体全体を電気風呂に漬けるのは遠慮した。

スタンプラリーの進捗が 7/10 になった。

夜食

おなじみのサミット滝野川紅葉橋店。 うなぎまぶしうどんを購入し、店内飲食コーナーで消費。ゴミもここで処分できる。 ついでに翌朝のメシを購入。

この後やることもないので、いつものレンガ図書館北公園エリアに移動。